焼き魚の揚げ焼きの美味しさに感動☆ ~2015年夏☆釜山旅行3日目その4~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

2015年夏☆釜山旅行第3日目(2015年7月26日)


外付けHDDがダウンしてしまい、デジカメの写真が全て飛んじゃったかとかなり凹んでいたのですが、愚弟が直してくれて、奇跡の完全データ復活!
ずいぶん時間が経っちゃいましたが(汗)、夏の旅行記を続けます。


金井山城を散策し、黒山羊のプルコギを食べた後、午後5時頃、釜山駅まで戻ってきました。
駅前の噴水でみんな水遊びしていて、と~っても楽しそう。



この日の夜はお魚を食べようと思い、チャガルチへ行きました。



この市場、朝も昼も夜もにぎわっていて、いつ行っても楽しい!
道路が狭くてお店が近いのもすごく雰囲気があります。
市場が大好きなので、歩いているだけでもワクワクしちゃいます。



初日の夜、「ソルビン」へ行く前に遭遇した猫ちゃんに再会。
あの時は白い猫1匹だと思っていましたが、この日はもう1匹いました。
二匹とも長いリードでつながれています。



白猫ちゃんは段ボール箱の中でお休み中。



もう一匹からはブー顔で睨まれた(汗)。
愛想ないです。
でも、カワイイな~。


お刺身も食べたかったけど、客引きの激しさにゲンナリしたので、焼き魚を食べることに。
どのお店で食べようか、とりあえず焼き魚通りをぐるっと一周してお店を全部のぞいてみたけど、外観からだとほとんど差がない(汗)。

結局、持っていたガイドブックで紹介されていた「慶北大邱フェッチッ(キョンブッテグフェッチッ)」に入店。




お店の入口の右側には大きな水槽があって、海産物がたくさん。
生のイイダコとかコムジャンオも食べたかったけど、この日はやめておきました。
ちなみに、イイダコは1万ウォンと言われたけど、お値段的にどうなんだろう?



店頭でたくさんの種類のお魚を焼いています。
ここは種類がかなり多い方でした。
アジュンマがいるお店がほとんどでしたが、こちらは割とお若い男性が担当。
日本語が少し出来るので、お魚の種類を教えてもらえたのは助かりました。



お魚の奥にはでっかいお鍋があって、スープをグツグツと煮込んでいます。
このお店は焼き魚定食を注文するとヘジャンククがついていると「地球の歩き方」に書いてあったので、これもこのお店を決めたポイントでした。



間口は狭いですが、奥はかなり広くて座敷席がたくさん。
午後6時ぐらいでしたが、ほぼ満席。
人気店のようです。


こちらがメニューです。
とっても種類が豊富。
周りの席を見回しても、みなさん、食べているメニューはバラバラでした。
どれを食べてもはずれはない、ってことかな?


壁にはサービスメニューについて書かれた紙が貼ってありました。


私たちは一番奥の席に通されました。



お水を入れたボトルはよくある焼酎メーカーのブランドが印刷されたプラスチック製です。
でも、ここは釜山なので、チョウンデイでした。



このガールズグループは誰だろう??




予め店頭で注文しておいたので、後はビールを飲みながら待つばかり。



バンチャンがどんどん出てくる~。
こちらはカクテキ。



青菜のナムル??



切り干しダイコンのキムチ??



細い青唐辛子のヤンニョン和え?


細ネギのキムチ?



水キムチ。
これだけでも、充分ビールが飲めます!



お店の前の大鍋で煮込まれたヘジャングク。
トッピングのネギがキレイな彩り。
もやしもたっぷり入っていて、美味しそう。



茶色い半透明のスープは、しっかりとダシが利いていて、ピリ辛。
うーん、美味しい!


大きなソンジがど~ん!と入っていました。
ソンジってちゃんと食べるのは初めてかも。
ぷるぷるしていて、まるで寒天のような食感。
全然臭みもなくて美味しかった~。

焼き魚定食  (1人前7,000w×2人前=14,000w)



そうこうしているうちに、焼き魚とご飯が登場
と~っても豪華!!
これで一人700円ちょっとだなんて、シアワセ~☆




もう3ヶ月も経ってしまったので、魚の種類の記憶が曖昧、、、(汗)。
注文する時は店員のお兄さんの日本語に助けられて、食べたいお魚を2種類選びました。



でも、のっかっているのはどう見ても太刀魚。
確か、カレイと赤魚を選んだような気がするので、もしかして、サービスだったのかな??
そうだとしたら、ありがとうございました!



焼き魚が大好きで、ソウルでも東大門の「ホナムチプ」とかによく行きますが、このお店はたっぷり油を使っているせいか、揚げ焼き具合がとってもよくて、すっごく美味しかった!
外側はカリカリで香ばしく、身はふ~っくら。


結構骨の多いお魚だったのに、普段はみかんの皮ですらむくのを面倒くさがるおこやまがキレイに魚を平らげているので、きっと同じ感想だったに違いない(笑)。
お魚丸ごと一匹だから、食べるところもたくさんあって焼き魚定食とは思えない満腹感です。



結局ビールを2本飲んで、ご飯終了。
伝票もとてもわかりやすく、明朗会計で安心できます。


油たっぷりで揚げ焼きされた焼き魚はカロリーがやや心配なものの、本当に美味しかった~。
個人的にはこの釜山旅行で食べたお料理の中でかなり上位のお気に入りでした。
また釜山に来たら、絶対リピしたいです。


~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~


慶北大邱フェッチッ(キョンブッテグフェッチッ)
釜山市中区南浦洞6街10
TEL 051-246-9762
営業時間 6:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 なし
地下鉄1号線チャガルチ駅10番出口徒歩3分
コネスト → ☆★☆


~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~


~・~☆~・~・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~


1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日
2日目その2  「釜山名物、レンチェチョッパルを初体験!」 (2015年9月1日
2日目その3  「こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆ 」 (2015年9月3日
2日目その4  「KTXで、大邱に初訪問!」 (2015年9月5日
2日目その5  「炎天下でチメクフェス&キョチョンチキン☆」 (2015年9月8日
2日目その6  「大邱名物、マクチャンを初体験!」 (2015年9月10日
2日目その7  「大邱日帰り後、マッコリでお疲れ会」 (2015年9月12日) 

3日目その1  「朝ご飯は老舗のカルグクス@温泉場☆」 (2015年9月15日
3日目その2  「絶好のハイキング日和に金井山散策!」 (2015年9月17日
3日目その3  「黒山羊プルコギを初めて食べてみた☆」 (2015年9月19日
3日目その4  「焼き魚の揚げ焼きの美味しさに感動☆」 (2015年10月27日

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~