久しぶりに、3月に行った慶州・釜山旅行記に戻りま~す☆
2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~
2日目その1。
いよいよ、第25回慶州さくらマラソンの当日。
会場へのリムジンバスに乗るために、市内バスターミナルへ。
無事、バスを発見。
乗れないことがないようにと思って、6時半頃到着しました。
朝はかなりひんやりしていて、スポーツウェアだと肌寒いくらい。
日本語でシャトルバスと書いてあります。
念のため、運転手のアジョッシに聞いてから乗車。
テレビもあって、とっても快適。
私たちが乗ってからどんどん人がやって来て、まもなく出発!
それにしても、照明とかカーテンとか、何だかやたらと派手(笑)。
レトロな貸切バスみたいで、とてもマラソン大会に向かっているとは思えません。
途中、古墳がたくさん見えました。
昨日は暗くて全然気付かなかったので、ちょっと感動。
20分位だったかな?
無事、現地に到着。
ただ、それらしき場所であることはわかるものの、会場そのものはどこだかわからず(汗)。
何となく人の流れに乗って歩いてみました。
会場は慶州世界文化エキスポ公園です。
前日に場所が逆サイドに変更になったと聞いたので、もしかしたら、ちょっと違うかも。
広場はとても大きく、ステージや仮設テントがたくさん設営されていました。
会場近くには五重塔どころではない、歴史的建物っぽいタワーが。
ホテル?
さらにそのお隣には、五重塔タワー?を抜き出したビルが建っていました。
斬新すぎるデザイン!
フロアには行って中からビルの様子を眺めてみたいかも(笑)。
自分の番号を探して、荷物を預けます。
現地の中学生ぐらいの子供たちが対応してくれました。
まずは準備を。
段々晴れてきたので、上着をどうするか悩み、おこやまは着たまま、私は脱ぐことに。
計測チップをしっかりとシューズにつけました。
朝ご飯はホテルでヨーグルトを飲んだだけ。
現地でこちらのエネルギーチャージを注入。
準備がだいたい終わったので、会場内をぶらぶら。
特別ステージではK-POPが大音量で流れ、MCさんのスピーチでこんな運動が行われたり、、、
キレイな女性陣によるダンスが披露されたりしていました。
私たちは10キロに参加。
走り終わったらこちらのブースに行き、計測チップを返却します。
そうすると、右奥に見えるお菓子などの軽食をいただけました。
ゆるキャラも来ていて、子供たちに大人気。
会場内には食べ物のブースも出ていて、有料のものや無料のものがありました。
多分、こちらは販売していたと思います。
こちらは無料配布のブース。
折角なので、一つもらってみました。
乾パンみたいなお菓子に砂糖を絡めたもの。
最初、甘くて喉が渇いちゃうかなと思ったのですが、意外と甘さは抑えめで、とっても美味しい~。手が止まりません。
以前、フェギにあるジョン専門店で、バンチャンの一つとしてこの乾パンの砂糖がかかっていないものが出たのですが、それがとっても美味しくて残ったのを日本に持って帰っちゃいました(笑)。
今でもこれが食べたくて、ロッテマートで似たようなものを買ってみたのですが、イマイチだったので残念。絶対探すぞ~!!
・・・と、ちょっと話がマラソンから逸れてしまいましたが、いよいよ走ります!!
~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春慶州・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~
1日目その1 慶州さくらマラソンに参戦! まずは釜山へ☆ (2016年4月19日)
1日目その2 成田空港の穴場の休憩所 (2016年4月20日)
1日目その3 釜山から慶州までの移動に、大苦戦(汗) (2016年4月21日)
1日目その4 慶州で泊まったホテルは、ラブホテルでした(笑)。 (2016年4月22日)
1日目その5 慶州さくらマラソンにエントリー! (2016年4月23日)
1日目その6 夕食は「チョガネトッカルビサンパッ」でトッカルビを☆ (2016年4月24日)
1日目その7 夜食はカップラーメンと流行のチョコパイ・バナナ味☆ (2016年4月25日)
2日目その1 第25回慶州さくらマラソン ~まずは現地へGO!~ (2016年5月18日)
~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~