MEANING presents PACK THiS AIR

Supported by Red Bull

MEANING 

Skate demo session:knthw

12月1日 大阪SPOTAKA(スケートパーク)



BIGSTEPの地下にあるスケートパークでのフリーライブでした。

BIGSTEPといえばBIGCATに行くか、あと一階にあるスタバ、一度今もあるかは分からないけどサイゼに行ったことがあるぐらいで実は地下階にはまだ行ったことがなかったのです。

初めての地下、そして行ってみたもののどこでやってるのか分からなかったとですが、MEANINGのライブに行きそうな感じの人について行って無事たどりつけましたww






オープンしてみんなライブと意気込んでた中、ハヤトさんが出てきてライブまで時間がまだまだあるからお酒飲んだりして自由にしててねアナウンス。

そしてRedBullのpresentsのイベントなのでRedBull以外のエナジードリンクを飲むの禁止とは注意してたww


スケボーとのコラボイベントなので待ち時間にスケボーしてる人を見て楽しんでいた😀

そしたら「1時40分からデモを行います。」とアナウンス、あれはデモに向けての練習だったのかと😅

最近ではオリンピックの競技にもなってテレビなどでは見る機会が増えたとはいえなかなか頻繁に見ることもないスケボー、でも目の前であれだけすごい技を見れたら自然と拍手や歓声も沸き上がりますね😆

MEANING目当ての人が多いのですが、そんな人達の心を掴むスケボーすごかったです。


そしていよいよMEANINGパンチ!

…なのですがよっくんが現れずハヤトさんからも「よっぴビックリマーク始まるよ~」と何回も言われてようやく登場してライブが始まろうとしていました。

そんな時ハヤトさん「最近俺めがけて後ろから狙ってくるやつがいる。」と言ってた。

そして「SLANGのKOさんにそんなの出来ないでしょ。KOさんに出来ないことは他の人にもしない。」と注意してたww

というところからライブスタートパンチ!

遅れてきたよっくん曲順を間違える、もう一曲やってMCなのに曲に間違えて曲に入らずにここでMCとなってしまったww

後のMCで言ってたけど、まだよっくんはバンドやってるのは親に内緒らしいあせる

B'zと対バンするまでは言わないと言ってたw

曲は間違えてやらなかった、今のメンバーになってから作った新曲Peer Pressure!!

この音源のQRコードの入ったグッズも販売されてたらしいのてますが買い逃したので聴くのもまったく初でワクワクでした😀

そして「次は新曲ではない曲」と言ってBLACK OR WHITEビックリマーク

でもよく考えたらこれもYouTubeでアップはされているものの音源としてCDにも配信もされてないのでこれもいまのところは新曲ではと思ったw

スケボーパークなのでライブハウスよりは広いスペースがあるのでとにかくみんなの暴れっぷりがすごいドクロ

真ん中に広いスペースが出来て暴れまわる人、そこにハヤトさんも入って歌う姿はかっこよかったなパンチ!

マイクのコードが足りなくなって地面を這うように歌う姿もまた良かった😆

MCではこういうスケボーとのイベントなので、これきっかけでスケボーに興味を持ったり、逆にバンドに興味を持ってバンドを始めてほしいと言ってた。

ライブ後半になるとスケボーのデモをやってた人たちも一緒に暴れたりしてたし、あと親子連れも多く子供もめちゃくちゃ盛り上がってて、ダイブというか優しく肩車されて盛り上がる場面もあって、こういう光景いいなと思ったなチョキ

MEANINGは20周年ということで来年に何かやると言ってた😀

何をやるかは言ってたのですが正式は発表前なので詳しくは書きませんが、そんな発表があった時「FIBは出ないのかービックリマーク」って声が😅

そんな声がするとハヤトさんもFIB再開して欲しいとは言ったものの「言い方が大事だ。」と言ってた。

あまり「やれやれビックリマーク」と言ってしまうと余計にやりたくなくなる、例えるなら今から勉強をしようとしている子供に「勉強しなさい。」と言うと余計にやりたくなくなると言ってた。

言い方が大事、「みんなうまく言ってあげてね。」と

ハヤトさんは言ってた。

曲のほうはフリーライブながらワンマンぐらいよボリュームのある内容で、久しぶりにSMILEが聴けて上がったり、今のところYouTubeでしか聴けないDarkside Justiceを初めてライブで聴けたのも

嬉しかったメラメラ

最後はHere For Youでみんな大きな声を出して終了。

アンコールを求める声がする中ハヤトさん登場。

でも「まだ時間も早いからみんな飲みに行って。」とアンコールがなさそうな雰囲気だったのですが…後ろに確認して「一曲だったらやってもいいらしい。」ってことでアンコール一曲やってくれるクラッカー

これもライブで聴くのは久々の曲I Don't Wanna Heart It!!

これも激しく盛り上がってた、これで終わりと思ってたら「1!!5!!0!!

そう、一曲だけと言ってたけどもう一曲Babylon City!!

これまためちゃくちゃ上がったな😆


日頃なかなか興味を持って見れていないスケボーも目の前であれだけすごい技を見せられたら自然と盛り上がるし、もちろんMEANINGのライブは言わずもがな。

ワンマン並みのボリュームで久々に聴けた曲もあり初めてライブで聴けた曲もあり大満足なイベントでした。

こんなイベントをsupportedしてくれたRedBullには感謝しかないですね合格


セットリスト



en

I Don't Wanna Heart It

Babylon City