4日目の朝食は、釜山名物のデジクッパ☆ ~2015年夏☆釜山旅行4日目その1~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


2015年夏☆釜山旅行4日目(2015年7月27日)


プサン旅行4日目に突入!



この日もいいお天気でした。



朝、ホテルの部屋の窓から見える外の景色の写真を撮ってみました。



そんなにキレイではなかったです(笑)。

朝食を食べに、午前8時前にホテルを出発!



歩いている途中、インスタントコーヒーの自動販売機を見つけたのですが、、、


カップとはいえ、300wとか400wとかなりの激安!!
一回飲んでみたいなぁ。


この日の朝食に向かったお店は、地下鉄2号線の門峴(むんひょん)駅にある「チョンガチッ(종가집)」とういうお店です。
大好きなヘンリーさんのブログで紹介されていて、とっても行ってみたかった~。
初めて降りた駅だったので、ちゃんと行けるか不安でしたが、駅からわりとすぐ近くにあって、目の前に飛び込んできました。



プサン名物、デジクッパのお店です。
他にも支店が幾つかあるようです。



24時間営業なので、旅行者にはと~ってもありがたい!



店内はかなり広々。



デジクッパというと西面のデジクッパ通りが有名ですが、そちらにあるお店はいかにも定食屋さんっていう感じですが、ここはちょっとオシャレなぐらいキレイでデジクッパのお店っぽくありません。


8時半頃に入店したら、先客は一組か二組でした。
ほぼ独占状態。



壁掛けテレビもあって、ちょうど日本に関するニュースが流れていました。


真ん中ぐらいのテーブル席に着席。
4人用なので、とっても広々としています。
卓上にはお水のコップや調味料などが置いてありました。



容器の一つを開けたら、辛味調味料でした。
タテギっていうんだっけ?



アジュンマがお水の入ったボトルと小さめのおしぼりを持って来てくれました。



メニューです。
実は、注文そのものは壁に貼ってあったメニューでお願いしたのですが、その後、そのメニューを近くに行って撮影しようと店内を歩き回ったら、アジュンマに「何? 何?」と言われたので、「メニューを、、、」と応えたら、メニューを出してくれました。
余計なお手間をかけて、申し訳なかったです(汗)。


おこやまはタロクッパ、私はタロスンデクッパをチョイス。



しばし待って、お料理が登場!
すっごい豪華~。



お箸、スプーン、ティッシュはテーブルの横の部分に埋め込まれていました。


タロクッパ  (6,500w)



こちらはおこやまが注文したタロクッパ。


タロスンデクッパ  (6,500w)



こちらは私が注文したスンデクッパ。
バンチャンがずらりと並びます。




「タロ」クッパなので、ご飯はスープとは別に出て来ます。
「福」の字が刻印された小さなフタ付きです。


フタをオープン!



キムチはカクテキかな?



野菜は生にんにく、青唐辛子、タマネギ。
このタマネギが辛味が全くなくて、むしろ甘くて、パクパク食べちゃいました。



お野菜にはこちらの味噌をつけて食べました。



タマネギがあまりにも美味しかったので、おかわり。
フロアの真ん中ぐらいにビュッフェ台があって、セルフで好きなだけ取ることが出来ます。



まずはスープを一口。
まろやかで、臭みは全くありません。
美味しい。



塩気は穏やかなので、アミの塩辛をたっぷり投入。



スンデもムチムチした食感で、食べやすくて美味しかったです。




スンデクッパですが、スンデだけではなく、薄切りのお肉も入っていました。



スープにはにらをたっぷりと投入。
色合いも鮮やかになるし、味わいもすっきりして、すっごく美味しい!


食べている途中、もう一度ニラを取りに行って、さらに入れちゃいました。



具をほとんど食べたところで、ほとんど手つかずで残しておいたご飯をスープに投入。



よ~くご飯をほぐして美味しいスープをたっぷりと吸わせます。
スープが美味しいので、ご飯も間違いない美味しさ!
スープとおじやと、二度楽しめるのは本当にお得です。



お会計です。
伝票もとてもわかりやすかったです。


美味しいデジクッパでお腹いっぱい。
デジクッパを食べたのは3回目でしたが、このお店が飛び抜けて美味しいというのはよくわからなかったです(汗)。
でも、ニラをたっぷり入れるととても美味しく、付け合わせのタマネギが甘くて大満足の朝ご飯でした。


メニューです↓

















~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~


チョンガチッ 門峴店 (종가집)

釜山広域市南区門峴洞807-2
TEL 051-633-7600
営業時間 24時間
定休日 旧正月・秋夕
地下鉄2号線門峴駅から徒歩1分
コネスト → ☆★☆


~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~


~・~☆~・~・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~


1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日
2日目その2  「釜山名物、レンチェチョッパルを初体験!」 (2015年9月1日
2日目その3  「こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆ 」 (2015年9月3日
2日目その4  「KTXで、大邱に初訪問!」 (2015年9月5日
2日目その5  「炎天下でチメクフェス&キョチョンチキン☆」 (2015年9月8日
2日目その6  「大邱名物、マクチャンを初体験!」 (2015年9月10日
2日目その7  「大邱日帰り後、マッコリでお疲れ会」 (2015年9月12日) 

3日目その1  「朝ご飯は老舗のカルグクス@温泉場☆」 (2015年9月15日
3日目その2  「絶好のハイキング日和に金井山散策!」 (2015年9月17日
3日目その3  「黒山羊プルコギを初めて食べてみた☆」 (2015年9月19日
3日目その4  「焼き魚の揚げ焼きの美味しさに感動☆」 (2015年10月27日
3日目その5  「釜山名物、おでんコロッケを食べてみた☆」 (2015年10月29日
4日目その1  「4日目の朝食は、釜山名物のデジクッパ☆」 (2015年11月4日

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~