HAWAIIAN6 presents Pretendedly TOUR

~20th Anniversary Request TOUR~

w/locofrank

8月30日太陽と虎

IMG_20170831_201107530.jpg
一昨年から去年にかけて旧譜ツアーがありました。

MCで畑野さんが言ってたのですが旧譜ツアーをやってもまだ「あれやれ、これやれ。」という声があったからいっそのことみんなでセトリ決めろみたいな感じでこのリクエストツアーの開催となりました。

こういう声に応えてくれてツアーをしてくれるハワイアンかっこいいです合格

昔なら普通にライブで聴けたけど最近は聴けなくなった曲、まだライブで一度も聴いたことのない曲、過去に聴いたけどもう一回ライブで聴きたい曲、そんな曲がたくさん聴ける夢のようなツアーです音譜

しかもタイトラの対バンはロコなので嬉しい限りですニコニコ

そんな感じでレポに入ります、まずはロコから。

そういえばこれは男子トイレ限定の話なのですが、トイレの中がエロくなくなってましたw

普通のトイレになってましたww

 

ミニアルバムが発売になりツアーもありますが諸事情によりツアーに行けないのでここでロコが見れるのは嬉しい限りであります。

木下「ア~ユ~レディ~ビックリマーク」と言うとなるともちろん1曲目はSTART!!

いきなり激しく盛り上がるメラメラ

そこからReturning、そしてMountain rangeとなればさらに激しくドンッ

ここで久々に聴けてうれしかったacross timeビックリマーク

間奏部分で真ん中に出てきてベースを弾く木下さんの姿がかっこよかった音譜

そんなところでMCへ。

ハワイアンのリクエストツアーってことでメンバーがハワイアンの好きな曲を言います。

木下「プライドがええな。8回ぐらい聴きたい。タイトルからしてかっこええよな。」かなりのプライド推しw

ゆうすけは「フラワーがええな。」と言うと、木下さんが両手で可愛く花を作りますww

そしてギターでフラワーを弾こうとするけど間違えるゆうすけww

木下さんに「それ本気で怒られるやつ。」と言われてて、ゆうすけは「適当に弾いてしもた。」とかwww

そして達也は「チャーチやな。」と言うと場内は「オ~。」という声が。

そしてチャーチのドラムを叩き始めるとしゃべりだす木下www

ドラムを叩かせないらしい・・・というところでタイミングよく電車が走るwww

ここタイトラは高架下にあるのでライブ中は聞こえないですがMCになると電車が走ると音が聞こえるのです。

それがけっこういいタイミングで走ることが多かったりするww

そんなところで曲へビックリマーク

ドラムがドコドコとなる、ということはここでCOCONUTS FINE!!

これはまた上がりましたメラメラ

そしてshareのあとvoyageが聴けてうれしいと思ったらさらにIt's OVERと続いてテンションも上がりますね。

でもここらあたりで薄々の勘ずくことがありまして・・・それは後ほど、というところでMCへ。

病気と戦っている人がいるということでタイトラ店長松原さんの話。

会いにいったらしく、治療中とあって体力も落ちているらしく歩くだけで息が上がってたそうです。

それでも木下さん「面白い男やで。」と、木下さんが「いつになったらエラ呼吸が出来るようになるの?」と聞くと松原さん「来世やな。」と返したらしくて、気持ちは元気そうな感じでしたね。

そしてハワイアンリクエストツアーにたくさんの人が集まったって話。

最初は自分のためにやり始めたバンド、それがこれだけ人が集まるようになるのはほんとすごいというようなことを言ってましたね。

そして「20周年を祝うツアーやからみんな写メ撮って、SNSって言うのかな。それで拡散したらええやん。」と言ってたけど、ほんとにやったらハワイアンからすごく怒られそうですwwww

そして「俺らも残りの人生笑って過ごしたい。」と言ったあと「みんな幸せになろビックリマークハッピー!!」と曲はもちろんHAPPY!!

