ぐるぐる☆ハングル -14ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

昨日の朝、突然パソコンと繋いだiPhoneの充電が出来なくなりました。

ケーブルが断線した?と思いきや、データは取り込めるという。。。

ケーブルを変えたり別のiPhoneで試したら、どれも同じ症状になりました。

OSのバージョンアップによるバグ??

謎だ。。。

 

2018年10月ソウル旅行2日目

(2018年10月14日その5)

 

午後2時過ぎ、ウンジのコンサート会場である、延世大学校の大講堂へ行きました。

 

コネスト↓

2,000人弱のキャパがあり、K-POPのコンサートやファンミーティングでよく使われているそうです。

 

延世大学校に入るのは初めて。

 

キャンパスはとっても広くて気持ちいい~。

 

緑が豊富なのが良いですね~。

少し紅葉が始まっているのも運が良かった!

 

大講堂は階段を上がった、ちょっと高いところにあります。

 

階段の前にウンジのコンサートポスターを見つけて、一安心(笑)。

 

大講堂です。

午後2時からのグッズ販売の時間に合わせて、ファンがちらほら集まっていました。

 

私たちはグッズ販売目当てではなく、チケットの引き取りに来たのですが。

 

時間よりちょっと遅れて販売が始まりました。

 

グッズ見本はこんな感じ。

ポスター写真の表情がホントかわいいな~。

 

無事チケットを受け取り、コンサートに備えてご飯を食べに行きます~。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

延世大学校 大講堂

(연세대학교 대강당)
ソウル特別市西大門区新村洞134 延世大学内

電話 02-2123-2114

営業時間 公演日程による

定休日 公演日程による

地下鉄2号線新村駅3番出口より徒歩15分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

折角の祝日ですが、朝から雨ですね~。
今日は一日家に閉じこもってハングル検定の勉強です。

いつも直前にならないと勉強しないという。。。(汗)
みなさまは、楽しい一日を☆

 

2018年10月ソウル旅行2日目

(2018年10月14日その4)

 

両替などをするために明洞へ移動。

私ら暇人なので、明洞で両替するときはぐるりと歩き回ってレートを確認します。

 

だいたいどこも同じことが多いし、差もわずかではありますが、この日はこちらのMX両替所が一番良かったので入って見ました。

 

ハッキリ見えませんが、1004ぐらい。

最近ウォンが安いのであまりお得ではないですが、この時期はこれぐらいでも良かったような。

 

 

まだ喉が渇いていたので、自動販売機でジュースを購入。

 

700ウォンというお値段に引かれて買ってみましたが、甘くなくて意外と炭酸もしっかりしていて美味しかったです。

 

 

さて、懐も豊かになった(笑)ことだし、この旅の目的でもあるコンサート会場へ向かいます~。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

MXコンサルティング

 (MX컨설팅) 
ソウル市中区明洞2キル53
TEL 02-771-9331

営業時間 

[月~土]   9:30~19:30

[日曜日] 10:00~19:30

地下鉄4号線明洞駅5番出口から徒歩5分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

今日から11月です!
2020年もあと2ヶ月か~。

昨日に引き続き、今日も朝から良いお天気ですが、ハングル検定が近いので部屋に閉じこもって勉強しなければ(汗)。
みなさまは、楽しい日曜日をお過ごし下さい☆

 

2018年10月ソウル旅行2日目

(2018年10月14日その3)

 

チムジルバンでたっぷり汗を流した後、通りかかったコーヒーショップでドリンクを購入。

 

韓国のどこでも見かける「EDIYA(エディヤ) COFFEE」の弘大中央店です。

 

公式HP↓

 

メニューはすっごいたくさんあります。

 

コーヒーだけでなく、紅茶や、、、、

 

フラッチーノなどなど。

フラッチーノって、どんな飲み物なんだろう?

 

無難にアイスカフェラテのレギュラーサイズを注文。

 

ぶるぶるをもらって、店内のテーブル席に座って待ちました。

 

ミルクでまろやかなアイスコーヒーは、レギュラーサイズでも量がたっぷり。

二人ですぐに飲み切っちゃいました。

 

 

さて、明洞へ両替をしに移動しま~す。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


EDIYA COFFEE 弘大中央店

(이디야커피 홍대중앙점)
ソウル特別市麻浦区揚花路124

電話 02-338-9799

営業時間 8:00~24:00

定休日 なし

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

営業日で言えば、今日で10月も終わりです。
今週末は飛び石連休につながっていることもあり、特にお出かけする予定があるわけではないものの、やっぱり嬉しい♪
冷え込みが厳しくなるようですが、みなさま、楽しい週末をお過ごし下さい☆


2018年10月ソウル旅行2日目

(2018年10月14日その2)

 

朝ごはんを食べた後、汗を流そうと思ってチムジルバンへ。

 

お邪魔したのは「ハッピ-デイズ スパ」。

マリーゴールドホテルの地下1階にあります。

 

 

チムジルバン大好きなので、いろいろなところを巡っています。

ここはとっても有名なのですが、弘大ってなかなか来ることがなくて、初めての訪問です。
 

階段を降りて地下へ。

 

この日は日曜日の朝なので、夜中まで遊んだ?お客さんがとても多かったです。

 

午前10時過ぎなのに、どこも熟睡している人であふれていました(笑)。

どう見ても寝る場所じゃないはずなのにお布団持って来てるし。

 

もはや通行不能なレベルのお客さんもいて、申し訳ないけどまたがせてもらったりしました(笑)。

みなさま、スマホなんてその辺にすっ飛んでいて、とっても平和な空間です(笑)。

 

チムジルバンの部屋はそんなにたくさんはなかったような。

4種類ぐらいだったかな?

