食いしん坊なので、『コウケンテツが選ぶ 食のハングル』がお気に入り♪ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


ハングルの勉強をするのにどんな参考書があるのかと調べていたら、こんな本を見つけました。


料理研究家のコウケンテツさんが食にターゲットを絞ったハングルの単語とフレーズ集です。
正式名は「コウ ケンテツが選ぶ 食のハングル 単語&フレーズ集」とのこと。
ハングルの監修はチャン・ウニョン氏が担当しています。

出版社はNHK出版です。
公式HPによれば、
韓国料理を10倍楽しむためのハングル!
本場の韓国料理を存分に楽しむためのハングル単語とフレーズを余すところなく掲載。150品以上の韓国料理を写真付きで収載するほか、「食堂で食べるとき」「市場で食材を買うとき」といったシチュエーション別に、“すぐに使える”フレーズを紹介する。コウ ケンテツオリジナルの簡単韓国料理レシピ付き。」
とのこと。


コウケンテツさんは、2012年4月から2013年3月まで、NHKのハングル講座の生徒役として出演していました。
確か、私が初めてちゃんとハングル講座を見たのはこの時で、もともとコウケンテツさんのお料理が大好きだったこともあってすごく嬉しかったです。
番組内でお料理を実際に作ったり、お店を紹介したりと、食にフューチャーすることも多かったので、食いしん坊な私が楽しくハングルの勉強を続けることができました。
監修のチャン・ウニョン氏は、その時の先生だった方です。


あまりページ数の多くない本でお値段は1,000円と、ちょっとお高く感じますが、写真もカラーのページもたくさんあって、すごく充実しています。

自分の大好きな食べものに関わることだと、単語の暗記も不思議と出来ちゃいます(笑)。
メニューはざっとは読める様になったので、細かい食材や部位なども覚えなきゃ。
食堂やお店でのやりとりの会話文も充実しているので、韓国へ行く時はいつも持って行って暇があれば眺めています。
ゆるキャラみたいなこのイラストもとってもカワイイです。