松原さんに届けと言わんばかりのHAPPYを楽しんだ後はBE FULLビックリマーク

いつものように間奏部分で木下さんダイブパンチ!

そして前はよくあった流れですが、久々にこの流れを見たような気がするBE FULLからのsurviveビックリマーク

そうです、この時点でさっき薄々感ずいてたことがほんとだと気付くのです。

今日はWAYからの曲をやらない日なのではということ汗

レコ発に行けないからここで何曲かだけでも聴けることを楽しみにしてたのにしょぼん

でもまだ後1曲やりそうだからそこに期待ビックリマーク・・と思ったらラストはreasonあせる

ハワイアンがリクエストツアーってことで古い曲をたくさんやってるってことに刺激されてのことでしょうね。

それでも久々に聴けた曲もあって楽しくて、ロコですでに汗だくになってしまった音譜

でもやっぱりロコダンス踊りたかったなw

サビの一部分しか分からないけどwww

 

セットリスト

START

Returning

Mountain range

across time

COCONUTS FINE

share

voyage

It's OVER

HAPPY

BE FULL

survive

reason

 

そしてハワイアン。

畑野さん「お前たちがクリックした曲をたくさんやるぞビックリマーク」と言ってThe Betrayerで始まります!!

そしてShadows Of The Sunと続いて「RINGSツアーの再現か~!!」と叫びたくなるぐらいテンションも一気に上がるメラメラ

そしてリクエスト曲以外もガンガンやるぞとWORLD。

そのWORLDで若干落ち着いた後にやってきましたNO FANTASY!!

これはこのツアーで聴きたかった曲上位に入ります!!

ライブでまだ聴いたことがないのでこれはほんと嬉しかった!!

そしてTHOUSAND OF SNOWビックリマーク

昔は普通に聴けたTHOUSANDも久々聴けて嬉しすぎたニコニコ

目の前のライブでやってることが夢なのかと思いたくなるぐらいの曲たち、リクエストツアーほんと最高です。

懐かしい曲を聴いてると、これは旧譜ツアーの時にもあった現象なのですが、目の前にいるグレがトールちゃんに見えてきてしまってたww

そんなところで畑野さん「次の曲は分かるかな?1分のコンピに入ってた曲。」と言う・・・オ~!!絶対ライブでは聴くことが出来ないだろうと思ってた曲、こんな機会でもないと絶対聴けなかったであろう曲!!

その名はFire!!

これはこのツアーでも1,2を争うぐらい聴きたかった曲!!

1分という短い時間ながらその中に起承転結があって、ハワイアンの熱さ、激しさも詰め込まれた中身のぎっしり詰まった曲。

とにかくこれが聴けてほんと嬉しかった音譜

ここでMC。

福岡でもつ鍋を食べた後にグレが食べた分と同じ量だけもどしたそうですドクロ

そして目の血管がおかしくなり大木凡人のようなメガネをかけてたそうです叫び

そこからなんとか徳島から神戸に来たらしいのですがほんとよく無事に来れて何よりと思いました。

リクエストツアーってことでそれについて話してました。

4万5千ぐらいの投票がああったらしいのですが「そんなにたくさんクリックしてないだろ。一人で3万ぐらいしてんじゃないの。」と言って「リクエストした人~。」と聞くとたくさんの手が上がります。

ステージの横でロコ達也さんも座ってライブを見てたのですが手を上げてましたw

そして畑野さん「嘘だろ、半分ぐらいしかリクエストしてないだろ。」と言ってたww

3万はしてないけどたくさんクリックはしましたよ、でも同じようにみんなもしてたと思いますよww

久しぶりにやる曲も多くハワイアンのメンバーも思い出すのに必死だったみたいです。

持ってない音源もあったみたいでレーベルに音源を貰いに行ったりしてこのツアーが出来たみたいです合格

そういうところで曲はMetropolisからTHE BLACK CROWSと続き、その後に来ましたTHE FATE SUITEです!!

