プロであるという事 | もやもや病で脳出血発症した元IT系社長の半身不随の障害者岡下俊介言いたい放題ブログ

もやもや病で脳出血発症した元IT系社長の半身不随の障害者岡下俊介言いたい放題ブログ

神戸でIT系企業の社長だったが2008年のリーマンショックの影響で脳出血発症、左半身不随障害者となる。会社は廃業、自己破産経験、一旦人生挫折。死を選択しかかり、その後離婚を経て2020年に59歳でコーチング認定試験に合格、再婚後プロコーチとして再起を目指す起業家です。

お金を頂いているという事はプロである。

たとえ1円でもお金を頂いているという事はプロである

プロである限りはビジネスの基本を守らなければならない。

契約はもちろんの事、約束事は決して私事で破棄してはいけない。

簡単な話、アポイントメントの時刻を守る=ビジネスの約束事


1円でも頂いている限り、ボランティアではない。プロ意識を持て!


これは私の師匠にあたるIT系企業の社長から耳にタコができるくらい口酸っぱく言われていた事だ。


コーチングビジネスをスタートした今、

大切にしたいと思うのだ、

たとえ、身体障害者でもそれは同じ!