LAST ANTHEMS TOUR -Beyond-

HAWAIIAN6/dustbox/locofrank

11月19日 神戸Harbor Studio




神戸では初のロコダスト6となります。

ロコダスト6未遂は2度ほどあったのですけどねw

ブルポであったダスト6はロコがスケジュールが合わず、あとダストのツアーのタイトラ、対バンハワイアンだったけどほんとはロコも誘われてたとかなんとか、あの時は達也さん脱退するかどうかでそれどころではなかったとかで😅

そんな感じでようやく神戸でのロコダスト6クラッカー…しかし!?健さんゴリラホールと被ってる😭

泣く泣く健さんを諦めてロコダスト6にしました😀


まずはダストからパンチ!

ミラクル始まりとは意外ビックリマーク

「みんな踊りまくれビックリマーク」と曲前のカウントも客にさせてのBitter Sweetsビックリマーク

MCになるとジョージ「神戸ってそんなもんかはてなマーク」と煽り「これじゃあハイボール飲めねえな。」とさらに煽ってから次の曲で判断するわと言うとすかさずRight Nowへグー

Resistanceではロコ木下がダイブしたみたいだけど見えなかった😅

Bird of~ではなぜか札幌遠征でのダストを思い出してしまってエモくなり、Daybreak。

サポートドラム(名前忘れたごめんなさい😅)の人がイントロのカウントが謎のラッパーみたいで面白かったw

ジョージは「いつも俺のところに怒りが飛んでくるけどドラムのほうへ怒りが飛んでいくのを見れて楽しいね音譜」と言ってたww

曲の最後のところはスガちゃんがミスってしまって最後のところだけやり直すのも面白かったw

やり直したら今度はジョージがミスってたしww

ロコダスト6は次いつやるか分からないとジョージ、やるとしたら音源作らないといけない、音源作るの大変なんだと続けてた😅

いや音源作らなくてもロコダスト6はやっていいんですけどねw

そんなところからまたジョージが煽って「次の曲で判断するビックリマーク」と言ってTry My~ビックリマークからRiot、さらに

ハードルとこの流て激しすぎていいグッド!

曲が終わると静けさからラストJupiterのイントロへの繋ぎも良かったな😀

今日のダスト、そこまでレアな曲はないものの曲順で魅せてくれるライブだったなと感じました音譜


セットリスト 

SE:New Cosmos

Here Comes A Miracle

Emotions

Curse

Bitter Sweet

Right Now

Resistance

Still Believing

Bird of Passage

Daybreak

Try My Luck

Riot

Hurdle Race

Jupiter


次に出たのはハワイアン。

LIGHTNING始まり、なんだかんだでLIGHTNING始まりが好きだなと思いつつ、次にOceanビックリマーク

この2曲だけで「今日のハワイアン最高だったビックリマーク」と思ってしまいそうなぐらいだった(笑)ところで畑野さん「懐かしい曲やるぞ。」と何をやるのかなと思ったらBlackout!!

久しぶりに聴けて満足、そしてWonderもけっこう久しぶりだったかなというところでMC 。

神戸ということで畑野さん前の日にbachoのボーカル、ベースと地元バンドのメンバーと食事に行ったと言ってた。

アイスのしんのすけさんのインスタで畑野さんと食事に行ったの上がってたのでその地元のバンドっていうのはしんのすけさんのことだったんだろうけどバンド名をbacho同様に出して欲しかったw

そして「ライブハウスで怪我しそうになっても助けあうから大丈夫だよなビックリマーク愛があるよなビックリマーク愛があれば大丈夫だよなビックリマーク」と言って「終わらない青春の歌ビックリマーク」とくればEternal!!