これは一度だけライブで聴いたことがあります。

Daysが発売された後ぐらいだったかな、BIG SAKAというプロレスラーの坂口征二から名前をとったツアーの滋賀でした。

あのころはA CROSS OF SADNESSを必ずといっていいぐらいライブでやってたのですが、そのライブでは珍しくやってなかったのですよね。

そしてこのTHE FATE SUITEをやってたってことも覚えてます。

対バンにドルパンとかストンピンもいて豪華だったですね。

しかも実はそのストンピンが初ストンピンだったのです。

滋賀で初ストンピンだったのですw

印象に残ってるMCがあってヤス「琵琶湖から川を海まで掘っていって琵琶湖と海を繋げようぜビックリマーク本気でやろうと思ってるやつだけライブ後に来てくれ。」と言ってましたwww

これと同じMCを他のライブでもやったらしくて、そこではライブ後におもちゃのショベルカーを持ってきた客に「これで一緒にやりましょう。」と言われたらしいwww

そのMCが面白すぎて印象に残っているライブでしたwww

古い曲を聴くとふとそんなことも思い出すのでした。

ここでI BELIEVE、そこから「新しいシングルの曲ビックリマーク」とBurn!!

新しい曲でもすごい盛り上がりパンチ!

そこから「大好きな~」と言うところで早くも手でハートマークを作ってたドキドキ

曲はもちろんA LOVE SONG!!

この神戸の地でA LOVE SONGを聴けたことに感動でしたベル

というところでMC。

ここでも松原さんの話。

今年出たいということで、頼みこんでなんとかカミコベ出させてもらったと言ってました。

そして松原さんのことを「病気と戦いながら失っていくのではなくて生み出している。」という言葉が印象に残ってます。

健康な体の時でさえ大変だったであろうのに大きな病気と戦いながらあんなにすごいカミコベというフェスをやっていくのほんとすごいと思います。

ハワイアンもライブをして更新し続けていくという力強い言葉もありました。

「自分たちでセトリ作るのどう?」と聞かれると歓声が上がってました。

さらに「10位までに入らなかった曲でまたやろうか。」というとさらに大きな歓声がビックリマーク

リクエストツアー第二弾、期待してますニコニコ

そしてこのツアーが終わるころ、10月になると新しいアルバムが発売されますがそのツアーでまた神戸に来るそうです。

楽しみにしてます音譜

ってところで曲はTHE LIGHTNING!!

からのYOUR SONG!!

ハワイアンのライブって後半はどちらかといえば明るく楽しい系の曲が多くなるのですが、なにせリクエスト上位はガツガツな曲が多いので後半になっても攻め続けてくれますパンチ!

後半にきてのYOUR SONGはヤバい!!

そしてこの後にSundance!!

これが一番聴きたかった曲~!!

よくライブで畑野さんが聴きたい曲って聞くことありますよね。

その時には必ずと言っていいぐらいこの曲のタイトルを叫んでましたww

当然やってくれることはなくリクエストツアーとなりました。

ここがチャンスなのですが、Sundance好きなのって少数派なのでは?という不安があったのですが、無事上位に入って聴けることとなりましたクラッカー

Blackout、Song Of Hateとともに賛否両論のあった(笑)3か月連続で携帯での配信でしたよね。

それがちょうど長野遠征に行く直前あたりにiTunesでも配信されることとなりiPodやCDに焼いて聴けるとなり、この長野遠征に行く途中の車の中で聴きまくった記憶があります。

なのでSundanceを聴くと姨捨からの長野市内の眺め、善光寺、帰りに立ち寄った奈良井宿の風景なんかも頭に思い浮かぶのでありました。

そんなSundanceで完全に燃え尽きた後に「終わらない青春の歌」とETERNAL WISH,TWINKLE STAR!!

