サムスンネ @新大久保/東新宿 | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

今日から8月です!
夏をほとんど実感しないまま7月が終わってしまったので、ようやく暑くなってきたことだし、夏らしいことをして過ごしたいものです。

2019年3月21日は春分の日で祝日だったので,夜,韓国料理好きメンバー総勢6名で集まり,新大久保にある「サムスンネ」というお店に行ってみました。

 

韓国ではよく合鴨食べるのですが,日本の韓国料理屋さんではあまり見かけません。
でも、こちらは茨城県稲敷市にある自社農場で育てられた「常陸鴨(ひたちかも)」という鴨を使った合鴨肉専門店という、とっても珍しいお店です。


地図です。

新大久保駅から東新宿駅に向かって延々と歩き、左側にある新宿スカイプラザの一画にお店があります。

鴨肉大好きな私がこのお店をチョイスしたのですが,メンバーの1人は以前食べに来たことがあり,もう1人はママさんと顔見知りになるぐらいよく通っているとのこと(汗)。

この界隈では老舗のお店で,ママさんはよく知られた方だそうです。

フロアはそれ程広くはなく,奥に厨房があり,手前にテーブル席が並んでいます。
老舗らしい、やや古めかしくて質素な内装です。

午後5時に入店したところ、先客は2・3組ほど。
私たちは右手前のテーブル席に通されました。


生マッコリ (1,800円)

乾杯はビールではなく、生マッコリで乾杯!
この後も延々と生マッコリを飲み続けました(笑)。

パンチャンは全部で4種類。


白菜キムチ

新大久保ではキムチが有料のところがほとんどですが、こちらのお店は
最初の分は無料で、おかわりから有料になります。
しっかりと辛くて酸味もそれ程強くなくて、とっても美味しい~。


キャベツのナムル?

キャベツがしっとりと柔らかく、しっかり味付けしてあって美味しかったです。


タクアン

タクアン。
白ごまや唐辛子がまぶしてありました。


おでん

おでんはよく味がしみていました。

パンチャンはどれも美味しくてしっかりと味が付いていて、レベルの高さにビックリ。
お酒のアテにピッタリでした。


合鴨の砂肝 (1,200円)

メンバーの一部が少し遅れるとのことで、先に始めることにしました。
たくさんある合鴨メニューの中から、まずは砂肝を注文。

砂肝はしっかりした歯応えでコリコリしていました。
お野菜は対照的に柔らかくて、食感をいろいろ楽しめます。

ゴマ油と塩でいただきます。
下味がついているのでそのままでも食べられました。


スンデ (1,200円)

こちらも日本ではそんなに食べられないスンデ。
蒸し立て熱々だったのですが、臭みは全くなくて、春雨がモチモチしていて、韓国でもあまり食べたことないぐらい美味しかった~!

スンデは白ごまや唐辛子の入ったお塩を付けていただきました。


合鴨の塩焼き (1人前1,500円×4=6,000円)

このお店のイチ押しメニューである合鴨の塩焼き。
4人分を注文しました。

お店のママさんが焼いてくれます。

お肉の断面が鮮やかな濃い赤色で、滅茶苦茶美味しそう!

本当はいろいろメニューを食べたくて、3人前にしようとしたのですが、ママさんから「一人で二人前ぐらい食べられるよ~。」と言われたので、4人前に変更。
ママさんは、時にお節介なぐらい、とてもよくお世話して下さいます(笑)。

ジリジリした気持ちで待ち続け、ようやく焼き上がりました~。

タレです。

まずは焼いたお肉をタレにつけます。

こちらは酢漬けのダイコン。

タレを付けたお肉をダイコンでくるんでいただきます。
もともと癖のない鴨肉が、酢漬けのダイコンのおかげで更にサッパリと食べられて、すっごい美味しい~。どんどん食べられます。
お肉だけだと下味はほとんどありません。
タレに付けるだけでも美味しく食べられました。

お肉は幾つかの部位があるので、それぞれ食べ比べてみると、お肉の固さや脂ののり具合が結構違うことがわかりました。

これは、皮だったかな?
記憶が曖昧ですみません(汗)。


玉子チム (1,000円→サービス)

こちらのお店のケランチムが美味しいというコメントがあったので注文したら、メンバーの一人がママさんと知り合いだったので、サービスしていただいちゃいました。
ありがとうございます☆
予想していたよりもあっさりとした味わいで、ふわっふわの食感でした。


合鴨のカムジャタン (3,000円)

焼肉を食べ終え、お鍋を注文。
普通、カムジャタンの場合は豚肉ですが、こちらは鴨肉を使っています。

エゴマたっぷりが嬉しい~。

ピリ辛のスープにお肉の旨みがしっかりとしみていて、スープだけでもお酒が進みます(笑)。
豚肉に比べると鴨肉の方がお肉がちょっと小さめだったり骨が多かったりはしましたが、するすると骨からお肉がはがれて、とても柔らかで美味しかった~。


合鴨チャーシュー (1,500円)

もう結構おなかがいっぱいになっていましたが,最後の注文も鴨で,合鴨チャーシューを注文(笑)。

タレです。
お醤油ベースでカラシが入っていたかな?

皮付きのお肉はとても柔らかく,味も良いあんばいの塩加減でしみていて,滅茶苦茶美味しかった~!!

添えられた白髪ネギと一緒に食べると,おなかがいっぱいのはずなのにどんどん食べられちゃいました。

この日のお会計は6人合計で32,562円、たらふくお料理を食べてマッコリを9甕も飲んだのに、一人5,500円かからないという,リーズナブルさでした(笑)。


合鴨のチュムロクセットを食べられなかったのが唯一の心残りでしたが,またぜひ再訪したいお店です。

合鴨、美味しかった~♪


メニューです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

サムスンネ

〒169-0072  
東京都新宿区大久保2-18-10 新宿スカイプラザ108
TEL 03-3207-1768
営業時間  12:00~24:00(L.O.23:30)  
定休日 水曜日
地下鉄東新宿駅より徒歩6分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~