山陰の旅 2日目 | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

写真がたくさんなのでUPするのが面倒になってしまう旅行の記事ですが

何とかUPしますあせる


・・・・・・・・・・・・・・・・


2日目、あまり時間がないので早めに宿を出発。

向かった先は

なおびより

雙津峡温泉駅↑


ここは電車の駅になる予定だった駅。

でも計画途中で中止になって線路は引かれず。


今は観光のためにとことこトレインが走ってます↓

なおびより

                  とことこトレイン


時速10kmで田舎の谷あいをゆっくり走るとことこトレイン。

日依に見せてあげたかったのは途中、2kmぐらいあるトンネルの中。↓

なおびより

ブラックライトで光る石で幻想的なトンネル内。

とことこトレインを止めてくれてトンネル内を降りれたのですが

日依は怖がるどころか『きれい~きらきら。』って。

喜んでくれてよかった~♪

なおびより

親も結構楽しめました。


降りて少し歩いた所に錦川清流線の錦町駅があります。

そこから清流沿いにローカル線を楽しみました。
なおびより
←とってもキレイな電車。


 ↓こんな川沿いを単線電車が走ります。
なおびより

日依はもちろん座っているわけもなく抱っこで一番前を占領。

揺れるし、抱っこ・・・・妊婦に辛いローカル線の旅でしたウキャー!


お次は車で40分ぐらいの場所にある錦帯橋へ。

なおびより

思っていた以上のスケール。

上を歩くとなおさら。

なおびより

急な場所は緩やかな階段になっています。

なかなかこれだけの木材を集めるのが大変らしく次(6代目?)は厳しいらしい。

なおびより

日依は疲れたみたいで橋の上でハイハイ。

やめてくれ~えー

結局抱っこしちゃいました。


ここでお昼を食べてまた移動。

この旅最後の目的地↓

なおびより

厳島神社。

しかし、新幹線の時間が迫っていたのでかなり駆け足。

鹿にまったく動じない日依。

自ら触りに行きます。

なおびより

こんな事をしている時間はないのでかわいそうなのですが

さっさと神社参拝へ。ごめんね日依。

なおびより

干潮だったのでこんな風景。

カニがたくさんいて海に下りている人もたくさんいました。


日依も下ろしてあげたかったけど次の船の時間を逃すと

新幹線が危ういのでそそくさと参拝。

なおびより

物思いにふける日依。


ゆっくりしようと思って行ったのに予定満載にしてしまって疲れてしまった。

しかし、新幹線の中でも日依は寝てくれず

新大阪に迎えに来てくれたととさんにさらにテンションUP。

結局お家に帰っても12時近くまで起きてました。(そして次の日もお出かけこちら☆


1泊2日。

これから2人目君が産まれて母にお世話になるから私が母を招待しなくてはいけないのに

旅費まで全部出してくれた母。

ありがとう。


疲れたけど出産前のいい思い出が出来ました音譜