死にそうになりながらも上半身だけで盛り上がってましたww

そしてアンコール。

出てきて畑野さん「みんな目が死んでるな。」と、自分だけでなくみんなも同じような状態だったのですねww

そして畑野さんにとって神戸は思い入れのある街らしいです。

神戸に初めて友達が出来た時、次の日ライブなのに麻雀に誘われて次の日のライブが大変だったみたいですww

それってもしかしてアイスのしんのすけさんだったりするのかなw

そういえばこの日もアイスのしんのすけさんが見に来ててライブ後にちょっと話す機会がありました。

そこで初めて知って驚いたのですが、出身が自分と同じ市内、しかも実家のすぐ近所でびっくりしたえっ

三木市内からこんなかっこいいバンドのボーカルが出てたとはすごい!!

超ローカルな話もしたのですが、ここで書いても誰も分からないだろうから書きませんww

ライブのほうへ話は戻して、畑野さんはよくライブで「大阪から来た人~。」とか「京都から来た人~。」って聞くことってよくありますよね。

大阪とか京都だったら市内の人でなくても府内在住なら手を上げられますが、「神戸の人~。」って聞かれると「兵庫県内だから地元ではあるけど神戸市には住んでないしな。」と手を上げれられなかったww

次からは神戸ではなく兵庫と聞いて欲しいwww

そんなところで曲はその時の曲と言ってEVER GREEN!!

体力もない状態ですがなんとか楽しんでましたあせる

そしてラストはPROMISE!!

ヘトヘトで久しぶりに汗だくでTシャツもびしょびしょになってましたあせる

リクエストツアー、普段は聴けない曲満載で最高過ぎました!!

次は十三、楽しみにしてます音譜

 

セットリスト

The Betrayer

Shadows Of The Sun

WORLD

NO FANTASY

THOUSAND OF SNOW

Fire

Metropolis

THE BLACK CROWS LULLABY

THE FATE SUITE

I BELIEVE

Burn

A LOVE SONG

THE LIGHTNING

YOUR SONG

Sundance

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

 

en

EVER GREEN

PROMISE

MEANING to be here…vol.36

w/HAWAIIAN6.PALM

7月24日 心斎橋 火影

IMG_20170725_230422371.jpg

このライブの情報を知ったのはミーニングHPでメール予約開始になった日の早朝。

朝早く起きる用事があったので5時ぐらいに起きてツイッターを見たらこのフライヤーの画像が一部伏せられてフライング発表になってましたw

IMG_20170725_230441107.jpg

バンド名とか日にちが隠されているものの画像を拡大するとハワイアンが出るとか24日の月曜にあるとか分かって、これは何としても行かないとと思い、ミーニングHP上で正式発表になってメール予約が出来るようになるのを1日中携帯で監視してましたwww

いろいろあったのですがメール予約出来ましたww

火影でハワイアンが見れる、しかもミーニング企画でとワクワクして待つ日々でしたニコニコ

 

まずはPalmから。

すっかりおなじみになったPalmです。

火影ってことでボーカルトシは客へ突っ込んで大暴れメラメラ

さすが火影って感じですドクロ

ライブは激しく、MCではハゲネタで笑わせてくれますw

見始めたころはこんなに笑いを取るようなMCをしてなかったような気がするのですがww

「全然怖くないで。」と言うと客から「怖いビックリマーク」というやり取りがあったりww

客席へ突っ込んで行ったことに「後ろのほうにいた人を怖がらせようとか脅かそうとした訳じゃない。」と言ってたww

いろんなジャンルのバンドがあって好みもいろいろあるってことを性癖に喩えて言ってたけど、後のミーニングMCでハヤトさんは「分かりにくい。俺はラーメンに喩えるけど。」と言ってたww

どちらも分かりにくいような分かりやすいようなww

 

そして火影で見るのは2度目のハワイアンビックリマーク

前回はベースがりょうすけさん時代でしたね。

前回同様転換後ダンシングクイーンなしで「プロレスしようぜ!!」と言ってTHE LIGHTNINGでスタート!!

