第25回慶州さくらマラソン ~マラソン、スタート!~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

昨日は昼間はだいぶ気温が上がりましたが、朝晩は冷え込みますね~。

体調を崩す人も多いようですので、ご自愛下さい☆

 

DSCF0601 (600x450).jpgDSCF0601 (600x450).jpg

2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~

2日目その2。

 

DSCF0589 (600x450).jpgDSCF0589 (600x450).jpg

2016年4月9日午前7時40分頃。

そろそろ始まる時間なので、スタートラインへ。

 

DSCF0590 (600x450).jpgDSCF0590 (600x450).jpg

去年よりも少しだけ開催時期が遅かったせいか、桜は満開を過ぎちゃっていました。

でも、場所によってはたくさん咲いていたので、とってもキレイでしたよ~。

 

DSCF0587 (600x450).jpgDSCF0587 (600x450).jpg

何やら空もにぎやか。

 

DSCF0588 (600x450).jpgDSCF0588 (600x450).jpg

おぉー、韓国でもドローンが使われているんですね~。

けっこう下まで降りてきていました。

 

DSCF0591 (600x450).jpgDSCF0591 (600x450).jpg

スタートライン近くに行列が厳かに進んできます。

 

DSCF0592 (600x450).jpgDSCF0592 (600x450).jpg

新羅の時代の格好なのでしょうか?

スタート直前に、こんなイベントまであったのにはビックリです。

 

DSCF0593 (600x450).jpgDSCF0593 (600x450).jpg

こんなに近くで見ることが出来て、目が釘付け(笑)。

 

DSCF0594 (600x450).jpgDSCF0594 (600x450).jpg

旗もたくさん行進して来ました。

 

DSCF0596 (600x450).jpgDSCF0596 (600x450).jpg

まだちょっと時間があったので、列の前の方のフルのところに来てみました。

前日に出会った日本人女性を見つけようと思ったのですが、残念ながら見当たらず。

フルに参加する人たちは、ウェアも佇まいもまるで雰囲気が違うので、早々に退散(笑)。

 

DSCF0595 (600x450).jpgDSCF0595 (600x450).jpg

10キロエリアに戻ってくると、おぉ、亀仙人が!

この日は暑かっただろうなぁ。

コスプレしている人はそれ程多くなかったです(多分)。

 

DSCF0597 (600x450).jpgDSCF0597 (600x450).jpg

こんなにカワイイ参加者も。

ちゃんとゼッケンつけてる~。

 

DSCF0601 (600x450).jpgDSCF0601 (600x450).jpg

とっても大人しいコで、みんなに可愛がられても、全然吠えない。

 

DSCF0604 (600x450).jpgDSCF0604 (600x450).jpg

私もちょこっと撫でさせてもらいました。

ここでしか見かけなかったけど、完走できたのかな?(笑)。

 

DSCF0605 (600x450).jpgDSCF0605 (600x450).jpg

空を見上げると、飛んでいる人が、、、。

この方、どこに着地したんだろう?

 

DSCF0606 (600x450).jpgDSCF0606 (600x450).jpg

号砲がなると、、、

 

DSCF0607 (600x450).jpgDSCF0607 (600x450).jpg

気球船もどこからかやって来ました。

 

DSCF0614 (600x450).jpgDSCF0614 (600x450).jpg

すっごい下まで降りてきた~。

 

DSCF0616 (600x450).jpgDSCF0616 (600x450).jpg

下にはカメラが設置されています。

 

DSCF0617 (600x450).jpgDSCF0617 (600x450).jpg

私らも含め、ランナーはみんなこのカメラに向かって手を振りました。

写ったかなぁ~。

ちなみに、九州ではこのマラソン大会を放映していたようですね。

東京の私は見られずに、残念。

 

DSCF0611 (600x450).jpgDSCF0611 (600x450).jpg

いよいよスタートです。

大きなテレビ画面に大会関係者が映っています。

 

DSCF0608 (600x450).jpgDSCF0608 (600x450).jpg

さすがにこの段階になると、ランナーたちにも緊張感が漂っていました。

 

DSCF0619 (600x450).jpgDSCF0619 (600x450).jpg

スタート!!

 

DSCF0620 (600x450).jpgDSCF0620 (600x450).jpg

とはいえ、まずはフルから走り始めるので、私がスタートゲートをくぐったのは始まってから1分41秒経過してからでした(笑)。

 

DSCF0621 (600x450).jpgDSCF0621 (600x450).jpg

湖の周りの桜並木に沿って走ります。

10キロはコースがほとんど桜並木沿いなので、ずーっと桜を眺められて、すっごく気持ちいい~。

 

DSCF0622 (600x450).jpgDSCF0622 (600x450).jpg

気温が上がってきたこともあるのですが、ワタクシ、滅茶苦茶テンションが上がってしまい、ドンドンスピードを上げて走っていたら、後ろにいたおこやまから「50分ぐらいのペースだぞ。早すぎ!」と叱られちゃいました(汗)。

 

案の定、6キロか7キロぐらいの緩い上り坂になったら一気に疲れが出てペースダウンし、おこやまに抜かれてしまいました。トホホ。

でも、8キロ過ぎぐらいからもう一回ペースを上げられたのは、自分でもビックリ。

 

DSCF0624 (600x450).jpgDSCF0624 (600x450).jpg

コースとか頭の中に入っていなかったから、どこを走っているのかは全然わからず、距離を出している看板も走る距離によって少しずつ位置が違うので、最後はかなりきつかった~(汗)。

結構暑かったし、あんまりタイムでなかったかなぁと思っていたのですが、、、

 

DSCF0623 (600x450).jpgDSCF0623 (600x450).jpg

ようやくゴールに飛び込んでみると、1時間5分41秒。

この記録、ちゃんとしたランナーさんからしたら笑っちゃうような数字ですが、2016年になってから走った中では一番早かったし、ここからさらに時間が調整されて最終的には1時間3分28秒でした。やったー!!

1分も変わらなかったおこやまから、「こんなに早く帰ってくるとは思わなかった。」と言われちゃうぐらい(笑)。

 

思いがけず好タイムが出たので、逆に後から欲が出て、やっぱり週2回走っておけば人生初めて1時間切れたかも、、とかいろいろ思っちゃいました。

ともあれ、とっても貴重な体験をさせていただき、本当に楽しかったです☆

 

 

~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春慶州・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

1日目その1  慶州さくらマラソンに参戦! まずは釜山へ☆  (2016年4月19日

1日目その2  成田空港の穴場の休憩所  (2016年4月20日

1日目その3  釜山から慶州までの移動に、大苦戦(汗)  (2016年4月21日

1日目その4  慶州で泊まったホテルは、ラブホテルでした(笑)。  (2016年4月22日

1日目その5  慶州さくらマラソンにエントリー!  (2016年4月23日

1日目その6  夕食は「チョガネトッカルビサンパッ」でトッカルビを☆  (2016年4月24日

1日目その7  夜食はカップラーメンと流行のチョコパイ・バナナ味☆  (2016年4月25日


2日目その1  第25回慶州さくらマラソン ~まずは現地へGO!~  (2016年5月18日

2日目その2  第25回慶州さくらマラソン ~マラソン、スタート!~  (2016年5月19日

 

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~