名取式 | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜

昨日は大阪で、松浪流のお名取式でした。

このたび松浪流師範のお免状を頂くことになり。

家元からひと文字を頂き、

松浪 千紫(せんし)

と名乗らせて頂きます。

母とあれこれ相談して、結局は私たちらしく感覚で決めた部分が大きかったのですが(笑)

(そう、年末に母と相談していたのはこれだったんですねぇ。)


決めたあとに、「千紫万紅」という美しい四字熟語があることや、紫の字の中に「糸」があることに気づいたり気づかされたり…。


この名前にしてよかったです。

名前に恥じぬよう、精進していきます。


{2D821D29-8BEA-4C65-BED0-21E62C9DF9DB:01}




心温まる名取式終了後、先生のご自宅に伺って、お札あげをしました。


ひとつひとつ、先生が自筆でお書き下さったものです。

じーんときてしまいました



さて、気がつけば1月も最終週ですねー。
早い!
一日一日を大切に過ごそう☆