まさにプロレス、しかもランバージャックデスマッチのような危険な香りがプンプンする爆弾

そこからCHURCH!!ここでCHURCHはヤバすぎる叫び

このCHURCH、後でインスタで知ったのですがハヤトさんのリクエストだったみたい。

そこからDEVIL、さらにタイニーと激しく畳み込んでくるパンチ!

火影だけに激しい攻めのセットリストでくるだろうと思ってたけど予想以上の攻めでしたドクロ

フロアもグシャグシャになってます叫び

MCではなかなか火影でやる機会がないけどミーニングに誘われてうれしかったというようなことを言ってました。

ミーニングがハワイアンを誘ったってことが嬉しいですね、さらにそれを快く受けたハワイアンもです音譜

前の日は愛媛でフェスに出てました。

そのフェス、ステージと客席までの距離がすごくあったと聞いてたのですが、畑野さんもMCでそんなことを言ってて「安室奈美恵みたいなライブをしてきた。」と言ってたww

火影のフロアはギュウギュウなのですが「ドラムの前は空いてるから今日だけはドラムの前で見ても構わないぜ。後ろのほうだとよく見えないだろ。」と言ってたww

そんなところから曲はMy Name Is!!

また激しくなる!!

WORLDでちょっと緩やかになるものの次のStar Fallsではまたグチャグチャになる火影ドンッ

さらにツアーが数日前に終わったBurn!!

ほんと攻め攻めなセトリですビックリマーク

そんなところでMC。

火影でライブをするのはいつも練習をしているスタジオのような感じだと言ってました。

確かに火影のライブはスタジオライブみたいな感じですからね。

なので「いつものような感じでライブが出来る。公園に来るような感じで。」とか言ってたww

「ライブハウスでステージの高さがどうだとか、照明がどうだとか言う人がいるけどそんなの関係ないよなビックリマーク今年一番の火影にしようぜ!!」と言う言葉がかっこよすぎたニコニコ

「大好きな街、大阪。大阪の水はおいしい。その水で作るカップラーメンの味は最高。」と言ってから曲へいくのですが、なぜ大阪の水を褒めたのかは謎ですww

大阪の水道水はペットボトルで売るぐらい美味しいっていうのを前にテレビでは見たことありますがw

曲はLIGHT AND SHADOW!!

いやほんとに今日のハワイアンは攻め続けますね、ここでLIGHT AND SHADOWとかもうフロアはヤバイことになってますドクロ

そしてI BELIEVE、からラスト1曲となります。

この流れだと最後はプロミス、ラブソング、エターナルあたりかなと思ってたら・・・畑野さん「大阪にまだ友達がいない時、初めて来た時にやった曲ビックリマーク」と言う・・・と、なればあの曲・・・ここであの曲!?

そうFANTASY!!

今日は攻めのセトリだと思ってたら最後にさらにすごいのをもってきましたね。

火影でFANTASYとかほんと凄すぎた!!

ユウタも客へマイクごと突っ込んでダイブまでしてましたパンチ!

ユウタが戻ってくると倒れそうなマイクスタンドを客なのかスタッフなのか分からないけど人が支えて、そのマイクで歌ってたww

さすが火影、さすがハワイアンと言いたくなるようなすごいライブでした。

 

セットリスト

THE LIGHTNING

CHURCH

EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE

TINY SOUL

My Name Is Loneliness

WORLD

Star Falls On Our Hands Tonight

Burn

LIGHT AND SHADOW

I BELIEVE

FANTASY

 

ほんと攻めっ攻めなセトリですドクロ

 

そして久々のミーニング、去年はフェスとか他のバンドの対バンで持ち時間短いライブで見ただけなのでミーニングメインのライブとなるとかなり久しぶりなような気がします。

ドラムが変わってからは初めて見ます。

「パームはパームでしか出せない空間を作って、ハワイアンはハワイアンにしか出せない空間を作った。俺たちも俺たちにしか出せない空間をビックリマーク」と言ってJUST ANOTHERで始まるとミーニングの世界が出来てしまいますビックリマーク

ハヤトさん、いきなりダイブで客の上で歌う、さらにダイバーもハンパないパンチ!

