
♡魅力的な女性に必要な要素とは♡
こんばんは〜!
松岡 なおです。
彩ayaさんの講座の内容紹介も
いよいよ最後です
前回の彩ayaさんの12の魅力考察
彩ayaさんのシンデレラの
12の魅力考察はこちらです
↓↓↓
♡彩ayaさんからみたシンデレラ魅力♡
①ガラスの靴で舞踏会で踊れる体力と精神力
②幸せを信じて疑わない
③どんな過酷な状況でも、生き物たちに
自分は幸せになれると語っている。
④運が良い?それとも策士?
あざとさをもった女性🌺
⑤自己否定をしない
⑥自己肯定感が高い
⑦嫉妬をしない。
⑧自分のご機嫌を自分でとっている
⑨チャンスを自分からつかみにいっている
⑩焦らず、来たるべきタイミングを待てる
⑪仲間がいる
⑫実は恐れをもっていた!?
恐れを克服して幸せになった♡
⑩ 焦らず、来たるべきタイミングを待てる
⑨まで前回書いたので、
今日は⑩から書いていきます。
シンデレラは、
舞踏会の日に
ガラスの靴を片方
お城においてきてしまいます。
王子が靴の持ち主を探していることを
知ったシンデレラは、
そこで初めて、
自分があの時の女性であったことを
名乗りでるのでした。
でも、彩ayaさん曰く、
冷静に考えてみると。。
「ガラスの靴をおいてきて、
探されている時点で
自分から靴をもって、
お城にいっても良かった」
確かに
物事にはタイミングが
必要な場合もあります。
焦らず、来たるべきを待てた
シンデレラは
確かに
タイミングを待てる女性
⑪ 仲間がいる
シンデレラは、
あんな意地悪な継母やお姉さんたちと
一緒に住んでいるのに、
小鳥やネズミと言った仲間を作るのが
上手でした。
また、シンデレラのベットメイキングは
シンデレラが歌っている間に
小鳥たちがしてくれている。
彩ayaさんいわく、
これはまさに
愛を与えているだけでなく、
受取上手
相互依存の関係
だそうです
シンデレラはきっと人間力のある
女性なんですね
⑫実は恐れをもっていた!?恐れを越えて幸せになった♡
彩ayaさんに
「一番12個の項目で最強だと思うのは?」
と質問した時に、
この⑫が彩ayaさんにとっての
一番の最強項目だそうです。
シンデレラの魔法が
12時で溶けたとき、
彩ayaさん曰く、
「別に魔法がとけても、
実は私は貧しい使用人の娘です。」
と本当の自分をさらけ出しても。
これだけ自己肯定感の高い
シンデレラだったら。
王子は受け入れてくれたのでは
ないでしょうか
でもそれができなかったということは
シンデレラの中にも
「恐れがあったのではないか。」
きっとシンデレラにさえ、
”ありのままの自分は愛されない”
そんな恐れがあったのではないか。
それほど、やっぱり
自分のありのままをみせるのは
怖いことなんだなあと思いました。
でも恐れを越えて、
シンデレラは最後に自分があの時の
女性だと名乗り出た。
やっぱり怖さの先に
幸せってあるんですね
12項目のまとめ
いかがでしたでしょうか
もうこの記事を読んだら、
決してシンデレラは
依存的な女性ではなく、
自分で来たるべきときにそなえて
恐れを越えてチャンスをつかんだ
自立的な女性
なんじゃないかなあって思います。
彩ayaさんが最後に
この恐れを越えて
自分の幸せを掴みにいくのは
予祝
がすごく良いとおっしゃっていました。
予祝はあらかじめ、
自分の願いがかなった前提で
その自分になりきること。
もし、その願いに
モヤモヤがでてきたら
そこに自分の問題のパターンがあるのかも
予祝にもし怖さがでてきたら
それは本当に自分の叶えたい願いだそう
皆さんも彩ayaさんの講座の内容から
何か自分がこれから取り組んでみたいものの
ヒントになれば良いなあと
そんな思いで書きました。
よかったら、参考にしていただいたら
嬉しいです
松岡 なおでした。
彩ayaさんの魅力編↓↓↓
講座編 ① ↓↓↓
講座編 ② ↓↓↓