序盤からEternalとは激熱な流れで、Brand Newをやった時は「やっぱりこの曲いいな。」と胸が熱くなり、久しぶりに聴けたBlackoutもいいなと思ってたところだったので、ここでBONDSって名盤やなと改めて思った瞬間でありました。

そんなところからRAINBOWでダストのハードルレースに負けじと大きな輪っかが出来て盛り上がってからMCへ。

ハワイアンの転換中にハイスタバージョンの初めてのチュウMy First Kissが流れてたのですが、畑野さんもそれに触れ、バンドを始めた時ジャンケンで負けてドラムをやり始めたと言ってました。

ジャンケンに勝った人はみんなバンドをやめてしまったけど、自分だけがやり続けてると言って、「やり続けてたからこうやってたくさんの仲間が出来た。」と言ってました。

そしてストーミーでも言ってたフェスの話、「俺たちが苦手としてるフェス、SNSを見るとダイブだのモッシュが話題になるな。」と言って「他のやつは言わないから、俺から言わせてもらうけど、ダイブモッシュ論争、そんなのはクソ喰らえだ!!」と畑野さんらしいかっこいい言葉。

さらに続けて「お前らSNSの中で生きてるんじゃないよなビックリマーク目の前の物を見ていけビックリマーク」とさらにかっこいい言葉。

またさらに「SNSで嫌われたって、敵だらけになったっていい、目の前にこんなにたくさんの仲間がいるからな。」とかっこよすぎる言葉クラッカー

「ジャンケンで負けて始めたドラム、あのドラマーにも…」とおそらくハイスタの曲が流れてたからこれは恒さんへ向けてのメッセージなのかなというところからのStar Fallsはもう涙が止まらなかった。

こういうのがハワイアンのライブに行き続けたくなる理由の大きな一つになってます。


セットリスト 

THE LIGHTNING

The Ocean

Blackout

Wonder

Eternal Wish,Twinkle Star

Haze

No Age

Brand New Dawn

RAINBOW,RAINBOW

Star Falls On Our Hand Tonight

Promise

I BELIEVE


トリはロコです。

reason始まり。

個人的にreason始まりってこの後何がくるのかワクワクしてしまうんですよね、なぜか😙

Hate toの後前奏なしで隙かさずSTARTに入ったりと最初からガンガン飛ばしまくってたパンチ!

MCでは「大変な時に兵庫県に来てしもたな。」とあせる

いろいろありましたから😅

それはともかく今日は木下さん機嫌がいいといってた、何かいいことがあったのかな😁

ここハーバースタジオはハワイアンとかダストは見たことがあったのですがロコは見たことないなと思ってたらロコがここでやるの今日が初めてだと言ってました。

だけどハーバースタジオから誘われたことはあったのですが「キャパが大きいから。」という理由で断ったことがあったらしい汗

でも「初めてがロコダスト6で良かったわビックリマーク」と言って曲はHOPE!!

めちゃくちゃ久しぶり過ぎて嬉しかった😆

あとTIME AFTER~からPlay It!!も嬉しかった😆とよく考えたら8月のANIMAと同じ流れだった😅

今年3回ロコを見てるのですが3回中2回TIME AFTER~とPlay It聴けてるのすごくないですかw

次のMCではロコダスト6のこと、「この3バンドでライブしたらめちゃくちゃしんどくて疲れる、でもめちゃくちゃ楽しくて心強い。」とロコダスト6の絆というのかただの仲良しなバンドなのではなく仲間でありライバルであって切磋琢磨しあってるんだなと感じる言葉でした。

今日仕事だった人、嘘ついて休んだ人、そして明日仕事の人と聞いて、ハワイアンとダストは明日やっと帰れるから嬉しいみたいだと言ってたw

ハワイアンはストーミーからずっと続いてたからねえ😅

大阪から神戸だと電車では30分ぐらいで行けるところを中国、九州、四国と1週間以上かけて回ってたからほんと大変だったでよすね😅  

ロコもダスト、ハワイアンなど仲間がたくさんいると言って、客にも「みんなも友達とかいっぱいおるんやろ。ライブ前に飲みに行っとんとちゃうんかはてなマーク」と言った後に「ムカつくビックリマーク」とライブ前は飲めないから腹が立ったらしいww

ロコダスト6でライブ出来て最高だったみたい、「ほんま最高やな。こんな最高の夜に!!」とくれば Tabacco Smokeグー

そこからSee Youでさらに盛り上がり最後はRebornでみんなで声を出して盛り上がり終了。

アンコール、ロコダスト6ということでやる曲は…ハワイアンカバーのFlower!!

