ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます![]()
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
ポチッとしていただけると
とても励みになります![]()
↓↓
我ら第7期断捨離®︎トレーナー・インターンが
毎日、曜日ごとに
場所を決めて断捨離に取り組む
新企画「断捨離®︎月火水木金土日」![]()
2週目となりました!
月曜日「玄関」
火曜日「キッチン」
水曜日「水回り」
木曜日「リビング」
金曜日「クローゼット」
土曜日「寝室」
日曜日「本棚」
今日は火曜日、キッチンの断捨離です。
キッチンは先日、カップボードの中を
全部出して、不要なものを処分したところ。
こちらのブログです↓
それでも、日々新陳代謝が激しい場所なので
うかうかしているとモノが堆積してしまいます。
食器などはそれほど増えませんが、
私の場合、食料品が溜まります![]()
きっと、食べる量に比べて
買う量が多いのだと思います。
そう、食べ切れないのです。
食べ切れないものは
職場の人たちに食べてもらったり
差し上げたりしているのですが
それでも溜まります。
洋服と一緒ですね。
「買う」欲求が抑えられず
買ってしまうのです。
そんな私ですが、
コロナ療養で、嗅覚をやられ
食欲がすっかり落ちてしまったため
食料品を買うという行動も
抑制されていました。
私の買う行動は食欲と
連動しているようです![]()
カップボードはまだ
溜め込み状態ではないので、
今日は排水口のお掃除をしました。
断捨離は出口が大事。
「出す」ところの流れを
良くしておくことは
大事なことです。
ということで、シンクの排水口のお掃除
ここはうっかりすると
汚れが溜まってしまいます。
本当は、毎日お掃除していたら
汚れが溜まって、水の流れが
悪くなることはないのですが、
つい、水の流れが悪くなってから
お掃除することが多いのです。
今日も汚れが
お目汚し失礼します![]()
「忙しい」ことを言い訳に
手入れを怠ってしまいます。
今日も詰まりかけた排水口の汚れを
水だけで丁寧に洗い流しました。
これくらいの汚れなら水だけで十分落とせます。
水だけできれいになりました!
そういえば、最近、
あまり洗剤を使わなくなりました。
溜まらないうちに対処すれば
ほとんどの汚れは、水で落ちるのですね。
汚れを溜めるから、
あれこれ洗剤を駆使しようとするのですが、
そもそも汚れをためなければ
そんな必要はないのです。
汚れを溜めない。
モノを溜めない。
同じことですね。
溜めずに通りを良くしていくこと
心がけたいものです。
毎日少しずつやっていきましょう。
7期インターン企画、断捨離®︎月火水木金土日
9月26日から10月16日までの期間限定です。
集中して断捨離に取り組むチャンス!
あなたもぜひお仲間になり
一緒にやってみませんか?
申込不要、料金無料
2週間後には、お家がすっきり片付いて
気持ちもスッキリするかも。
やってみるのはタダです![]()
ランチ会のお知らせです![]()
鎌田記規子トレーナー→☆
が、10月に京都でランチ会をされます。
私も参加します。
お会いしてお話ししましょう。
【ランチ会のご案内】
京都初開催![]()
鎌田記規子トレーナーのランチ会です。
素敵な空間で楽しくお話ししましょう。
京都のお近くにお住まいの方、ぜひお越しください![]()
鎌田記規子 (かまたきみこ)10月23日(日) だんしゃべりランチ会 IN 京都 (女性限定) - リザスト
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/747658
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick
![]()
![]()




