Dancers In The Dark release TOUR
8月2日 神戸太陽と虎
w/STOMPIN'BIRD
ツアーもこれが終わるとファイナルシリーズを残すのみとなりましたね。
そんな神戸、ハワイアンは久々となるタイトラでのライブでした。
対バンがストンピンということで仕事終わりでもなんとか最初から見たいとがんばった結果間に合いました
I Love Meから始まり、2曲目に2Phuckがきてびっくり
盛り上がりは暴れてる人は少ないけどそれが逆に燃えたりして楽しかった
MCのほうではヤスは保育園のプール授業を休んでこのライブに来たと行ってたw
七夕もしたということで立派に保育士してるみたいですw
七夕の願いを園児が書いてるのを面白いと紹介してましたがそこは割愛しますww
タイトラのステージにはお立ち台があるのですが、ボーカルがいるときはいいけどストンピンのようにスリーピースバンドの場合は取り合いになると言ってたww
そしてSiMは人数分のお立ち台が用意されててMAHはギターのお立ち台に乗ったりとうまくお立ち台を使ってると言ってたw
ストンピンはハジマザに出ますがその時ヘイスミがお立ち台を使うところを撮って勉強しようとも言ってたw
ハジマザ以降のストンピンでお立ち台を使うのか期待しましょうww
曲のほうはCast Offが聴けて嬉しかった
どの曲だったかヤスがグルグル回れと煽ってきたのでそれに応えてサークル
4人ほどだけだったけどサークルモッシュで盛り上がって楽しかった
MCで年齢を聞いてたりもしましたね。
30代の人とか40代の人とか。
自分は○0代と正直に答えましたけどw
その後、さっき名前の出たSiM主催のデッドポップや、ヘイスミのハジマザとか出るけどそれは10代の人に負けない自信があるからと言ってたところはかっこよかった
曲のほうは後半、Brave Songから最後のHurry Up
このHurry Upではヤスがフロアに降りてくる
ヤスのフロアライブすごかった
ベースを先にステージに戻すのですがステージにいるストンピンスタッフに投げるとナイスキャッチしてたのがすごかった
そしてヤスが戻ってトムの二人でお立ち台に上がって演奏する姿が本日のハイライト
すごくかっこよかったですね
ストンピン最高でした。
セットリスト
I Love Me
2Phuck
Brandnew World
Big Liar
Wild Ride
Ready to Rock?
Now or Never
Cast Off
Rumor
Cheers
Candle
Brave Song
Hurry Up
そしてハワイアン
このツアーいつものようにMy Name Is Lonelinessで始まります
そして2曲目に EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE
どうしても新しいミニアルバムからより過去曲のほうが盛り上がる傾向にありますね
MCでも新曲聴いてきたかを聞くのですが、もちろんほぼ手が上がるのですがそれを見て畑野さん「半分ぐらいしか信用しない。」とかw
このツアーで初めて聴くWORLDでテンションが上がりMCへいくのかなと思わせてからのTINY SOULではさらに上がる
USの後「ちょっと前の曲」と言ったのですが奈良ではそこからColor Of Loveだったので今回もと思ったらColor Of Loveでしたw
Without A Soundが聴けたのも上がりましたね
Prepare To Dieではベース部分がかっこいいと何回も言ってましたが、今回ユウタ側にいてたのですがユウタもそこのところでは片手をマイクに添えるように歌う姿がかっこよかった
たまにはユウタ側も楽しいですね。
いつもと違う景色が見えるよう。
例えるなら・・・新幹線に乗る時は富士山が見たいので大抵山側に座るのですがたまに海側に乗るといつもと違う景色が見れて楽しいのですが、それと同じような感覚でしたねw
Never Endの後「大好きな街神戸
」と言っただけで次はあれだということで早くも手でハート型を作りましたw
A LOVE SONGでして(笑)、これが聴けたのも嬉しかったですね
MCではエアジャムのことを言ってました。
エアジャムに出れるというよりもハイスタと一緒にライブが出来ることが嬉しいというようなことを言ってました。
夢が叶ったと言ってましたね。
そしてハワイアン以外のメンツを見ると「他のバンドはどのバンドも武道館を満員に出来るけど、俺たちはそれはどうあがいても無理だ。でもライブハウスでやってきたことを福岡ドーム(ヤフオクドームw)でやるつもりだ。」と言ってるのがすごくかっこよかった
その後「福岡ドームで太陽と虎をやろう
」って言葉がまたかっこよすぎた
さすが畑野さん
それともう1つ出たいイベントがあると言ってました。
今年は出たかったけど他のライブが入ってたから出れなかったと言ってました。
そのイベントとはカミコベです
畑野さんの口からカミコベに出たいと聞いて、もし本当に来年出れたら絶対行きたいなと思った
実は今年のカミコベの日、ダスト広島の対バンでハワイアンが出てたのですがそっちに言ってましたw
畑野さんの口から直接は出てませんでしたが、この発言はもしかしたら畑野さんから松原店長に対する病気に負けるなというエールなのかなと受け止めたりもしてました。
あとエコーズのことも不親切なイベントだと言ってましたw
ダイブ禁止などいろいろとうるさいフェス(ハワイアンは最近すっかり呼ばれなくなったと言ってたww)と違って大抵のことはやってもいいと言ってた。
ハードコアやスキンズとかいろんなバンドが出るイベント、タイムテーブルも分かりにくいところに貼ってあるとかとにかく来て知っていても知らなくてもそこで音を楽しんでほしい、まさに音を楽しむ音楽がそこにはあると言ってました。
Forever YoungからWonder、この曲はミニアルバム発売前から聴いてましたがツアーで成長してるなと感じてました。
そしてアンコール。
RAINBOW,RAINBOWから最後はPROMISE
最後まで熱く盛り上がってました
さらにダブルと声を出してましたがダブルはありませんでした。
セットリスト
My Name Is Loneliness
EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE
Wisdom Tree
WORLD
TINY SOUL
THE LIGHTNING
Answer In The Dark
Us
Color Of Love
Revolutions
Without A Sound
Prepare To Die
A CROSS OF SADNESS
Never End
A LOVE SONG
Forever Young
Wonder
EVER GREEN
I BELIEVE
en
RAINBOW,RAINBOW
PROMISE
このツアーも行くのはパンゲアだけとなりました。
ここでは何があったかは書けませんがすごく期待してますww
対バンもつい最近発表になりましたね。
パンゲアでPalmとか危険な予感しかしないです
発表までちょっと期間がありましたが、この待ってる時にあれかな、これかなと予想したりするの楽しいですよね
それがちょっとした妄想になってまさかこのバンドは来ないよなと思いつつ希望に胸を膨らますってのも楽しかったりします。
いろいろ妄想を膨らませすぎたりもしましたがpalmと発表になった時、正直嬉しかったです
そんな感じで次、このツアー最後のパンゲアを楽しみに待ちます