週末はダラダラせずに早起きして時間を有効に使おう!と、今日は早起きをしてジョギングしてきました。その後チャリで一週間分の買い出しをしたら、まだ午前中だというのにすっかり疲れ果ててしまったという(汗)。
昼寝でもしたい気分ですが、それでは元の木阿弥なので、午後もいろいろがんばりま~す!
みなさまも、楽しい土曜日を☆
2018年4月釜山・慶州旅行2日目(2018年4月7日その2)
マラソンの練習は週に1回ぐらいしかやっていなかったので、とても好記録は期待できない状況だったので、まず最初に思いっきり走って、5キロ付近から上り坂があるのでそこでどうせ減速するから後はだらっと走ろうというプランを決めていました。
プランなんて言うレベルのものではないですが(笑)、ワタクシ、自分のペースが全くわからない人で、これまで出た大会ではいつも走り始めは周りの人に付いていってオーバーペースになる癖があったんです。
ワタクシのゼッケンはこちら。
で、作戦どおり飛び出しておこやまよりだいぶ先まで走ったのはいいのですが、5キロの上り坂スタート地点より手前の4キロ付近ぐらいで脇腹痛が発生(汗)。
すっかりペースが狂ってしまい、記録は全く無理だと諦め、給水所でジュースをいただいたり、韓国女子高生?7人ぐらいとハイタッチさせてもらったりと、緩やかに走り終えたら、1時間8分ぐらいでした。
今年に入ってからの最高は1時間12分だったので、自分でもビックリ。
こんなことなら、諦めずにもうちょっとがんばって走れば良かった~。
あと、朝食をほとんどとらずに走ったのですが、途中ですごくガス欠感が強かったので、ちゃんとしっかり食べなきゃダメだな、と反省です。
おこやまのゼッケンはこちら。
おこやまは1時間1・2分だったかな?
途中で抜かれたのはやっぱり悔しい!!
走り終えたら、公園内のブースに行って、こちらの参加賞をいただきました。
こんな記録なのに、金メダル(笑)。
メダル以外には、ウエットティッシュ?、あんパン、チョコパイ、ジュースです。
甘いものが苦手なので、普段はあんパンなんて滅多に口にしないのですが、、、
メチャクチャ腹ぺこだったので、美味しかった~!!(笑)
広場にある食べ物ブースの中に、マッコリをいただけるところがあったので、もちろんゲット!
ちょっと灰色っぽいですが、地元のものなのかな~?
甘すぎず、飲みやすくて美味しい~。
2年前は、ゴミ箱にマッコリをなみなみ入れて、バンバン配っていたのですが、今回はちょっとおとなしめな配り方になってしまって、ちょっぴり残念。
食べ物のブースには大行列が出来ていたのですが、オペレーションがいいのか、思っていたよりはすぐに順番が回ってきました。
ククスは2杯欲しくて、おこやまと別々に並んでいたのですが、たまたま味が2種類あったようで、両方食べられました。
走っているときは暑かったけれど、曇っている時間帯が多かったので気温は結構低く、ククスの温かい汁が身体に染み渡りました。
ダシもしっかりしていて美味しい~。
たっぷり入ったおでんも美味しくて、パクパク食べちゃいました。
もう一回並んでお替わりしようかとも思ったのですが、たっぷりかいた汗が冷えてきて寒さが身体に応えたので、ホテルへ帰ることにしました。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
慶州世界文化エキスポ公園 (경주세계문화엑스포공원)
慶尚北道慶州市千軍洞130
電話 054-748-3011(慶州世界文化エキスポ案内所)
営業時間 8:00~22:00
コネスト → ◎◎◎
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。