これはほんと驚きと嬉しさ爆発でしたクラッカー

健さんもカバーアルバムのツアーとくればこっちもカバー祭りで大盛り上がりでしたねw

グレもコーラスで加わり、Flowerはワンコーラスでしたが最高でした😆

曲が終わるとグレダイブパンチ!

そして次のHAPPYもめちゃくちゃ楽しかったビックリマーク

曲が終わると木下「これで終わりや思ったやろ!?もう1曲やるぞ。」と言った後にベースを誰かに渡そうとする。

そのベースを受け取ったのはジョージ!!

そしてさらにギターはユウタが持って、木下、ゆーすけがマイクを持っての本日2度目のSTART!!

本編とは違って前奏有りバージョンでした。

さらに再びコーラスでグレ登場という超豪華なSTARTだった!!

これぞロコダスト6!!

これまでロコダスト6は何回か見たことあったけどこういうのは初めてだったし、ほんと最高としか言えなかった!!

また次はいつやるのか、もしかしたらほんとに最後かもしれないけど、またいつかロコダスト6をやってほしいなと思うのでありました。



セットリスト 

reason

Ephemeral Magic

Hate to lose

START

HOPE

Grab Again

if 

TIME AFTER TIME

Pray It!!

Tabacco Smoke

See You

Reborn


en

Flower(ワンコーラス)

HAPPY

START 

RAZORSEDGE presents STORMY DUDES FESTA 2024

11月9日 大阪西心斎橋アメリカ村ライブハウス7会場


今年も西の悪魔超人イベント(笑)に行ってきました。

週間天気予報では雨だったのが途中から晴れ予報になって、実際天気は晴れ昼間は暖かくてとにかく良かった合格


まず見たのは火影でレイザーズ。

火影のキャパだと入るの厳しいかなと思ってたのですがなんとか後ろのほうで入場規制ギリギリで入れました音譜

火影のレイザーズエッジ、カオスでしたドクロ

初期の曲多目でこれぞ火影な感じでした。


次に見たのはよさこいマン。

SNSで積み上げられたダンボールの画像をよく見てたから一度見てみたかったのです😀

ライブが始まるとダンボールが飛び交うww

これはめちゃくちゃ楽しかったww

また見てみたい😆

でも、後片付け大変だろうなww

ライブ後のSUNHALLの外ではダンボール処理頑張ってるのが見えましたww




palm、なかなか見る機会もなくて何年かぶりになるかな。

重低音の爆音で安定のかっこよさです。

ライブ途中ボーカルトシくん足を痛めたみたいで足を引きずってました叫び

MCも足を引きずりながらしゃべってると足痛めてるのに歩いてるのヤジられると「歩いとかな痛いんや。」とかw

笑い事じゃない感じのようにも見えたから心配です叫び


ここでBURLへ走り少し見てから炙りなタウンへ移動。

炙りなタウンは今年4月ぐらいのこと、ディジーの対バンでバンド名ぐらいは見たことあるという程度だったのですが。

それがたまたまYouTubeのおすすめに63円のMVが流てきて「ディジーと最近よく一緒になってるバンド、ちょっと見てみるか。」と軽い気持ちで見たらハマりましたw

YouTubeだけでは物足りなくなり8月に音源を買ったすぐ後にストーミーに出演が決まって絶対見ると今年のストーミーで一番見たかったバンドでした😀

8月にエバヤンの対バンでレイザーズと炙りなタウンが一緒になってたから「このでレイザーズに気に入られたらストーミーあるかな!?」と妄想、大抵こういう妄想は妄想だけで終わりがちなのですがほんとに出演が決定してビックリでしたw

