はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんばんは、ぞろりです
産後1ヶ月検診が終わり
悪露もほぼなくなってきて…
と思った矢先、鮮血が
そのあとまた出血量が増えました。
まだ産後1ヶ月だけど…
これって生理かな??
と思ってたけど
昨日がピークで、
今朝からはまた出血量は落ち着いてきて
生理だとしたらえらい短い
妊娠する予定がしばらく先だから
今後どのくらいで生理が来るかなんて
先生に聞かなかったわ(笑)
みなさん聞かれました??
これって
病院に聞いて見たほうがいいのかな?
別にお腹痛いとかもないし
元々生理痛もないし
そもそも帝王切開だから、
そんな早く生理なんて
思ってもみなかったし
なんもないなら
様子みようかなと思い中です。
そして今日は
また実母と実妹とランチしてました
真ん中の妹が、
燿くんとサヨナラした少し後に
『欲しい♡』
と言ってくれたので
今日渡してきました
ぷちンブラン


あきンブラン(燿くんのウェイトドール)
と比べるとこのくらいの大きさ

これくらいなら持ち歩いたり、
ちょっと飾っとくのにちょうどいいよね

妹が、燿くんと過ごした想い出のモンブランもどきを見て
『作って欲しい』と言ってくれたこと、
燿くんが生きて産まれてきてくれた姿
頑張って生きた姿を見て
ブログを見て
『自分にとっても自慢の甥っ子だよ
』

と言ってくれたこと、
とっても嬉しかったです

もう実際には会えないし
成長もしない燿くんだけど
ぞろり達家族だけじゃなくて、
妹夫婦の中にもぷちンブランを通して
燿くんの存在が残ってくんだなって思ったら
なんかやっぱり嬉しいなぁって



そしてやっぱり手芸は楽しい

一心不乱にやってると、
ぼーっとせずに済む時間が多いです

今はまた別のものを製作中



明日もまた
心穏やかに過ごせたらいいなー
