初志貫徹?! | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜

引っ越しが来週末に迫っています。
ようやく荷造りにも拍車がかかってきた感じ。

でもまだまだ終わらない

6年同じ家に住んでると、それなりに荷物が増えてるもんだなー。

というわけでじゃんじゃん断捨離を決行してます。
けっこう気持ちいい。





ところで、荷造りの途中、ついつい手を止めて昔の写真や思い出の品々に見入ってしまうことありますよねー。

それが引っ越しの醍醐味だったり!

結婚するとき実家から持ってきたままになっていた段ボールがいくつかあるのですが、このたび一つずつ開けてみることに。

爆笑の懐かし恥ずかし作品が次々と出てくる中、小学校1年生のときの自由帳をパラパラ見ていたら。



{0E7F0A02-64CD-429D-8030-40388DBE4AFF:01}




これ。
クラスの女子の将来の夢を独自にリサーチして、まとめたものと思われる(笑)


わたし…

{37B09FEF-DFBE-4173-889F-B025BAD72B70:01}


おことの先生、だって!
衝撃!
鳥肌立った。

そんなこと思ってたことがあるってことすら、覚えてなかった。

おことの先生にはなりたくない、と反抗していた自分ならいくらでも思い出せるのに

おことの先生になりたいと思ったのは3年前、澤先生に出会ったときがはじめてだと思ってたのに。


子ども心にもそんなふうに思ってた時期があったなんて。


よくスポーツ選手の卒業文集に「オリンピック選手になって…」「ワールドカップに出場して…」とか書いてあって、有言実行!文字にしたことは実現するのです!みたいなエピソードあるじゃないですか。


私にもそんなエピソード、生まれるかな?!

とにかくとても勇気づけられたひと時でした。
7歳の自分に感謝


さ、まだまだ荷造り頑張ります!