実際MCで言ってたのですが、このライブでレイザーズと意気投合してストーミーに誘われたみたいです合格

リハでいきなり橋本■奈を聴けて嬉しかった😆

曲中では思いっきり実名で歌ってますがw

さらにリハで海馬からの3曲ともリハで聴けて良かったな😀

ガガガ、ゴイステ、ブルーハーツあたりが好きなんだろうなというのが伝わってくるから、若いバンドでありながらおっさんの心にも突き刺さるところがいいチョキ

本編では8gmから出会いの曲63円へ入るところがカッコ良かったり、パンクな彼女も良かったな😀

短いけど激しく盛り上がる狼煙を上げろもすごかったメラメラ

一番聴きたかった1998も聴けたのも嬉しかった😆

最後は「フロム岡山のガラガラライブハウス」とライブハウスで最後まで駆け抜けていきました。


セットリスト

8mg

63円

パンクな彼女

ゴキブリ人間

ろくでなしの唄

狼煙を上げろ

馬鹿

1998

ライブハウス


まだSPREADがやってる時間だったのでBRONZEへ走るとTONIGHTの途中から見れましたクラッカー

安定のモンタック前(笑)でRUN SO FAST、SUNRISEも聴けたりJUMPは上がったなグー

終わったかと思ったら再び登場してのRED ZONE、帰り始めた人も一斉に戻って来るの面白かったw


そしてジーフリーク。

茂木さん、誕生日だったみたいでライブハウスで祝われるのもいいなと言ってた。

「今年で50歳。茨城の~も50、2人合わせて100歳。」と言ってたけどトシローも同じ誕生日だったのにはビックリでして😅

すごい50-50です😅

そんな誕生日の話から震災、豪雨、被害、コロナのか大変なことばかりあるけど、明るい未来へ繋げるという意味で場内の子供をステージに上げて歌い上げるダディ・ダーリンは胸が熱くなったな。


ダディ・ダーリン終わりでオイスカルメイツへ。

スキンヘッドランニングで上がってグッフォへ移動DASH!

ハードコア、レゲエ、スカ、メロコアとなんでもありで楽しいイベントだなと思う瞬間でした😀

グッフォもドラムが変わってからは初。

新曲も聴けましたチョキ


セットリスト

FOUND

Maximize

Stick With Yourself

J.C.

RIGHT NOW

Memories Of Youth

IN THIS LIFE

It's My Paradise

One Day I Just


ここでkamomekamomeのはずだったのですが、いろいろあってOATに予定変更😅

おなじみの曲、あまりやらない曲を織り交ぜたセットリストで楽しかった😆

そこからファッキュー、途中からですがめちゃくちゃ楽しめたグー

最近はPAの大佐を見ることのほうが多いのですがドラムの大佐良かったな😀

そしてSLANG!!

最近新譜が出たばかりですがそこからの曲をけっこうやってくれたのは良かった。

大阪ということでS.O.Bが札幌に来た時の話をしてたのですが後半何が言いたいのな分からなくなってたww

…というところで、今回のストーミーの一番の悩みどころだったSLANGからのハワイアン。

時間差がないけどハワイアンは最初から見たいから途中で抜けてBIGCATに走りましたDASH!

