長年使っていたデジカメが故障してしまったため、新しい機種に買い換えようかと思ったのですが、最近のコンデジは、私の使っていたものよりも大きくて重たい物がほとんど。
なので、メーカーの富士フイルムに修理をお願いしようとしたところ、製造終了から5年で部品の保管期間も終了し、対応できないと言われてしまいました(泣)。
やっぱり、買わなきゃダメか~。
2016年☆夏釜山旅行3日目 (2016年7月17日)
ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りと草梁イバグギル散策を合体させ、168階段を迂回しながら登りきりました。
辿り着いた場所は結構広い道路。
標識があったので、先に進もうかと思ったら、、、
この何ともアートな一軒家も、イバグギルの一つだったようです。
古いのに新しいというか、なんとも言えないデザイン。
先を急いでいるので、中には入りませんでした。
さらに高い場所に来たので、景色もキレイ。
さらに進むと、生活資料館のイバグ工作所に到着。
折角なので、ちょっと中をのぞいていたら、このおじさまがいろいろと説明してくれました。
ただし、オール韓国語なので、写真と身振り手振りを交えて3割ぐらいしか理解していなかったと思います(汗)。
日本統治時代は日本と同じく制服を着ていたとのことで、こちらを格安な料金で試着することが出来ます。
勧められましたが、もうそんなの着たら犯罪レベルの年齢だし(笑)、先を急がなきゃいけなかったので丁寧にお断りさせていただきました。
草梁イバグギルをさらに進みます。
もちろん、「ハヌルパラギ」のロケ地も探しています。
この辺はほとんど観光客はいなかったです。
「ハヌルパラギ」のMVの中で、緑色の屋上でピアノを弾くシーンがあったので、あちこちの屋上をのぞき込んで探しました(笑)。
ここがすごく似ている気がする!
車は駐めていなかったけど。
これはCGで消したのかな?
洗濯物が干してあるし、室外機の数も違うけど、絶対この場所だと確信しました。
それにしても、この、どこにでもあるような生活感溢れる屋上をあのシーンに作り上げるって、本当に凄いなぁ。。。
この屋上から外を眺めると、、、
MVの中に出て来た、黄色お花のデザインされた給水塔?を発見。
あった!
かなり感動~!!
映像の中では、ここからの景色を、左側から、、、
中央に向かって流していました。
印象的だった、屋上でウンジが桜と共にピアノを弾くシーンの場所を見つけられて、本当に良かった&楽しかった!
さてさて、次もどんどん行かなければ。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
イバグ工作所 (이바구공작소 )
釜山市東区草梁洞875-2
TEL 051-468-0289
FAX 051-440-4379
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜
料金 無料
地下鉄1号線釜山駅より徒歩20分??
公式HP → ◎◎◎
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。