2015年夏☆ソウル旅行3日目(2015年8月23日)
ソウル旅行の最終日。
この日もとっても良いお天気でした。
前日の夜が遅かったので、朝はゆっくり起床。
おこやまは前日と同じくホテルのジムで軽く汗を流してからホテルを出発し、ソウル駅に行って事前チェックインをしました。
ランチを食べようと思い、市庁駅まで歩いて行くことに。
向かった先は、「五福亭(オボクチョン)」。
美食で有名な全州の伝統料理、コンナムルクッパッとトルビビンバッの2種類をメインに提供する1970年創業の老舗のお店だそうです。
地下鉄1・2号線の市庁駅9番出口を出たら右に行き、角を右折して坂を上り、2つ目の角を曲がって細い道に入り、少し進んだところにお店があります。
市庁駅の周りは大きなオフィスビルがたくさん並んでいるのに、ちょっと奥に入ったこの路地は全く雰囲気が違って、小さな古い建物がずらっと並んでいて、飲食店がたくさん並んでいました。
日曜日だったので、お昼時ですがそれ程人通りはなかったです。
地図です。
店構えは小さいです。
模範飲食店の看板が出ていました。
準備されたバンチャンがずらり。
12時ぐらいの入店でしたが、数組のグループがいるだけでした。
私たちは適当に真ん中ぐらいのテーブル席に着席。
卓上にはティッシュ、スプーン、お箸、お茶の入ったポット、コップ、ゴミ入れなどが置いてあります。
メニューは壁に貼ってありました。
コンナムルクッパッとトルビビンバッを一つずつ注文。
注文を終えると、すぐにバンチャンが出て来ました。
スプーンです。
一つ一つにスプーン袋?をちゃんとかぶせてあるのが、老舗っぽい。
冷たいお豆のスープ。
青唐辛子とサムジャン。
思いっきりお味噌のお皿を青唐辛子にのっけているのが、韓国らしい(笑)。
トレーに白菜キムチ、青唐辛子、アミの塩辛の3種類が盛られていました。
これは調理場の奥に積まれていたやつですね。
これは多分、コンナムルクッパッの付け合わせだと思います。
泡が吹きこぼれそうなぐらい、熱々の状態で登場。
中にご飯や具材が入っています。
おこやまが食べました。
おこやま的には結構辛かったらしく、ひーひー良いながら食べてました(笑)。
私も一口食べさせてもらいましたが、辛いけれどわりとあっさり目の味わいでした。
トルビビンバッ (9,000ウォン)
全州といったら石焼ビビンバ!
石焼きビビンバはよく食べますが、本場のは初めて。
本場では、ご飯は別なんですね~。
熱々の器の中には具だけが入っていて、ジュージュー言っています。
ネギ、ニンジン、豆もやし、青菜、海苔などなど種類も豊富で、卵の黄身がのっけているので、色も鮮やか~。
後からソウルナビに記事を見たら、この黄身を大切にとっておいて最後に食べるという技もあったようですが、何知らない私は普通に混ぜちゃいました(笑)。
よ~く混ぜ合わせてから食べました。
程良くお焦げも出来て、旨味が増します。
ただ、私的にはちょっとあっさり目の味付けだったので、バンチャンのキムチとかいろいろ入れて好みの味に変えちゃいました。
おこやまから、「そんなことやってる人、誰もいない。」と言われましたが、気にしない(笑)。
熱々のお料理でお腹いっぱいな上に、暑い!
クールダウンも兼ねて明洞目指して歩きました。
最近、韓国も喫煙に厳しくなり、日本と同じくこんな喫煙スペースがありました。
飲食店の前に、チャミスルの広告のIUを発見。
初めて見たバージョンだ~。
チャミスルでも柚子?味のソジュを出しているようです。
飲んでみたいな~。
この後明洞でお買い物などでブラブラ。
その後、いよいよ、この旅最後の食事へ向かいました。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
オボクチョン (五福亭)
ソウル特別市中区西小門洞120-12
TEL 02-755-1551
FAX 02-756-5586
営業時間
[平日] 8:00~22:00
[週末] 9:00~21:00
定休日 旧正月、秋夕
地下鉄1・2号線市庁駅9番出口から徒歩3分
ソウルナビ → ◎◎◎
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
~・~☆~・~・~☆・~・~ 2015年夏☆ソウル旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~
1日目その1 「大江戸温泉物語に、前泊してみた☆」 (2015年11月26日)
1日目その2 「羽田空港の楽しみは、「六厘舎」のつけ麺!」 (2015年11月27日)
1日目その3 「アシアナの機内食は、マッコリをお供に☆」 (2015年11月30日)
1日目その4 「濃厚コングクスを、老舗のお店で初体験!」 (2015年12月1日)
1日目その5 「夕飯は、大好きなプルコギでお腹いっぱい!」(2015年12月5日)
1日目その6 「この旅のお宿は、ちょっと高級なグラッドホテル☆」(2015年12月6日)
1日目その7 「KBSで、出待ちをしてみた☆」 (2015年12月7日)
1日目その8 「部屋呑みで、スナリを初めて飲んでみた!」 (2015年12月8日)
2日目その1 「ホテルのスポーツジムで、朝から運動☆」 (2015年12月10日)
2日目その2 「朝食は、チェーン店で軽めにマンドゥとククスを☆」 (2015年12月11日)
2日目その3 「国立ハングル博物館で、ハングルのお勉強!」 (2015年12月12日)
2日目その4 「遅めのランチは、韓国でドジョウを初体験☆」 (2015年12月14日)
2日目その5 「APink 2nd 『PINK ISLAND』に参戦!!」 (2015年12月18日)
2日目その6 「コンサートの後は、炭火焼きチキンでチメッ!」 (2015年12月20日)
2日目その7 「部屋呑みでブルーベリー焼酎を飲んでみた☆」 (2015年12月21日)
3日目その1 「全州名物石焼きビビンバをソウルで食べてみた☆」 (2015年12月22日)
~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~