パーム、ハワイアンもすごかったのですが、さすがミーニング企画だけあって盛り上がりもすごい叫び

What We Loveでは手拍子、My Warではまた激しくなってMCへ。

「リハ終わったはてなマーク」という客にハヤト「今リハ終わったって言ったやつ、ここ(マイクの前)に来て。」という言葉、笑いにはなってたもののちょっと怖かった。

後にも「さっきリハ終わったって言ったやつここに来て。俺ねちっこいからまだ言うよ。」と言ってたのでかなりマジに怒ってたように思えた。

曲のほうはINFECTIONからPAIN!!

火影でPAINとかヤバイメラメラ

そこから知らない曲、けっこう盛り上がってたのですがどうやら新曲だったらしい。

Judgement終わりでMCと思わせてHERE FOR YOU!!

これまたすごいことにメラメラ

ハヤトさん、ダイブして後ろへ行ったり、縦横無尽に客の上を行ったり来たりパンチ!

火影に安全な場所はないってぐらいでドクロ

さらに不安定なスピーカーに上がって、さらに照明を吊ってある鉄パプに上がるのですが、落ちて大けがしないか心配になりつつもテンションが上がってるので「オ~!!」と盛り上がってたww

そんな危険なところから客の上へダイブ!!

しかし、マイクのコードが鉄パイプにからまって必死でほどいてハヤトさんへ返そうとしてたww

そのあと雄一にヘッドバッドするハヤトさんww

MCでは「蹴られたと思って見てみたらメンバーだった。」とかww

蹴られたから頭突きしたらしいけど「怖い。」と雄一が言ってたwww

「俺以外ケガしていないはてなマーク」と聞いてたのも面白かったww

自分はケガしてもいいけど客はケガしてないか気遣ってくれる優しさを感じましたww

曲は「踊ろうぜ!!」と言ってHOPEビックリマーク

そしてラストは150!!

最後まで火影のヤバさを体感することが出来ましたドクロ

 

セットリスト

JUST ANOTHER DEATH

What We Love,What We Hate

My War

INFECTION

PAIN

Mind Riot?(新曲?)

Judgement

HERE FOR YOU

HOPE

150

HAWAIIAN6 presents "Burn"TOUR

6月16日 十三FANDANGO

w/KiM,Northern19

IMG_20170617_141919396.jpg

ツアーも残すところファイナルの新代田を残すのみとなりました。

セミファイナルとなった十三です。

まずはノーザンから。

前はよくCDを聴いてたのですがここ最近の2作は聴いてなくて前作のMESSAGEのMVで見てこれはいい曲が出来たと聴いていたもののミニアルバムまでは買っていなかったのですが、今回ハワイアンの対バンで見ることが決まったので聴いてなかった2作を聴きました。

ノーザンに何があったのか!!ってくらいいい曲ばかりで驚いてました。

MCでも「メロコア最高峰のアルバムが出来ました。」と言ってたけど大げさではなくてそれぐらい作った側にも手応えがあったのだろうなと思いました。

ライブのほうはそんなMESSAGEから始まりましたが、ハワイアンとは客層が違うのかあまり盛り上がらず汗

健太郎も煽るのですが、あまりな感じではありましたがSUMMERあたりからは徐々に激しくなりラストのSTAY YOUTH FOREVERはさすがの盛り上がりでしたメラメラ

欲を言えばもうちょっと新作からの曲を聴きたかったけど、今ツアー真っ只中なので聴きたければツアーに行けって話ですよねww

 

セットリスト

MESSAGE

TRUTH

MORATORIUM

SUMMER

BELIEVER

I'M SORRY

CRAVE YOU

NEVER ENDING STORY

STAY YOUTH FOREVER

 

