スンデ専門店 辰家 @新大久保 | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

今日は4月1日で、いよいよ新年度が始まります。
とはいえ、私の職場は全く関係ないし、世間は重苦しい雰囲気に包まれていますが。
折角の桜も天気が悪い日が続く中で早くも散り始めていて、ちょっぴり残念。
せめて気持ちだけは前向きに明るくがんばりま~す☆

 

本日は、旅行記をお休みして、新大久保での食事会の記事をアップしま~す♪
 

image

2020年2月11日の祝日の夜、韓国料理大好きメンバーと集まり、総勢7名で「スンデ専門店 辰家(ぢんか)」というお店に食べに行きました。

 

image

「ヂンガ」は、1992年7月にオープンした、開店から28年という老舗のお店です。
以前は「コリアスンデ家」という店名だったとのこと。


地図です。

周囲にラブホテルがあったりして、かつての新大久保のイメージが残っているエリアです。

image

フロアは広く、改装したのかとても明るい雰囲気です。

image

人気店らしく、サイン色紙がたくさん飾られていました。

image

午後5時に到着した時は、まだガランとしていましたが、しばらくするとほぼ満席になり、すごく賑わっていました。

image

韓国料理の中でも好き嫌いが分かれるスンデですが、是非専門店で食べてみたいと思い、スンデ食べ尽くしコースを注文。

2時間飲み放題がついて、3,500円(税抜)という、とってもリーズナブルなコースです。
お料理は5種類あります。
①おかず5品(キムチ盛り合わせ)
②モドゥム(自家製スンデ&豚足の盛り合わせ)
③スンデ炒め(小)(スンデと野菜の鉄鍋炒め)
④スンデジョンゴル(小)(スンデの豚骨スープ鍋)
⑤辰家サラダ

しかも、この飲み放題は生ビールだけでなく、飲み放題に組み込まれることの少ない生マッコリも入ってる!!


生ビール
image

韓国料理好きのメンバーとの新年会でもあったので、2020年も楽しくやりましょうとのことで、まずは生ビールで乾杯!

image

パンチャンは4種類。

あれ?
5種類のはずだけど、何か撮り忘れたかな?

image

白菜キムチ。

image

カクテキ。

image

水キムチ。
少し凍らしてあって、シャーベット状になっています。
私は食べるのが遅かったので、折角のシャリシャリ感を味わえず(泣)。

image

コンニャクの煮物。
これは、日本料理にしか見えない(笑)。


スンデ炒め(小)

image
最初にスンデ炒めが出て来ました。
小サイズとは思えないぐらい、けっこうなボリューム!

image

大好きなので、たっぷりのエゴマの葉とエゴマの粉が嬉しい~。

image

スンデだけでなく、モツや野菜が入っています。
店員さんが炒めてくれるので、出来上がりまで少し時間がかかります。


モドゥム 
image

スンデ炒めが出来上がる前に、自家製スンデと豚足の盛り合わせが出て来ました。

image

付け合わせは青唐辛子と生ニンニク。
この組み合わせを見ると、韓国料理だな~と思います(笑)。

image

お好みでこちらを付けていただきます。

奥からサムジャン?、塩、アミの塩辛です。

image

お店自家製のスンデ。
まだ温かくて具がぎっしりと詰まっています。
クセもなくて食べやすかったですが、個人的には「サムスンネ」のスンデの方が好みかな~。

image

豚足は薄切りになっています。
柔らかくて美味しかったです。

image

茹でたモツ。
クセはなかったですが、お味的にはフツーかな。

image

レバー。
薄くスライスされていたので、食べやすかったです。

image

スンデ炒めが出来上がりました~。
炒めと言うには汁気が多く、しかも、赤く染まりました。

image

スープはしっかりした旨味があってピリ辛で美味しい!
野菜もたっぷりと入っていて、トックの食感も良かったです。


辰家サラダ
image

店名の付いた辰家サラダは、いわゆるチョレギサラダみたいな感じ。
たっぷりの葉物とニンジンとタマネギが入っていました。

image

こちら、味付けがすっごい好みで美味しかった~!!


生ビール
image

生ビールをおかわり。

image

スンデ炒めが煮詰まってきたら、店員さんがスープを足してくれました。
このスープが白濁していたので、メンバーの一人が、自分が飲んでいたマッコリを注いだのかと勘違い(笑)。

image

どう見ても炒めには見えない(笑)。

image

スンデも柔らかくて美味しかったです。
スンデがあまり得意でなかったメンバーも、これは食べやすくて美味しいと言っていました。


生マッコリ
image

生ビールの後は、生マッコリを注文。
やかんで出てきます。

image

甘さ控えめでスッキリ味。
何杯もおかわりしちゃいました。


スンデジョンゴル(小)

image

スンデ炒めを食べ終えると、次にスンデジョンゴルが登場。

確かに、炒めよりは汁が多いです。

image

こちらにもた~っぷりのエゴマの粉。

image

スンデのほかには、葉物、ニラ、長ネギ、シメジなどが入っていました。


生ビール
image

生マッコリを飲みながらも、生ビールも時折一緒に飲みました(笑)。
飲み放題らしい贅沢だ~。

image

スンデチョンゴルの方が、スンデ炒めよりスープが赤くないかな?
ピリ辛ぐらいです。

image

スンデも柔らかくて美味しかったし、野菜もたっぷり食べられました。
スープの旨味が強いので、汁だけでも充分酒のアテになります(笑)。

image

シッケを注文したメンバーがいたので、一口いただきました。
甘かったけど、わりあい飲みやすかったかな。

image

おなかパンパン!って程ではないですが、ボリュームの多いお料理と生ビールと生マッコリの入った飲み放題で3,500円というのは、本当にお得!
お客さんがたくさんなのも納得です。


ドリンクのラストオーダーは30分前ではなく15分前というのもとっても親切でした。
ただ、生マッコリ3つ!とかお願いしたら、「15分で飲み切る量じゃないとダメ。」ってお断りされちゃいましたが(笑)。

このお店には同じ3500円で激辛コースというのがあるので、是非次回は食べてみたい~!!



~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


スンデ専門店 辰家 (ヂンガ) 
〒169-0073  
東京都新宿区百人町1-3-3 サンライズ新宿A1階
TEL 03-5273-8389
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30) 
定休日 月曜日(祝日の場合には翌平日)
JR新大久保駅より徒歩3分
JR大久保駅より徒歩5分
西武新宿線西武新宿駅より徒歩5分
都営大江戸線・副都心線東新宿駅より徒歩7分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~