舞台鑑賞の前は、少し早めのランチへ。
劇場近くで適当にランチしたらいいよねって言ってたのに、待ち合わせ場所から日比谷に向かう長女。
だいぶ近づいてから、あれ?こっちじゃないっけ?って![]()
どうやら日生劇場やシアタークリエや宝塚劇場のあるあたりと勘違いしていたらしく![]()
まあ、近くまできたから日比谷ミッドタウンでランチにしましょうって歩いてきたら何やらすごい色合いのお花のドームが![]()
せっかくだから撮って〜とガシガシ歩いて行くところ![]()
ランチはミッドタウン地下のフードコートでサクッとパスタランチ。
私はスパークリングワインがついたちょい飲みセット的なものにしてパスタは三人でシェア![]()
ランチのあとは帝劇に向かってゆっくりお散歩。
素敵なモザイク柄のようなテーブルでちょっと休憩を挟みつつ。
観劇後は別件の用事がある次女と別れて長女と銀座へ歩いて移動。
ホコ天お上りさん写真![]()
ちょうど気になっていた靴のポップアップショップが松屋銀座に。
ちゃんと足首丈ストッキングも持参していたので足袋を脱いで試着しました![]()
試着するのに整理券をいただいて15分ほど並んだんだけど
レジはもっと並んでいたので、試着で気に入ったものは後日ネットで買おうということにしてお店を後にして。
長女のパートナーと待ち合わせして三人で呑みに行きました。
長女たちに任せるから行きたいお店に予約しておいてねとあらかじめ言っておいたので案内されて行きました![]()
コースではなくて食べたいものを頼んだのでざっと食べたものを。
牡蠣が大きくてびっくり!濃厚プリプリクリーミー![]()
お通しかわりに優しい全粥
いぶりがっことクリームチーズ
魯山人作のお皿で提供された刺し盛りはお醤油で食べるのは鰯だけ。あとは塩やらマスタードやら煮切り酒やらレモンやら。
比内地鶏の炭火焼きとキノコのホイル焼き
それぞれのタイミングでお料理に合うお酒をお願いして。
若竹煮の桜エビ餡掛け
塩筋子とミズの味噌漬け
渡り蟹の醤油漬け
ホタルイカと菜の花の天ぷら
シメはスジカレーと煮麺
カニ焼飯のチーズ焼き
オマケに酒蔵限定酒粕使用のあんぱんを味見させていただきました![]()
とっても美味しくて大満足でしたが恐ろしいことにほぼ時価のお店で![]()
カードも使えるけど現金の方が少しお安いとのことで、現金払いしたくて手持ちが足りるのかヒヤヒヤしましたが![]()
なんとか払える金額で良かった![]()
女将さんの饒舌な説明や絶妙なタイミングのお料理の提供、常連さんとのやりとりの雰囲気などもとても素敵なお店でしたので、またいつか行ってみたいと思います![]()
朝から晩まで遊んだな〜の1日でした![]()










