いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますニコ

フリーランス日本語教師ピンク薔薇naonaoですウインク

 

キラキラキラキラ【募集中】「生教材を使った授業を考えよう」キラキラキラキラ

日時: 2017年7月23日(日) 10〜13時               場所: 東京都西の方 ※会場は参加者に別途お知らせします                                 つながる花1 お申し込みはこちらからどうぞ つながる花1 

 

 

6月の日本語教師のための実践勉強会、開催しました。ほっこり

 

 

今回も多数の方のご参加をいただきました。

遠方からはるばるご参加いただいた方もいらっしゃり、嬉しい限りです照れ

 

今回はキャンセル待ちが出るほど、JLPT対策の授業には関心の高さが伺えました。

 

 

 

 

 

さて、今回は「JLPT対策の」ということで、

どうすれば効果的な授業ができるかを皆さんで考えました。

 

今回は特に読解を中心に、聴解の指導すべきポイントや

指導方法などをみなさんで考えました。

 

 

 

{01F8E389-B8CE-4CAB-9F03-D6027F4D1EF7}
 

 

 

 

 

 

今回ご参加いただいた方の中は

駆け出し日本語教師の方が大半で、

ボランティアの方、まだJLPT対策指導未経験、

ベテランの方などもいらっしゃり、

十人十色で、様々な角度から

JLPT対策の授業の組み立てや指導方法などを

ワークショップで考えていただきました。

 

 

 

 

ワークショップでは皆さん真剣そのもの。

色々とアイデアや意見が次から次へ、

あっという間に時間が過ぎていき、

まだまだ話し足りないと言った方も多かったようです。

 

 

 

 

{65889790-F4D6-4606-A386-6E72EE6DDB89}

 

 

 

 

ワークショップではできうる限り時間を作り、

皆様で考えていただいていますが、

皆さん集中して、効果的なJLPT対策のの授業を考えていらっしゃいました。

本当にあっという間に時間が過ぎていきました。

 

 

 

{E60CA572-BE3C-4B18-AF4C-A1492C73FB2B}
 

 

 

 

 

 

 

そして事後アンケートの声を一部ご紹介します。

 

鉛筆まず、総合テキストの読解とJLPT対策の読解の指導項目についてをしっかりと把握していないところがあったので、ボトムアップ、トップダウンを抑え、メリハリのある授業を心掛けたいと思いました。
 また、聴解については、概要理解が大事で、また設問を聴きながらメモをとるが、何についてのメモかを理解しているかが問いに答えられるかの重要なカギになるということを学びました。 
 読解、聴解に共通するところは、日常の学習時において辞書は使わず、前後の文、知っている語彙から推測させることが、JLPT対策につながるということでした。
 今までの自分の教え方を見直し、ニーズに合った指導法を心掛けて行きたいと思います。
 貴重な三時間、ありがとうございました。

 

 

 

鉛筆経験のある講師から現場で実際に活用されているテクニックを知ることができてよかった。

 

鉛筆JLPTの授業について、効果的な進め方やフィードバックの仕方を知ることができた。

 

鉛筆学生の目線に立つと、より具体的なアドバイスをしたほうがいいと感じた。今までのアドバイスやフィードバックを見直してみようと思った。

 

鉛筆自分が思っていた教え方を今後行っていく上で、背中を押してもらえました。特に、学生への具体的な指示の出し方については勉強になりました。

 

鉛筆色々な立場で教えていらっしゃる方々との交流の場はあまりないので、自分の立ち位置を確認するとともに今後の課題も見えてきました。

 

 

 

など、中にはご丁寧に長文のコメントをくださった方もいらっしゃり、

光栄の極みです照れ音譜音譜

 

このようなコメントをいただき、勉強会をしてよかったと思います。

 

 

 

今回はみなさん、ワークショップに時間が足りなかったと感じていた方が多く、

もっと時間がほしかったという方々が多かったです。あせる

特にワークショップにいかに時間を多く費やせるのかは今後の勉強会の課題です。あせる

 

 

お忙しい中、勉強会にご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。ニコニコ

 

 

また、事後アンケートにもご協力いただき、ありがとうござます。

貴重なご意見は今後の勉強会に反映させていきたいと思います。アップアップ

 

 

 

 

 

参加者の皆様は学習者の気持ちになって考えることができたようで、

色々と気づきがあったようです。ほっこり

 

ご参加いただいた皆様は、本当に熱心な方ばかりで、

何回かご参加いただいている方も多く、

久しぶりにご参加いただいた方もいらっしゃり、

本当に嬉しい限りです。照れ音譜音譜

 

 

皆様の近況報告と、現在の悩みを伺いながら、

今後もできうる限り、勉強会にご参加いただいた方のお悩みを解消すべく、少しでもお力になれればと思い、勉強会を続けていきたいと思いました照れ

 

 

 

嬉しいことに、リピーターの方が新しい方をご紹介くださり、

新規でご参加いただいた方がまた、違う方をご紹介していただいたりと、

勉強会を主催して、よかったと思っています。照れ

 

 

 

 

勉強会後に懇親会にご参加いただいた方と

色々とお悩みや胸の内をお話いただき、

これからもお互いに横のつながりを大切にしていきたいと改めて実感しました。照れ

 

 

 

{9FBD03B6-664F-4158-AD8E-75EF97317C95}
 

 

 

 

 今回もなんとか無事に終わり、良かったです照れ音譜音譜

 

 
 

 

今回ベテランの方がご参加いただいたのですが、

お話しされていたのは、ほかの所属先の方と

横のつながりができてよかったということでした。照れ

 

なかなか同業種で他の所属先の方と接触することは

あまりないので、こういう勉強会では非常に貴重なんです。おねがい

 

皆様が私と同じ気持ちだという事も知れて、嬉しくなりました。ニコニコ音譜音譜

 

情報のシェア、大事にしていきたいものですね照れ

 

 

       鉛筆鉛筆鉛筆ご提供中のメニュー鉛筆鉛筆鉛筆                      

日本語教師になりたい方、教え方に悩んでいる日本語教師の方への

各種サポートも行なっています。

✔︎日本語教師のための実践勉強会

✔︎教案チェックサポート

✔︎日本語教師デビューサポート

✔︎模擬授業&フィードバックサポート

✔︎個別相談など

                                                                         鉛筆主催の日本語教師のための実践勉強会」では

✔︎教え方に悩んでいる日本語教師の方

✔︎日本語教師のたまごの方

✔︎教え方がマンネリ化でお悩みの日本語教師の方 
 
などのお悩みを解消するためのヒントになるよう、
ワークショップを通じて実践的な教え方の勉強会を行っています。

ワークショップを通じて効果的な教え方をシェアしませんか。とびだすうさぎ2つながる花1 

 

鉛筆こんな方、いませんか!?

✔︎「これから日本語教師になりたいと思っているが、どうすればいいか

✔︎「日本語学校で働いているが、将来はフリーランスで働きたい」

✔︎「プライベートレッスンを始めたいが悩んでいる」

✔︎「日本語学校の学生との接し方に悩んでいる」

✔︎「他の教師との人間関係に悩んでいる」

✔︎「自分の授業に自信が持てない」

✔︎「日本語教師としてのキャリアプランを考えたい」

 

 など、個別相談も行なっています。

 (料金などは下記フォームよりお問い合わせください)

 

>>>各種サポートのお問い合わせはこちらから<<<

 

    image image

 

照れ最後までお読みいただきありがとうございます照れ 

 

ニコニコこちらもクリックしていただければ幸いですウインク

 

読者登録してね