春川チーズタッカルビ  @新大久保 | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

みなさま、楽しい週末だったでしょうか?

私は父親の誕生日祝いで親族で集まり、賑やかな時間を過ごしました。

そろそろ月末に向けて仕事が忙しくなってきますが、新しい一週間、がんばりま~す☆

 


2018年3月4日の日曜日。
昨年から大ブームのチーズタッカルビを食べに、新大久保へ行きました。

 

チーズタッカルビを食べられるお店は星の数程あって、何処にするかかなり迷いましたが、「春川チーズタッカルビ(ちゅんちょんちーずたっかるび)」というお店に決定。 

地図です。

 

こちらのお店は、日本で初めてのサムギョプサル専門店である「とんちゃん」の姉妹店です。
「とんちゃん」は、2015年1月17日に四谷店でランチしたことがあって、なかなかよかったので、その姉妹店ならはずさないかな、と思ってのチョイスでした。

あと,40センチのお鍋にどーんと盛りつけてあるビジュアルが良かったのも,食べてみたかった理由です。

やはり並びが出るようで、こんな貼り紙があり、、、

お店の前にイスが並べてありました。

この小汚さが、韓国らしい(笑)。

今回チーズタッカルビを食べに来た理由は、友人の娘ちゃんがチーズタッカルビや韓国チキンをぜひ食べてみたい、と言われたからでした。
でも、お店を決めたのがいろいろあって直前になってしまい、こちらのお店もすでに予約は一杯だったのですが、当日用に席を空けてあるとのことだったので、私は気合いを入れて開店1時間前の午前10時に到着。
流石にお客さんは誰もいなくて、店内も無人でした(笑)。

ちなみに、チーズタッカルビ一番人気の「市場タッカルビ」をのぞいて見たのですが、同じ11時開店でしたが、既に20人以上並んでいて、断念(汗)。

10時20分頃、お店も開店準備を始めました。
女性店員さんが出て来ましたが、私を見ても、挨拶することもなく、笑顔を向けるわけでもなく、韓国らしさを体感(笑)。

このディスプレイ、と~っても美味しそう!

開店前なのに、すごく良い匂いがするな~と思ったら、系列店の2階のお店に運んでいました。

午前10時に開店し、無事、一番乗り!
時間前に来ていたのはもう一組だけでしたが、お店自体がそれ程大きくなくて、多分、当日分のテーブルは3つぐらいだったと思います。
1時間経たずに店内は一杯になり、待ちが出来ていました。

似たような名前のお店が多くて、友人とその娘ちゃんは違うお店に行ってしまい、ちょっと遅れて到着。

因みにこの右端にある機械がウォーターサーバーなので、ドリンクを頼まなくても、セルフでここからお水をもらうことが出来ます。

私たちは奥から2番目の、韓国らしい丸テーブルに通されました。
予めパンチャンやメニューなどがセッティングされています。

お野菜はおかわりできます。

キレイなピンク色に染まったダイコンの薄切り。

韓国らしい、生ニンニクと青唐辛子。

野菜などにつける味噌?タレ?

三連の器にもパンチャンが盛られていました。

カクテキ。

厚揚げのピリ辛煮だったかな?

ブロッコリーのヤンニョム和え。

極々フツーのお味でした。
お替わりできるかどうか、聞いていないので不明です。

総勢4名だったので、春川チーズタッカルビの大を注文。
因みに、「春川」というのは韓国の地名で、タッカルビ発祥の地です。


ビール 一番搾り (594円)

日曜日の真っ昼間でしたが、ビールも注文(笑)。


チーズタッカルビ 大 (4,324円)

お鍋がど~ん!!と登場。
ボリュームがたっぷり過ぎて、具が溢れ出しています(笑)。

真ん中には甘辛く味付けた鶏肉がのせてあります。
これだけだととっても少なく見えますが、それなりの量がありました。
ちなみに、こちらのお店で使われている鶏肉は、国産の生のものとのこと。

ざく切りのキャベツとタマネギ。
この時期、野菜がとっても高かったので、これはすごいなぁ。
トック(お餅)も入っていました。

サツマイモが入っているのが、とっても韓国らしい~。

卓上コンロで作るのですが、作業は全て店員さんがやってくれます。

ただ、最初はあまりにも具の量が多いので、、、

ほんの少し混ぜ合わせては、しばらく放置っていう感じでした(笑)。
作っている途中、とっても良い香りがします。
お腹空いた~。

野菜に火が通るとしんなりしてこんなに嵩が減ります。
鶏肉やお餅にも火がしっかりと通ったら、、、

いよいよチーズを投入!

店員さんがキレイにチーズの形を整えます。

チーズは白いのと,,,

オレンジ色の2種類です。

美味しそう~。

焦げないよう,しっかり混ぜ合わせます。

こちらで完成!
なんか,メニューとかの出来上がり写真と具とチーズの配置が違う~!!
そして,お鍋の片方には謎の隙間があるし。

まずはそのままで食べます。
本場はチキンがもっと辛いそうですが,こちらのはピリ辛ぐらいです。
チーズびよ~ん写真は興奮していて撮り忘れてしまいましたが,かなりのびました(笑)。

葉っぱにくるんで食べても,味わいがさっぱりして美味しいです。
葉っぱはおかわりしました。


ビールはすぐに飲み終えたので,センセンマッコリを注文。
白い縦長のボトルに入ってきて,テンションが上がる~↑↑

センセンマッコリとセンマッコリというのがあったので,どう違うのか聞いてみたところ,センセンマッコリの方が発泡しているとのことだったので,注文してみました。
ボトルの口から泡が湧いていて,すごい~。

早速飲んでみると,,,

思ったよりはシュワシュワ感が無かったです(汗)。
それ程甘くなくて,ドライな後味でした。

ほとんど食べ尽くしたところで,,,


焼き飯 (540円)

焼き飯を注文。
この後にも食べる予定があったので,一人前だけにしました。
韓国海苔と白菜キムチなどを入れて炒めます。

これも全部店員さんがやってくれます。
いい香り~。

こちらで出来上がり。
ご飯に様々な旨味が移って,滅茶苦茶美味しい!
おなかいっぱいでもどんどん食べちゃいました。

この日のお会計です。
大人3人子ども1人で,合計7,312円,1人当たり1,828円と,お酒を飲んだのに,2,000円もかかりませんでした。
と~ってもリーズナブルです。


ビジュアルが違ったのはちょっと残念でしたが,大迫力のボリュームとトロトロのチーズに大満足。
友人の娘ちゃんの次のリクエストは韓国チキンだったので,2軒目にGO!




 

2018年3月4日訪問時お店DATA 
********************************* 
春川チーズタッカルビ (ちゅんちょんちーずたっかるび) 
〒169-0072  
東京都新宿区大久保1-17-5 Tonchang Building1階 
TEL 03-6821-5197
営業時間 11:00~1:00 
定休日 無休 
西武新宿線西武新宿駅北口より徒歩4分
都営大江戸線東新宿駅A1番出口より徒歩6分
JR山手線新大久保駅から徒歩8分