初リトミックと公園 | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

先月、申し込んだリトミックがやっと始まりました。


月に2回のリトミック。

体験の時に珍しくイヤイヤで泣いたのでちょっと心配でした。


初めはいつも固まる日依。

親バカ目線から言ったら何をしているかじっと見ている感じだから

そっとしておきたいけど先生たちが無理やりさせようとする・・・・・。

親がいるんだからちょっとほって置いて欲しいわ。


そのうち慣れてきてノリノリに音譜

でも先生が怖いパンダ汗かく

何が怖いかわからないけど雰囲気が・・・・。

顔は笑ってるけど目は笑ってないタイプ。


それに1時間の教室のはずなのに50分ぐらいで終わってしまった。

これはかなり不満ドンッ

慣れて頃に終わってしまったのでもう少しして欲しかった。


でも日依はこれを作ってご機嫌でした↓

なおびより

              封筒で作った鯉のぼりこいのぼり


これを持って『鯉のぼり♪』の歌を歌いました。

簡単な工作。いいアイディア!


その後、長期不在中の母のお家の植木に水やりへ。

なおびより

                  日依が担当


かなかな上手にお水をあげれます。


もちろんそのまま帰れるわけはなく公園へ。

なおびより


パンを買い食い苦笑

なおびより

気持ちのいいお天気でした。


なおびより


藤も満開。


体を思い切り動かした1日でした。