【慶州】お気の毒な、フルマラソンランナーの方々(汗) | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

昨日に引き続き、今日も早起きしてジョギングに行こうと思ったら、雨が降ってる!!(泣)

天気予報ではとっくに曇りになっているはずだったのに。。。

お昼頃には止むそうですが、気温がかなり上がるようなので、諦めてジムに行こうかな。

みなさまも、楽しい日曜日を☆

 

2018年4月釜山・慶州旅行2日目(2018年4月7日その3)

 

あまりの寒さに、10キロマラソン終了後、早々にホテルへ引き上げました。

シャワーを浴びてサッパリし、お昼を食べて仏国寺へ観光に行こうと出かけることに。

ホテル近くの橋を歩いていると、、、

 

ランナーさんがチラホラ。

この時点で12時過ぎだったので、既にスタートから4時間以上。

フルマラソンの方々なんだろうな~。

 

ちょっと思い立って、マラソン会場に戻ってみました。

 

スタート時点とは全く違い、ガラガラ。

ほぼランナーさんしかいません(笑)。

 

広場の方に行ってみると、、、

 

がらーんとしていました(汗)。

 

ブースの方に行ってみると、、、

 

お水の配布はまだありましたが、ほとんどのブースでは片付けしていて、ゴミが積まれているような状態でした。

 

大行列が出来ていたカルグクスの屋台の所に行ってみると、ほとんどのものがなくなっていました(汗)。

 

しかも、係員さんも帰っちゃったのか、帰ってきたランナーさん達が自分でククスを入れ、タレをかけ、人によってはキムチの残り汁を投入し、、、

 

スープを注いで食べていました。

 

2年前に初めて参加したとき、大阪から来ているという日本人のフルマラソンランナーの方が、「戻っても何も残っていないんですよ~。」とおっしゃっていましたが、ホント、その通りでした。

一番たくさん走って疲れているはずなのに。。。。

10キロしか走っていないのにたくさん食べちゃったワタクシたち。。。

申し訳なかったです~。

 

さて、仏国寺へ行こうかとバス通りに出て来たのですが、バスが動いていない!

 

ここで重大なことに気付きました。

慶州は、慶州市街地からこのマラソン会場の普門池、さらに仏国寺までは循環バスだったので、市街地から会場までのルートを止めているから、当然、仏国寺へも行けない。。。

 

こんな簡単なことに気付かなかったとは、アホ過ぎる。

おこやまにも散々馬鹿にされ、さて、どうしよう。。。