次はKiM。

厳つくて見た目は怖いけどかっこいいですね音譜

厳ついウッドベースを持ち上げたりして迫力がありました。

音譜

MCでは週末にしかライブをやっていない。

仕事をしながらバンドをやってると言ってましたが、あの見た目でどんな仕事をしているのかすごく気になったww

それでもたまに平日にもライブをすることがあるそうで「畑野くんに誘われたら平日でもやる。」と言ってたww

そういえば去年のツアー京都は平日でしたが対バンKiMでしたねw

 

そんなところでハワイアンです。

今回は無事ダンシングクイーンが流れましたw

そしてBurnで始まるとヤバいことに叫び

いつも十三はすごいのですが、いつも以上の激しさで最初からエンジン全開でめちゃくちゃになってましたドクロ

そんな客の状態に畑野さんも上機嫌な感じでしたね。

ここ最近はBurnからんMy Name Is~への流れがあるけど、この流れ好きなので当分続けて欲しいニコニコ

そこからのDEVIL!!

この状況でこの曲はヤバすぎる!!

そこからのWhen The Saints~ですが、ツアーで新曲もいい感じに成長していってるなと感じました。

そこからさらにWonderで楽しく盛り上がり、またさらにStar Falls~と続くなかなか休ませてくれないセトリw

MCなしで6曲続きその6曲目がStar Falls~って攻めすぎでしょw

そんなところでMC。

京都でも言ってましたがライブのマナーについて。

京都では自分で言ってましたが、今回は「SNSで畑野が『そんなのクソくらえだ』と言ってたと書いてくれ。」と言ってましたw

自分もブログでは書きますよww

そして「ライブハウスには愛があるよな。たとえ横にいる人が好みのタイプでなかったとしても困っていたら助けろよ。」と言ってましたが、好みのタイプの人であってもおそらくライブ中に困るぐらいの大変な状況だったらすごい表情になってるかとw

そんなMCから曲はタイニー!!

最近は毎回のようにやってるタイニーですが、MCからのタイニーという意外性がいいなと思いつつ、そのタイニーの間奏では畑野さんがステージの前に出てきて激しすぎてステージになだれ込みそうな客を押して支えますww

ドラムのほうへ戻ってから「ダイブ、モッシュ禁止」と言ったところが面白かったww

もちろん冗談だろうけど畑野さんの口から「ダイブ、モッシュ禁止」って言葉が聞けてめっちゃうけましたwww

次にCHURCHとくる流れがまたツボでした音譜

今回はユウタ前にいたのですが、このCHURCHはユウタ前で聴くのがいいですね。

声がたまらないです。

たまにはユウタ側もいつもと違った景色が見れていいですねニコニコ

End Of~もほんといいなと思う、このツアーが終わるとやらなくなるのかなと思うと少し寂しい・・・ってやらないとは限らないけどねww

End Of~でちょっと落ち着いたかなと思ったら次は「久しぶりの曲ビックリマーク」とEgoistでまた激しくなる!!

BONDSの曲は好きな曲が多いからこういうのは嬉しいです音譜

そこからピース、ワールドと今日はほんと休ませてくれませんw

ワールドでのドラムを激しく叩く畑野さんの姿がかっこよかったニコニコ

そんなところMC。

畑野さん「結成して20年経ちましたが、ついに武道館・・・」と前の日にブラフマンが武道館でライブをすると発表がありましたが、それに続いてハワイアンもか!!と思ったら「・・・の横を通り過ぎました。」とww

初めて武道館の横を通り過ぎたそうですwwww

そして客に「フェスに行ったことがある人はてなマーク」と聞くとあんまり手が上がらない様子を見て「俺たちが出禁になったからって遠慮しなくていいんだ。」と、そして「出禁になったのは1つだけどな。」と言ってましたが、その1つとはロッ○ンなのかなと思ったりww

