アシアナの機内食を、特別機内食に変更してみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

東京はようやく台風の暴風雨から抜けたようです。

朝の通勤時間帯にぶつからなくて、本当に良かった~。

 

IMG_3273 (600x600).jpgIMG_3273 (600x600).jpg

「六厘舎」のつけめんを食べて朝ご飯を済ませた後、いよいよ出発です。

 

IMG_3260 (600x600).jpgIMG_3260 (600x600).jpg

今回はアシアナ航空に乗りました。

 

IMG_3261 (600x600).jpgIMG_3261 (600x600).jpg

フライトは午前9時発のOZ1055便。

この時間帯だと、早朝便に比べて現地の到着時間はちょっと遅いけど、無理なく空港に来られるので、身体はとっても楽ちんだなぁ~。

 

IMG_3287 (600x600).jpgIMG_3287 (600x600).jpg

アシアナのHPからチケットを購入したので、すぐに座席指定が可能でした。

なので、エコノミーの中でも結構前の席を取ることが出来て良かった!

おこやまは大好きな窓側の席です。

 

IMG_3262 (600x600).jpgIMG_3262 (600x600).jpg

問題なく、定時で出発。

 

IMG_3265 (600x600).jpgIMG_3265 (600x600).jpg

いつも同じような機内食で面白味がなかったので、今回初めて特別機内食というのをお願いしてみました。

 

IMG_3268 (600x600).jpgIMG_3268 (600x600).jpg

特別機内食はなんと18種類もあります。

私は海産物食(Seafood Meal)をお願いしました。

 

アシアナ空港に電話してお願いするのですが、初めてのことでちょっと不安でドキドキしていたものの、担当の方はとっても丁寧な対応で良かったです。

 

ちなみに、特別機内食をお願いすると、チェックインカウンターで確認され、機内に乗り込んですぐの時にも名前を呼ばれて確認されるので、なかなかこっぱずかしかったです(汗)。

 

IMG_3269 (600x600).jpgIMG_3269 (600x600).jpg

おこやまの方は低カロリー食(Low Calorie Meal)にしてみました。

 

IMG_3270 (600x600).jpgIMG_3270 (600x600).jpg

公式HPによれば、「肥満、超過体重の方のための食事です。低カロリー肉、乳製品を使い、新鮮な果物、野菜、シリアルなど高繊維質の食物を使います。」とのこと。

ピッタリだね(笑)。

 

IMG_3272 (600x600).jpgIMG_3272 (600x600).jpg

でも、メインの白身魚はボリュームたっぷり。

一口もらいましたが、美味しかったです。

海産物食とは、パンの種類も違ったし、パンのバターも付いていませんでした。

 

パンのバターがなかったのは、もともとないのか、それとも忘れられていたのかはっきりしませんが、帰りの便にもなかったので、多分付けていないんだと思います。

 

IMG_3273 (600x600).jpgIMG_3273 (600x600).jpg

いただきま~す!

 

初めての特別機内食に緊張していて、コチュジャンをお願いするのを忘れた~(泣)。

 

IMG_3275 (600x600).jpgIMG_3275 (600x600).jpg

機内食を海産物食にしてカロリーを減らしても、ビールは飲まずにはいられない!(笑)。

 

この水色のHiteビールは、多分夏季限定的に出たものなのかな?

この旅行中、かなりの確率で遭遇しました。

 

IMG_3281 (600x600).jpgIMG_3281 (600x600).jpg

野菜サラダはレタス、紫キャベツ、ニンジン、トマトなどなど、色鮮やかです。

これは普通のと変わらないかな?

 

IMG_3280 (600x600).jpgIMG_3280 (600x600).jpg

でも、ドレッシングはノンオイルで、かつ、塩分を50%カットされたものでした。

左にちょこっと写っていますが、パンにつけるバターも隣の方とものと違っていたと思います。

 

IMG_3285 (600x600).jpgIMG_3285 (600x600).jpg

パンそのものも、一般のものと違うようです。

 

IMG_3284 (600x600).jpgIMG_3284 (600x600).jpg

普段から機内食のパンってあんまり美味しくないのに、このパンはさらにパサついた食感で、ソースなどをつけて、何とか食べ終えました。

 

IMG_3276 (600x600).jpgIMG_3276 (600x600).jpg

海産物食のメイン料理です。

こちらも白身魚でした。

ただし、皮付きで、トマトソースがかけてあります。

 

IMG_3278 (600x600).jpgIMG_3278 (600x600).jpg

温野菜としてニンジン、ベビーコーン、アスパラとたっぷりなのは嬉しかったですが、アスパラが完全に火が通り過ぎちゃってふにゃふにゃになっちゃっていたのは残念。

 

IMG_3279 (600x600).jpgIMG_3279 (600x600).jpg

白身魚はぶ厚くてボリュームたっぷり。

身はふんわりしていて、トマトソースを絡めて食べると美味しかったです。

海産物食というだけあって、魚だけではなく、エビやイカも入っていました。

 

IMG_3282 (600x600).jpgIMG_3282 (600x600).jpg

フルーツはリンゴ・メロン・オレンジの3点盛り。

どれも厚みがあって食べ応え抜群です。

 

メインが海産物で、それ以外にもカロリーを減らしているメニューでしたが、食べてみたら結構お腹いっぱいになりました。

 

IMG_3289 (600x600).jpgIMG_3289 (600x600).jpg

定刻通りにソウルに到着。

 

IMG_3288 (600x600).jpgIMG_3288 (600x600).jpg

でも、残念ながらバス利用でした(汗)。

 

IMG_3290 (600x600).jpgIMG_3290 (600x600).jpg

でも、エコノミー席の前の方に座っていたので、1台目のバスに乗れた!

 

IMG_3291 (600x600).jpgIMG_3291 (600x600).jpg

空港の建物に到着してみると、下車した場所から入国審査までの場所がとっても近くて、しかも空いていたのですぐに入国できました。

バス利用が必ずしも悪い訳ではないようです。

 

 

さて、空港からソウル市内に移動しま~す☆

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆夏・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

2016年7月15日

1日目その1  釜山旅行は、いつもの「六厘舎」のつけ麺でスタート☆ (2016年8月16日

1日目その2  アシアナの機内食を、特別機内食に変更してみた☆ (2016年8月17日

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~