
今日は夕方NICUの看護師さんに
案内と説明をしてもらいました

といっても。
NICUの入り口(どこにあるか)と
入り方だけ説明してもらって、
中身については
ファイルの資料を使っての説明でした

でもたくさんの機械でしっかりモニターをしていくことや、
赤ちゃんにとって最適な環境を作ってること
新生児によくある黄疸や肺の問題などの対処やどんな機会を使うか、
面会時間や、医師との面談のこと、
状態が良ければカンガルーケアや抱っこなど触れ合いもできること
などなど
たくさんのことを時間をかけて丁寧に教えてもらいました

皆さん言われてましたが、
うん、やっぱり、すごく安心した

そして看護師さんも
すごーーーくあったかい雰囲気の
優しい方で

最初に、
『言いたくないことは言わなくても大丈夫だからね』
と言ってくださったんですが、
一通り説明とこちらの質問が終わったあと、
『体調はどう?不安なことはない?』
って聞かれて。
お仕事途中だから忙しかっただろうに、
途中で詰まってしまうぞろりの話を
『うんうん、心配だったね。不安だったよね。よく頑張ってるね。』
とゆっくり聞いてくださった

思わず泣いちゃった

ぞろりみたいな症例の子はいたのかとか
聞けばよかったかなってちょっと思ったけど
ぞろりのお腹に手を当てて
『がんばってるんだね。ママのお腹の中、気持ちいいんだもんねー

赤ちゃんはね、ものすごいパワーを持ってるの。私達でさえびっくりするような奇跡を起こしたりするのよ。お腹の外に出てからは、私達がこの子を全力でサポートするからね。赤ちゃん信じてがんばろうね
』

と言ってくださった。
他人と比べたって、この子はこの子。
同じような症例だからって
同じ結果になるとは限らない。
赤ちゃんはものすごいパワーを持ってる。
ぞろりは、この子だけを信じて
頑張るしかないんだって思ったから、
それ以上は聞かないことにしました

案内や説明もだけど、
この看護師さんとお話できてよかったな

また少し、心を強く持てました

24wまであと少し

トマちゃん、がんばろうね!
