カンホドン 【678チキン】 新宿店  @新大久保 | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

スマホを機種変更したにもかかわらず、前のスマホがどうにも手放せず、相変わらず充電して眺めたりしています(笑)。

部屋の中に飛ばしているWi-Fiを拾うので、ちょこっとネット観たりすることはできるんですよね~。

まだしばらくは手元に置いちゃいそうです。


2018年3月4日の日曜日、新大久保に友人親子と行きました。
1軒目、「春川チーズタッカルビ」で昨年から大流行のチーズタッカルビを食べ、友人の娘ちゃんのリクエストで韓国チキンを食べに、すぐに「カンホドン【678チキン】 新宿店」へ。 


最初のお店からすぐ近くで、通り1本違うだけでした。
第三サタケビルの2階です。 


地図です。

 

店名の「カンホドン」とは、韓国の有名な芸人さんです。
左のパネルがご本人。
日本にしかないチキン屋さんかと思っていたのですが、韓国本国でもお店を出しているんですね~。
日本産の生鶏を使っているとのこと。

 

12時半頃に入店すると、かなり広いフロアなのに、ほぼ満席。
待ちも出ていました。
明るいオシャレな雰囲気で、9割以上女の子ばかり。

カンホドンさんの直筆サインも飾ってありました。

メニューです。
アメコミ風のイラストがカワイイ~。

メニューはチキンだけでなく、韓国料理もいろいろ揃っていて、お得なセットも充実していました。
どれを注文するか、迷っちゃうぐらいです。

3味チキンという3種類の味わいを一度に楽しめるチキンと珍しい味わいのプリンガールというチキンの2種類を注文。

注文を終えると、パンチャンが登場。
チキン屋さんでほぼ必ず出てくるダイコンのピクルス。

キャベツのサラダもありました。


ザ・プレミアム・モルツ 樽生 中ジョッキ (480円)

韓国チキンは、ビールとの相性が抜群です。
韓国語でビールのことをメクチュといいますが、チキン+メクチュで、「チメク」という言葉があるほど。
なので、ビールを頼まずにはいられないのですが、チキンは注文してから揚げ始めるので出てくるまで20分近くかかり、最初のビールはたいてい飲み終えちゃうのが玉に瑕(笑)。


3味チキン 1羽 (2,480円)

20分ぐらいかかって、チキンが登場!
こちらは味付け・醤油・フライドの3種類の味が一度に楽しめます。
骨なしです。

フライド。
表面はカリカリで、中のお肉は柔らか~。

醤油。
あっさりした甘さでした。

味付けです。

この3種の味わいは骨なしのみのメニューです。
全体的にピースが小さかったような。
個人的には骨付きの方が美味しいかな、と思います。

ハニーマスタードソース。
友人の娘ちゃんはこの味がと~っても気に入って、帰りがけに韓国スーパーで買っていました(笑)。


ザ・プレミアム・モルツ 樽生 大ジョッキ (780円)

熱々のチキンを食べて、ビールがとっても進みます。
大ジョッキを追加で注文し、家人とシェア(笑)。


プリンガール ハーフ (1,500円)

折角なので、変わり種を食べてみようということで、こちらのプリンガールも注文してみました。

メニューには「スイートな粉と香ばしいチーズの風味」とありました。
チキンの表面は確かに黄色っぽい白い粉をがっちりまぶしてあります。

これがビックリするぐらい甘い!
甘い味付けが苦手な私は背中が震えるぐらいでした(汗)。
友人と家人も、お腹がいっぱいというのも大きかったでしょうが、かなり苦戦していたのに、友人の娘ちゃんは「メチャクチャ美味しい! うんまい!」とガツガツ食べてくれて、若い人好みの味なんだな~と改めて思い知らされました(笑)。


甘いチキンは衝撃的な味わいでしたが、友人の娘ちゃんが気に入ってくれて本当に良かった。
友人親子は旦那さんと息子来んの夕飯用にチキンのテイクアウトもしていました。

もうお腹パンパンですが、まだまだ新大久保の食べ歩きは続きます!


フードメニューです↓















ドリンクメニューです↓








2018年3月4日訪問時お店DATA 
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
 

カンホドン【678チキン】 新宿店 
〒169-0073  
東京都新宿区百人町1-1-26 第三サタケビル2階 
TEL 03-6205-5892
営業時間 11:00~1:00 
定休日 無休 
JR山手線新大久保駅から徒歩6分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~