知ってる人から声を掛けられたみたいなのですがそれに気付かないぐらいの勢いで走ってました😅


Haze始まりは意外だなと思いつつMAGICの盛り上がりはすごいなと思いつつ、よく考えてみたらMAGICって20年以上前の曲、この音源が出た頃はまだギリミッシェルが活動してたんだよなと思うとすごいことだなと思ってた。

畑野さんのMC、ストーミーの楽屋には水が一本も置いてないと言ってた、でもECHOESでは最近水を置くようにしたとも言ってましたw

「水を置かない。それは何を意味するか分かるか。」と言ってた、水を飲むぐらいなら酒を飲めということなのかなと思ってたら違ってましたww

「チケット代を下げたいからだ。」と言ってました。

そしてフェスの楽屋「出禁になったフェスだけど(笑)マッサージチェアとかあるけど、そんなのはいらない。」と言った後「ポチポチといいねが欲しくてやってるんじゃない、ここにいるみんなの笑顔がいいねなんだビックリマーク今日は何いいねが貰えるかな~!!」とBurnへいくところかっこよかった😆

大佐がいる日にBurnといえば、イントロで出てくるかなと思ったら…出てこなかった😅

最後ETERNALからPROMISEの流は良かったな。


セットリスト

Haze

NO AGE

In The Deep Forest

MAGIC

Burn

I BELIEVE

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

PROMISE


そこからまた時間差なしでMEANINGのBRONZEへ移動、でもなんとか最初から間に合いました合格

ライブが始まる時、ハヤトさん、「フェスに呼ばれるような人気バンドになりたいんじゃない、ストーミーに毎年呼ばれるようなバンドになりたい。」という言葉かっこ良かった😀

さっきの畑野さんのMCと言葉は違えど同じ気持ちなんだなと思った。

そんな所からライブが始まると激しいことにドクロ

久しぶりに見たMEANING、前に見た時からメンバーが変わりすぎててビックリだったw


セットリスト

Knock It Off

BLACK OA WHITE

Pain

Infection

My War

Judgment


MEANINGからストンピンへ移動DASH!

ヤスさん、親睦会からストーミーに向かうことだったらしく間に合うか心配だったけど間に合ったみたいで良かったw

3曲だけだったけどそのヤスさんも見られて良かったかなw


セットリスト見た曲だけ

Brave Song

Hurry Up

Your Right


そして最後はレイザーズ…なのですがその前にタイテを見るとなぞの西口ドアの名前が。

何かと思ったらモノマネプロレスでしたw

中邑真輔のモノマネの中邑珍輔対グレート-O-カーンのモノマネのグレートコーカーンの対戦ww

ここ所属のリングアナとレフリーが同じ日に興行がかぶってしまって不在だったのでミサイルがリングアナとレフリーをやることにww

めちゃくちゃ緊張したと言ってた😅

プロレス好きな人だと元ネタが分かって面白いけどプロレスを知らない人も楽しめたのかなとw

試合は盛り上がってけっこう長い時間してたw


試合が終わるとすぐにレイザーズが始まったドンッ

狭い火影で見るレイザーズもカオスで良かったけどBIGCATの広いフロアで思いっきり暴れたりグルグル回る感じもカオスだったなドクロ

火影の時に客に「今日の主役」と書かれたタスキを託されてて「BIGCATに届けてくれビックリマーク」と

ケンジさんに言われてた人が無事BIGCATに届けてくれてました合格

セットリスト

en
PUNKADELIC
JUSO CRAZY NIGHT
  

今回でストーミーも10年目になったけどこれからも毎年続けて欲しいなと思うのでありました音譜

ハードコアなイベントですが、メロコア、スカ、レゲエ、青春パンク、プロレスとなんでもありなイベント、今年も楽しめました。

ANNIVERSARY「ANIMISM#20240823~SANDWICH~」

SA/HAWAIIAN6/locofrank

8月23日 心斎橋ANIMA




ANIMAの5周年記念のライブです。

まだ出来たばかりのライブハウスかと思ってたらもう5周年だったことに驚きですクラッカー


順番はどうなのかなと思ってたらいきなりのダンシングクイーン!!