その後「みんな子供のころはナスとかピーマンって食べられなかっただろ。でも大人になって食べてみたらおいしいじゃんってことで食べられるようになっただろ。バンドもそれと同じ。」と喩えてました。

ライブハウスには知らないバンドもたくさんいるけど知らないから見ないではなく知らなくても見てみると「このバンドかっこいいビックリマーク」と思うようなことありますよね。

それを野菜に喩えてました。

自分の場合KiMがまさにそれでして、思えばハワイアンを火影で見た時(そういえば6月にミーニング企画でハワイアンが火影で2度目のライブをしますよね、楽しみです。それはまたレポにて書く予定ですw)にKiMを初めて見たのですがまず目に止まったウッドベースがかっこよくて、トシローに小橋建太よりカッコいいと言われたブラフマン京都でさらに好きになり今に至ります音譜

畑野さんはフェスは嫌いではないけど、高いチケット代を払ってフェスに行ってる人が多いけどライブハウスにはナスやピーマンのようなカッコいいバンドがたくさんいるのにもったいないなと言ってました。

そして曲はTHE LIGHTNINGからI BELIEVEとBEGINNINGSの1曲目からラストの曲へいく流れもいいなと思いつつEVER GREEN!!

久々のEVER GREENに上がりながら最後は約束の歌PROMISE!!

最後まで激しすぎてこんなに汗だくで疲れたのも久々だったなと思いつつアンコールへ。

思い出の1曲ってみんなあるよなって話。

畑野さんはハイスタが思い出の1曲であったけど、それが今では思い出の1ページになったと言ってました。

今日のようにノーザンやKiMと出会ったり他にもいろんなバンドと出会ってかっこいい曲を聴いて思い出の曲が増えていってページが増えていったと言ってました。

そして子供も来ていたのですが、そんな子供が大きくなってライブにたくさん来るようになっても「俺たちのころは凄かった。」というのではなく「俺たちの時代よりも今のほうがすごい。」と言えるようになっていって欲しいと言ってました。

そんなところから曲は「柱を中心にグルグル回れ!!」とRAINBOW,RAINBOW虹

そしてA LOVE SONG!!

ほんと今日のファンダンゴの激しさはハンパないってぐらいすごかったドクロ

それは畑野さんを見てもよく分かるぐらいで、畑野さんもこの激しさがほんとうれしそうな感じでした。

そしてダブルアンコール。

去年あたりからずっと言ってたリクエストツアーがついに実現されることと、今年はエコーズが2日間開催されることを言ってました。

「エコーズでたくさんのナスやピーマンを食べようビックリマーク」と曲は「そこにいる子供でも知ってる曲。」とMAGIC!!

なぜMAGICが子供でも知っている曲かというのは謎ですが、最後まで汗だくで意識もなくなりそうなぐらい楽しめました音譜

最後にはピックを撒くユウタビックリマーク

一回目のアンコール終わりでピックをゲット出来たので見るだけでしたがたくさんの手が伸びてました。

おそらく手がたくさん伸びてたのでピックを取ろうとして他人の手を握ってしまったであろう男の人が「おっさんと握手してもた~!!」と言ってたのが面白すぎてライブの余韻がどこかに行ってしまいそうになったwww

 

健さんがLet The Beat Carry Onでよく「繋いでいこう、続けていこう」って言っていますが、ライブハウスは音を楽しむ場ではありますが、いろんな人と人、たくさんのかっこいいバンドと繋がっていける場であり、それを次の世代までずっと無くすことなく続けていってほしいなと思うようなライブでありまた。

IMG_20170617_141911670.jpg

セットリスト

Burn

My Name Is Loneliness

EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE

When The Saints Go Running Through

Wonder

Star Falls On Our Hands Tonight

TINY SOUL

CHURCH

End Of The Galaxy

Egoist

A PIECE OF STARDUST

WORLD

THE LIGHTNING

I BELIEVE

EVER GREEN

PROMISE

 

en1

RAINBOW,RAINBOW

A LOVE SONG

 

en2

MAGIC