またもや台風の接近で、雨が降っています。
今日は外へ出なければならない仕事があるのですが、明日にしようかな~。
2016年☆夏釜山旅行3日目 (2016年7月17日)
ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りで、桜の木の横でピアノを弾くウンジのシーンが撮影された緑色の屋上を無事見つけた後、さらに先に歩いて行きました。
すると、少し歩いたところで、MVに出て来たバス停を発見!
桜の木に覆われているので、MVの頃よりも葉っぱがふさふさなので、見比べるとちょっと印象が違いますが、間違いなく、ココだ~。
それにしても、この屋根の上に飾られている「サランヘヨ」という文字は、絶対撮影用に付けたのかと思ったら、フツーに存在しているんですね(笑)。
脇に教会の広告?看板が出ていたので、それも関係あるのかなぁ?
おこやまは、一通り見終えた後、次へ進もうとしたのですが私が「待て!」とストップ。
MVに190番バスが通っていたから、あと16分だから見ていこうと提案しました。
おこやまはバスのルート番号には全く気付いていなかったようです(笑)。
ああ、逆ルートの190番が先に来ちゃった(泣)。
待つこと16分。
特にやることも無く、バス停のイスに座ってボケーッと待っていたら、ようやくバスが!
バス停には数人が絶えずやって来て、到着していたバスに乗り込んでいました。
MVに出ていた190番バス!
映像的には、こんな感じに写っていたと思います。
出会えてよかった~。
大満足で、さらに先に進みます。
さっきのバス停には「サランヘヨ」の文字がありましたが、こちらはジョーズをかぶった人間?
韓国の人は、バス停の屋根に装飾をするのが好きなようです(笑)。
日本じゃあまり見かけないような?
緩やかな坂を下っていくと、MVに出て来た壁画があった~!!
たいして探すことなく見つけられて、一安心。
この辺に立っていたよね~、とか、触ったのはここら辺か?とか、しばらく議論。
手持ちのiPodでMVを再生して確認しちゃいました(笑)。
それにしてもこの壁画、よく見ると結構お疲れモードで、あちこち傷んでいるのがわかりました。
MVの中にはもう一つ、レインボーデザインの壁画が出てくるのですが、そちらは残念ながら見つけられず。
下調べが足りなくて努力が足りなかったとは言え、本当に残念。
どこにあるんだろう?
いつかリベンジしたいな。