『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問   ~2015年夏☆釜山旅行2日目その1~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


2015年夏☆釜山旅行第2日目(2015年7月25日)

釜山旅行2日目の朝、宿泊先の東横INNの朝食を食べに行ってみました。
建物の2階フロアが食事エリアになっていて、バイキングスタイルです。


私は韓国ではなるべく外でご飯を食べたい人なので、ほんのちょっとだけ。
もやしスープ、お粥、シリアルを入れた牛乳だけ取ってみました。
スープとお粥はかなりあっさりとしたお味で、私には塩分が少なかったです。
シリアルは砂糖が添加されているタイプだったようで、甘くて食べ切るのに苦労しました。
おこやまはおかずを少し食べていましたが、あまり口に合わなかったようです。
でも、午前8時頃はほぼ満席でたくさんの人が利用していました。


お口直しにコーヒーを、、、と思ったら、これも甘かった(泣)。
結局、せっかく朝食付きだったのに、利用したの一回だけでした。
混雑しているから別の時にフロア写真を撮ればいいや、と思っていたのですが、その機会は訪れず。


窓の外に見えるのはKTXの釜山駅です。
この景色はと~っても良かった!(笑)。

この日の午前中の予定は、富平市場でチャンジャを買って、国際市場でロケ地巡りをすること。
いざ、出発!!


地下鉄中央駅から歩いて行きました。
まずは遠い富平市場へ。

午前9時半ぐらいだったので、お店がボチボチ始まっていました。


ネットの情報を頼りに、美味しいチャンジャを売っているというお店を探すものの、場所の紹介がアバウトだったので、なかなか見つけられず(汗)。
参考にしたのはこちらのページです → ◎◎◎

釜山は港町だからか、こういう魚のすり身?オデン?さつまあげ?みたいなお店がたくさんありました。
とっても美味しそう。
食べ歩きも出来そうでしたが、朝食を控えていたので、我慢。

途中、猫ちゃんに遭遇。
昨日のチャガルチ市場に続いて、とってもラッキー。
飼い猫みたいで首輪もつけているし、とってもキレイな猫ちゃんでした。

すぐ近くにもう1匹発見!
全部で3匹いて、どの子もとっても大人しくて可愛かった~。
でも、お店をやっている飼い主さんは私たちが猫と遊んでいるのを快く思わなかった様で、ご飯?のために猫たちをお店の奥の方に集合させていました。
ま、買い物もせずにお店の軒先にいたら、迷惑ですよね(汗)。

富平市場はすごく地元向けの市場かと思っていたのですが、とってもキレイで場所によってはアーケードがあって、すごく見やすかったです。
写真だとちょっとわかりにくいですが、上の方に大きなテレビが設置されたりもしています。
細い路地がたくさんあって、どこもギッシリとお店が並んでいて、市場を歩くのが大好きな私にはたまりません。


こんな感じでとってもキレイなお店もありました。
こちらは雑穀屋さんだったかな?


目指すチャンジャ屋さんがなかなか見つからず、おこやまがトイレ休憩。

おこやまの話では、トイレもそこそこキレイだったそうです。


同じ道を何度も歩いたりしちゃいました(汗)。


お店番号を頼りに、ようやく発見。
「パクママ」というお店です。
おばあちゃまが片言の日本語で対応してくれました。
私たちの前に韓国人のお客さんがいて、その人にはビニールに包んでそのまま渡していましたが、私たちは観光客だからか、ビニール袋の上に新聞紙をぐるぐる巻きにしてさらに黒いビニール袋に入れてくれました。
丁寧な対応に、とっても感謝です☆


チャンジャ500g、タコキムチ500gを購入し、20,000wです。
相場は全くわからないですが、ネットに書かれた記事と同じ値段でした。
この時買ったチャンジャを自宅で楽しんでいますが、とっても味が濃くって美味しい!


お買い物が終わったので、次はお隣にある国際市場へ。
6月に観た『国際市場で逢いましょう』がとっても面白かったので、映画のモデルになったというお店を探しに来ました。


市場の入口に映画の横断幕がかけてありました。
さて、お店はどこだ?


市場の道路には、ところどころ、こんなパネルが設置されています。
過去から現在までの市場の写真です。
たまたまこの写真が1950年ということもあり、映画の雰囲気そのまま。
足元にあるから気付かなかった場所もあり、できればどこかで並べてちゃんと見てみたかったです。

またもや猫ちゃんに遭遇。
でも、この子は野良猫ちゃんのようで、全く懐いてくれませんでした(泣)。

どこら辺か忘れちゃいましたが、ふと上を見上げたら、燕の巣がありました。
雛がたくさん顔を出していて、とっても可愛かったです。

下調べがいい加減だったこともあり、またもや市場内をウロウロ。
途中、ジョンを売るお店がたくさんありました。
形や彩りがとってもキレイで、まるでお菓子のようにディスプレイしているお店もありました。
お腹空いた~。



ついにお店を発見!
っていうか、脇の道を歩いているのに、気付いていなかった(汗)。


「ㄱ곷분이네」、、、うーん、うまくキーボードから入力できない(泣)。
『国際市場で逢いましょう』の主人公ドスクが経営していた「コップニネ」です。
ちゃんと看板の横に映画の写真もはめ込んでありました(笑)。


現在では時計とかベルトとかアクセサリーを販売するお店になっていました。
個人的には映画の中でのお店と取扱商品が全く違って、本当に名前が残っているだけっていう感じだったのは、当たり前のことですがちょっぴり残念。
おこやまも映画の中の如何にも市場!っていう雑然とした感じではなく、アーケードがついてキレイなお店だったのが興醒めだったとのこと。
映画ファンは身勝手です(笑)。

さて、お腹もペコペコなので、ご飯、ご飯!


~・~☆~・~・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~


1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 
2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~