ってことでハワイアンからビックリマーク

Magic始まりなのは久しぶりだったような、そしてSundanceが聴けて激上がりメラメラ

MCではSAについて言ってました。

自分もSAを見るのは久しぶりだったのですが、ハワイアンも一緒になるのは久々だったみたいです。

畑野さん、ローソンに行ってコーヒーを買おうとしてたら後ろから大きな影が…それがSAのTAISEIさんだったらしくてリーゼントなので背が高く感じたそうですw

でも実は背が高いようで畑野さんと同じ身長らしいですw

そこからTAISEIさんとSLANGのKOさんと並んだ時の話からKOさんは2m30cmだと思ったら同じで驚いたと言ってたw

そういえばトシローもMCでKOさんの身長はネタにしてたなww

ロコダスト6で出した音源からNo Ageをやったけど、これもかっこいい曲です😆

やり続けて欲しい曲音譜

最後エターナルからBELIEVEで締めるところも良かったな😀

次はハワイアンを見れるのはストーミーになるのかな、畑野さん次の大阪はストーミーと言いかけて「もう言って良かったのかな?」とグレに確認してたw

もう発表になってるから大丈夫なのですが(笑)、畑野さんはまだ発表前で言ってはいけないライブ情報を言ってしまうことがあるみたいですww


セットリスト

Magic

THE LIGHTNING

Haze

Sundance

Burn

No Age

Super Sonic

Tiny Soul

RAINBOW,RAINBOW

Eternal Wish,Twinkle Star

I BELIEVE


次はロコかと思ったからここでSA。

おそらく10年以上前の長野で見て以来、あのあたりはSAを見る機会がけっこうあったのですが久しぶりになります。

SAのイメージと言えばSAコールビックリマーク

今回もやってて久しぶりにSAコールが出来て楽しかった😀

あと熱いファンがいるというイメージでしたがライブ後半にはファンじゃない人も巻き込んですごい盛り上がりでさすがベテランパンクバンドと思ったパンチ!

曲でいえば前によく見てた時、DELIGHTを大抵ラストにやってて好きだったのですが、今回も聴けてすごく上がりましたドンッ

MCでは昔ロコ、ハワイアンとやる機会が多くて、客を見てたらダイブする客が若いなと思って見てたらしいのですが、今日ダイブする客を見てたら…年取ったなと言われてた汗

そんなSAメンバーも昔は打ち上げを2時3時までやれたけど今は12時までが限界だと言ってたw

そしてそんな昔の打ち上げではロコのメンバーがTAISEIさんの前に土下座をして「パンクとは何ですか?」と聞いたりしてたみたいですw

まだロコのメンバーも若かったんですねww


トリはそんなロコです。

reason始まりビックリマーク

reasonから始まるとなんとなくその後のセトリにも期待してしまうのですが、A GLOSSY~が聴けたのは嬉しかった😀

continueは新しい曲ですがライブで聴くのは初めてだったから良かった音譜

ロコダスト6からのifからIvory、TIME AFTER~に驚き、さらにその後にPlay It!!にはほんとびっくりでテンションも上がりましたね😆

MCではさっきSAのMCで言ってた打ち上げの土下座の話をしてました。

あれには続きがあって、あの後TAISEIさんに「パンクとは何かと聞いている時点でパンクではないんだ。」と言われたみたい。

でもかっこいい言葉さすがですね😀

そんなSAの後の出順ってことで店長のきっちゃんにSAの後は勘弁してほしいというようなことを言ってたみたいですww

きっちゃんとしてはベテランをハワイアンとロコで挟みたかったからこういう出順になったみたいです…!?

というのを聞いた時、今日のイベントタイトルのSANDWICHってなんでこんなタイトルだったのか気になってたのですが、こういう理由だったのか!!と納得してしまいました😌


セットリスト

reason

Motion

A GlOSSY DEMOCRACY

Share

continue

if

Ivory chair 

TIME AFTER TIME

Play It!!

Hate to lose

See You


en

Reborn