第25回慶州さくらマラソン ~マラソン後のお楽しみ☆~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

今週も早いもので、もう金曜日。

週末に向けて、最後の一日、がんばりま~す☆

 

DSCF0647 (600x450).jpgDSCF0647 (600x450).jpg

2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~

2日目その3。

 

DSCF0646 (600x450).jpgDSCF0646 (600x450).jpg

10キロマラソンを無事に終え、広場に戻ってきました。

 

DSCF0625 (600x450).jpgDSCF0625 (600x450).jpg

前日釜山から慶州までの移動に四苦八苦していたとき、スーツケースを持って急いで移動しようとしたら足をちょっと痛めたらしいのですが、このマラソンでさらに痛みが増したので、とりあえずメディカルのところに来てみました。

湿布がもらえないかなぁと、お医者さんのいるところに行ったのですが、英語で大したことを伝えられず、それ程酷そうではなかったので、ブースの前に置いてあったこちらの痛み止めのようなクリームを塗っておきました。

若い男性のお医者さんは、言葉の通じない私たちを心配してくれて、優しかったです。

 

DSCF0630 (600x450).jpgDSCF0630 (600x450).jpg

スタートの時よりも、さらにお店などが増えていて、広場はにぎやかになっていました。

 

DSCF0629 (600x450).jpgDSCF0629 (600x450).jpg

地方の物産を売っているブースでトマトを試食させてもらっちゃいました。

 

DSCF0634 (600x450).jpgDSCF0634 (600x450).jpg

韓国版べっこう飴の屋台?!

 

DSCF0633 (600x450).jpgDSCF0633 (600x450).jpg

売っているのは食べ物ばかりではなく、こんなスポーツウェアも。

 

DSCF0626 (600x450).jpgDSCF0626 (600x450).jpg

物を配っている人もいて、私たちはウェットティッシュをもらっちゃいました。

 

DSCF0627 (600x450).jpgDSCF0627 (600x450).jpg

預けてある荷物をピックアップしに行ったのですが、これが大変。

整列して並んでいるように見えるのですが、実際にはそうでもないようで、かかりの子供たちが一個を見つけ出すのにかなり時間がかかりました(汗)。

 

DSCF0631 (600x450).jpgDSCF0631 (600x450).jpg

ようやく荷物を受け取り、計測チップを返還しに行くと、引き替えでこちらをいただきました。

メダル、お水、ジュース、パン、お菓子などなど。

充実してる~。

 

DSCF0632 (600x450).jpgDSCF0632 (600x450).jpg

広場にはこれを首からぶら下げている人も多かったです。

 

DSCF0635 (600x450).jpgDSCF0635 (600x450).jpg

ぶらぶら歩いていたら、マッコリブースを発見!

もちろん、ゲット。

アジュンマ、とっても感じがよかったです。

 

DSCF0636 (600x450).jpgDSCF0636 (600x450).jpg

大量のマッコリ。

500mlとか1リットルのペットボトルを持ってくる強者もいましたが、嫌な顔一つせず、入れてくれていました。

 

DSCF0637 (600x450).jpgDSCF0637 (600x450).jpg

段ボールで作られた、ちょうどいいテーブルを見つけ、早速乾杯!

マッコリは甘味控えめでとてもさっぱり。

美味しい~。

 

DSCF0638 (600x450).jpgDSCF0638 (600x450).jpg

近くで配っていたおでんをゲット。

ダシがすごく美味しかったです。

 

DSCF0639 (600x450).jpgDSCF0639 (600x450).jpg

他にもいろいろな食べ物を配っていたので、おつまみをゲットすべく、彷徨います(笑)。

スーパーのように陳列されている卵たち。

 

DSCF0641 (600x450).jpgDSCF0641 (600x450).jpg

ゆで玉子でした~。

 

DSCF0640 (600x450).jpgDSCF0640 (600x450).jpg

この大行列の先には、、、

 

DSCF0642 (600x450).jpgDSCF0642 (600x450).jpg

ビールが!

器が小さめなのが残念ですが、カップを2つ分もらっちゃいました。

 

DSCF0643 (600x450).jpgDSCF0643 (600x450).jpg

楽しすぎる!

 

DSCF0645 (600x450).jpgDSCF0645 (600x450).jpg

こちらではムクを配っていたのですが、おこやまがあまり好きじゃないからともらわず終い。

折角だから、食べたかったかも。

 

この後もマッコリをがんがんおかわりし、おつまみをかき集めて宴会を続け、なんだかんだで1時間ぐらい過ごしていました。

 

ちなみに、前日にフルマラソンを走った人の話では、こうやって先に終わった人たちが楽しんでいるので、フルの人たちが帰ってくる頃には食べ物とかなくなっているそうです(笑)。

 

DSCF0652 (600x450).jpgDSCF0652 (600x450).jpg

たっぷり楽しんだので、帰ることに。

帰りもシャトルバスに乗るつもりでしたが、どこに行けばいいのかよくわからず、人の流れに乗って、適当に公園の外に出ました。

 

DSCF0647 (600x450).jpgDSCF0647 (600x450).jpg

そしたら、このマラソン大会に合わせてなのか、近くの道路で亀さんがいました。

人懐っこいのか、私に向かって突進してきて嬉しかったのですが、おこやまによれば、係員さんが噛まれないようにと言ってくれていたとのこと(汗)。

 

DSCF0650 (600x450).jpgDSCF0650 (600x450).jpg

黒いうさぎちゃんたちも。

えさをあげている人がいて羨ましかったです。

いったい、何のイベントだったんだろう?

 

DSCF0655 (600x450).jpgDSCF0655 (600x450).jpg

シャトルバスの発着場を発見!

でも、道路が大渋滞しているせいか、待てど暮らせど、バスは来ません(汗)。

 

DSCF0657 (600x450).jpgDSCF0657 (600x450).jpg

30分以上待って、ようやく1台が到着。

乗れない人もいたんじゃないかなぁ?

 

DSCF0659 (600x450).jpgDSCF0659 (600x450).jpg

行きと同じく、怪しげな照明が光る車内です(笑)。

 

DSCF0660 (600x450).jpgDSCF0660 (600x450).jpg

このバス、どう考えても普段は路線バスじゃないよね?!

 

DSCF0662 (600x450).jpgDSCF0662 (600x450).jpg

帰りは乗客のほとんどが爆睡していました。

もちろん、私も。

 

楽しかった慶州さくらマラソンも、これにて終了☆

 

 

~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春慶州・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

1日目その1  慶州さくらマラソンに参戦! まずは釜山へ☆  (2016年4月19日

1日目その2  成田空港の穴場の休憩所  (2016年4月20日

1日目その3  釜山から慶州までの移動に、大苦戦(汗)  (2016年4月21日

1日目その4  慶州で泊まったホテルは、ラブホテルでした(笑)。  (2016年4月22日

1日目その5  慶州さくらマラソンにエントリー!  (2016年4月23日

1日目その6  夕食は「チョガネトッカルビサンパッ」でトッカルビを☆  (2016年4月24日

1日目その7  夜食はカップラーメンと流行のチョコパイ・バナナ味☆  (2016年4月25日


2日目その1  第25回慶州さくらマラソン ~まずは現地へGO!~  (2016年5月18日

2日目その2  第25回慶州さくらマラソン ~マラソン、スタート!~  (2016年5月19日

2日目その3  第25回慶州さくらマラソン ~マラソン後のお楽しみ☆~ (2016年5月20日

 

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~