 

炭?のお部屋。

 

ここにもお布団が持ち込まれてる(笑)。

 

因みに、女性のチムジル服はピンク色のこんな感じです。

お目汚し、失礼しました。

 

こちらは黄土と?チャムス?ゲルマニウム?というお部屋。

 

46度と、温度はかなり低め。

 

おこやまは高温でもへっちゃらなのですが、ワタクシはそれ程得意ではないので、まずは温度設定の低いところからは行って身体を慣らすようにしています。

 

お次は岩塩部屋。

 

こちらも53度とそれ程高くありません。

 

大きめの岩塩が敷き詰めてあって、歩きづらい(汗)。

 

これは何のお部屋だったかな?

多分、これが一番温度の高いところだったと思います。

 

天井です。

 

だいたいどこの部屋に入ってもしばらくうたた寝してます(笑)。

 

チムジルバンでたっぷり汗をかいた後、お風呂場へ行きましたが、まだ寝ているお客さんが多かったせいか、とっても空いていました(笑)。

 

 

なんだかんだで2時間半ぐらい滞在して、すごくリフレッシュ出来ました~。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


ハッピーデイスパ

(해피데이스파)
ソウル特別市麻浦区西橋洞371-10, 地下1階

電話 02-322-3399

営業時間 24時間

定休日 なし

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

住んでいるマンションで大規模修繕が始まりました。
部屋の中にいたら突然外から調査のために壁をコツコツ叩き始めて、ビックリした~(汗)。
土日しか家にはいないものの、どれぐらいの騒音になるのか、今から心配です。 

 

2018年10月ソウル旅行2日目

(2018年10月14日その1)

 

前日はかなり夜更かししていたので、2日目はゆっくりスタート。


朝ごはんを食べに、「イデジョピョダギ」というお店に行きました。

 

コネスト↓

 

24時間営業のカムジャタンのお店です。

旅行者にはとってもありがたいだけでなく、カムジャタン好きのワタクシとしては、好きなときにいつでも食べられるのは本当にシアワセ♪

 

前日の夜、お宿に向かう途中に見つけて、夜中にもかかわらず人が多かったので来てみました。

 

店内はとても広々としています。

 

午前9時頃入店すると、先客は3・4組でした。

 

奥の方のテーブルに着席。

 

なんか、朝日がすがすがしい(笑)。

 

コンロはテーブルに埋め込んでありました。

 

メニューです。

 

ホントはカムジャタンを食べたかったけど、朝だったので、ピョダギヘジャングクを2つ注文。

この後チムジルバンに行く予定だったので、お酒もなし!(泣)

 

豚肉はスペイン産、お米は国内産、唐辛子粉は中国産です。

 

注文を終えると、あっという間にお料理が出て来ました~。

 

パンチャンは3種類。

 

カクテキは大きめのカット。

 

ヨルムキムチ?

 

生の青唐辛子。

 

サムジャンはたっぷり目。

 

韓国の人は、朝から生の青唐辛子をサラダ代わりに食べるんですよね~。

 

ワタクシも果敢にチャレンジ!

 

これがすごく辛かったどうかはもう記憶にありませんが、多分1本食べただけじゃないかな。

 

けっこう辛いものには強いと自負しているのですが、青唐辛子をおかわりまでしてモリモリ食べる韓国人の域にはまだ達していないと、ちょびっと残念(笑)。

 

ご飯はフタ付きです。

 

 

ピョダギヘジャングク (8,000ウォン)

いただきま~す☆

 

エゴマの粉がたっぷりで、美味しそう!

 

まずはスープを一口。

結構しっかりと辛くてビックリ!

今まで食べたカムジャタン系のヘジャングクでは一番辛かったかも。

こうやって写真を見ていると、確かに赤い。。。

ワタクシは美味しくいただけましたが、ふだんはカムジャタンを喜んでいる食べているおこやまはちょっと苦戦していました(笑)。

 

お肉は大きな塊でゴロッと入っていました。

お肉はホロホロ崩れ、味もしっかりとしみていて、美味しい~。

 

このマスタードソースに合わせると最高!!

 

美味しいスープがもったいないので、ご飯はそのままではほとんど食べず、最後に投入!

 

 

しっかりした辛さのヘジャングクは、食べたことのないタイプの味で美味しかったです。

ここのカムジャタンバージョンが食べたいけど、おこやまの賛同を得るのが難しそう(笑)。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


イデジョピョダギ

(이대조뼈다귀)
ソウル特別市麻浦区東橋洞158-26

電話 02-324-9797

営業時間 24時間

定休日 なし

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image