いま映画も話題ですね!


中学のとき学校の課題で、自分の祖父母の戦争体験をインタビューして作文を書いたことがありますが…今になってみれば、もっともっと聞いておきたかったことがたくさんある。
おじいちゃんもこの小説に出てくる若者たちと同じ気持ちで戦場に立ってたのかな?とか、おばあちゃんはどんな気持ちで兵隊を見送ったのかな?とか。
戦争を体験した人はどんどん減っていきます。
直接話を聞いたときのインパクトは何にも替えがたいと思いますが、こういう小説から想像をめぐらす機会をもつことだけでも、大切なんじゃないかと思う。
歴史の教科書や専門書だけでは、絶対に測り知ることができない気がします。
…で!おまけ。

先日お招き頂いた忘年会にて。
おかみさんの手作りです
すごーくおいしかった(>_<)

こんなおせちが食べたい


きりたんぽ鍋も初めて頂きました☆
あー、年末年始へ向けて着々と脂肪を蓄え続けています…