6月第1週目も、金曜日まで辿り着きました。
日曜日は3ヶ月ぶりに美容院に行く予定なので、ホント嬉しいです。
いつぶりだか思い出せないぐらい髪の毛が伸びてしまい、酷い癖っ毛なので、梅雨前に何とか行く事が出来て良かった~。
みなさま、楽しい週末をお過ごし下さい☆
2018年夏休み済州旅行2日目
(2018年7月14日その7)
ごはんを食べ終え、済州オルレのコースを進みます。
途中、飲食店が出て来たのですが、、、
こちらも「海女の家」という名前でした。
海の傍だから、こういうお店がたくさんあるんでしょうね~。
海の水の透明度がすごい!
相変わらず、人はほとんど見かけず(笑)。
こんな水門もありました。
通りすがりのこちらの飲食店の店頭に、、、
済州名産のハルラボンのジュースが3000ウォンで売っていたので買ってみました。
しっかり冷えていて、美味しかった~。
すごく濃厚で、甘いですが、後味はスッキリしていました。
バス停に到着。
ようやく人の姿が出て来ました(笑)。
こちらは牛島へ行く船が出ている城山浦港です。
路上に突然ニワトリが出て来ました!
野生、、、なんてことはないから、飼われていたのが逃げてきた?
それとも、通常のお散歩コース?
しばらく歩いていたコンクリートの道路から離れ、細い道に入りました。
まさにオルレ!
海沿いの道です。
突然、とてもオシャレなリゾートホテルが出て来ました。
ここ、どう見ても敷地内だよね?!
すっごくオシャレ~。
リゾートを思い思い楽しむ方々の中で、汗まみれでリュック背負って歩いている私たちは完全に浮いてる(笑)。
お花に囲まれたステキなフォトゾーンに、オルレの矢印が付いていたので、コースを間違えたわけではなさそうです。
しっかし、こんな雰囲気の良いホテルなのに、よくオルレを許しているな~。
韓国らしい緩さからでしょうか。
快晴で、城山日出峰が絶景!!
道路に寝そべるにゃんこを発見。
私たちが気になるようで、じっと睨まれました。
近づこうとしたら少し逃げて、それでも眠いようで、たてものの角っこで寝転んでいました(笑)。
済州オルレ、大自然の中で歩くのだと思っていたら、リゾートホテルの庭園に入り込んでしまって本当に焦りましたが、なかなか自分たちでは見られない景色でもあったので、楽しかったです♪