【慶州】夕飯は、ハナロマートの買い出しで☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

今日は朝から雨で、ちょっとブルー。

でもあと一日で週末なので、がんばります☆

 

DSCF0759 (600x450).jpgDSCF0759 (600x450).jpg

2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~

2日目その8。

 

DSCF0753 (600x450).jpgDSCF0753 (600x450).jpg

慶州校村マウルで冷蔵が必要な校洞法酒を購入したので、一旦ホテルへ戻って冷蔵庫に保管。

この時点で午後6時頃。

疲れがピークに達していて、これからどこかのお店に食べに出る元気がなかったので、ホテルのすぐ近くにあった農協ハナロマートで買い出しする事にしました。

 

農協ハナロマートは釜山で何度か行った事があるし、スーパー見るのが大好きなので、行ってみたかったのでちょうど良かった!

 

DSCF0755 (600x450).jpgDSCF0755 (600x450).jpg

店内はとっても広く、見ていて楽しい。

食べ物だけでもかなりたくさんの商品が並んでいました。

 

こちらは10種類以上のお野菜バイキング。

名前もわからないけど、珍しい新鮮な野菜がたっぷり。

 

DSCF0754 (600x450).jpgDSCF0754 (600x450).jpg

いろいろ盛り合わせをしても、100gが1,580ウォンで買えるとの事。

日本は生野菜の種類が少ないから、こういうのは本当に楽しい~♪

あと、エゴマの葉も一束買いました。

 

DSCF0757 (600x450).jpgDSCF0757 (600x450).jpg

いろいろ買い込んでホテルへ帰る途中、またもや巨大な野犬?に遭遇。

道路の真ん中をのしのし歩いてる、、、(汗)。

 

DSCF0759 (600x450).jpgDSCF0759 (600x450).jpg

いただきま~す!

 

 

刺身3種盛り合わせ  (16,300ウォン)

DSCF0760 (600x450).jpgDSCF0760 (600x450).jpg

メインはお刺身とチョッパル。

あらかじめ切ってあるお刺身があったので買ってみました。

お魚は白身が3種類だったかな?

ヤンニョムソースもつけてくれました。

 

 

チョッパル  (9,990ウォン)

DSCF0761 (600x450).jpgDSCF0761 (600x450).jpg

たっぷりのチョッパル。

こちらもタレがついていました。

 

 

エゴマの葉  (700ウォン)

DSCF0764 (600x450).jpgDSCF0764 (600x450).jpg

エゴマの葉、こんなにたっぷり入っていて、わずか70円ぐらい。

安い~。

 

 

葉野菜バイキング 100g=1,580ウォン  (1,710ウォン) 

DSCF0763 (600x450).jpgDSCF0763 (600x450).jpg

バイキングで取った野菜は100gちょっとだったようです。

グラム単位で書かれても、ボリュームをイメージ出来ない(笑)。

 

お刺身とチョッパルは、これらのお野菜でくるんで食べました。

 

 

キンパ  (3,500ウォン)

DSCF0765 (600x450).jpgDSCF0765 (600x450).jpg

ご飯物にキンパを。

 

DSCF0769 (600x450).jpgDSCF0769 (600x450).jpg

具沢山でしたが、味はフツーです。

 

DSCF0767 (600x450).jpgDSCF0767 (600x450).jpg

お刺身にかけたヤンニョムソース、けっこうピリ辛でした。

味わいが淡泊な白身のお刺身は、ヤンニョムソースでそのまま食べたり、野菜で巻いたりして食べると食べ飽きないのがいいですね。

 

DSCF0770 (600x450).jpgDSCF0770 (600x450).jpg

チョッパルは冷蔵していた分、お肉がちょっと硬かったのは残念。

結構量があるように見えましたが、ほぼ骨のところもあったりしたので、あっさり食べちゃいました。

 

 

校洞法酒  (34,000ウォン)

DSCF0771 (600x450).jpgDSCF0771 (600x450).jpg

食事のお供にはビールの他、この日購入したこちらも飲んでみました。

 

DSCF0775 (600x450).jpgDSCF0775 (600x450).jpg

日本酒をイメージしていたので、意外と黄色くてビックリ。

甘味があってちょっとトロっとした口当たりで、懐かしい感じの日本酒っぽい味わいでした。

 

 

ハニーバターチップス  (1,500ウォン)

DSCF0778 (600x450).jpgDSCF0778 (600x450).jpg

一大ブームを巻き起こしたハニーバターチップス。

明洞の駅の中の売店でプレミア付きで売られていたのは見た事がありましたが、購入できたのは初めて。

近くのセブンイレブンにフツーに置いてありました(笑)。

 

DSCF0781 (600x450).jpgDSCF0781 (600x450).jpg

カルビーの「しあわせポテト」に比べると甘いと聞いていたけど、それ程でもなくて、程よい甘塩っぱさが美味しかったです。

 

なので、GWにソウルに行った時、ダイソーで1,000ウォンで売られていたので、まとめ買いしちゃいました(笑)。

 

 

生ポップンジャジュース  (930ウォン)

DSCF0784 (600x450).jpgDSCF0784 (600x450).jpg

ポップンジャのジュース、気になって買ってみました。

酸味も程よくあったけど、もうちょっと甘味が抑えてあると良いんだけどなぁ~。

 

DSCF1251 (600x450).jpgDSCF1251 (600x450).jpg

この日のレシートです。

 

DSCF1252 (600x450).jpgDSCF1252 (600x450).jpg

正直に言えば、スーパーの出来合いで買ったものはお店で食べるよりはイマイチでしたが、自分で選んでお買い物できたのは嬉しかったし、結構なボリュームの野菜もペロリと食べられたので、楽しい経験でした☆

 

 

~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春慶州・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

1日目その1  慶州さくらマラソンに参戦! まずは釜山へ☆  (2016年4月19日

1日目その2  成田空港の穴場の休憩所  (2016年4月20日

1日目その3  釜山から慶州までの移動に、大苦戦(汗)  (2016年4月21日

1日目その4  慶州で泊まったホテルは、ラブホテルでした(笑)。  (2016年4月22日

1日目その5  慶州さくらマラソンにエントリー!  (2016年4月23日

1日目その6  夕食は「チョガネトッカルビサンパッ」でトッカルビを☆  (2016年4月24日

1日目その7  夜食はカップラーメンと流行のチョコパイ・バナナ味☆  (2016年4月25日


2日目その1  第25回慶州さくらマラソン ~まずは現地へGO!~  (2016年5月18日

2日目その2  第25回慶州さくらマラソン ~マラソン、スタート!~  (2016年5月19日

2日目その3  第25回慶州さくらマラソン ~マラソン後のお楽しみ☆~ (2016年5月20日

2日目その4  マラソン後のランチは、名物のヘジャングッ☆ (2016年5月21日

2日目その5  デザートは、慶州名物『皇南パン』を食べてみた☆ (2016年5月24日

2日目その6  古墳公園・大陵苑を散策してみた☆  (2016年5月25日

2日目その7  慶州校村マウルを散策し、校洞法酒を購入! (2016年5月26日

2日目その8  夕飯は、ハナロマートの買い出しで☆  (2016年5月27日

 

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~