COMING KOBE25
5月18日 神戸メリケンパーク

週間天気予報を見ると土曜日から雨ということで雨のカミコベを覚悟してたのですが、日曜日に近づくにつれて雨の確率が下がって午前中は晴マークが付くぐらいになってました。
結果的に去年のように雨は降らないカミコベとなりました😆
ついたのは10時半ぐらい。
本格的にはTENDOUJIから見るという感じだったので、それまでは特に決めず気分で見ようという感じでした。
ってことでバックドロップシンデレラから見ることにしました😀
ここ最近ハワイアンとよくライブしてますよね。
今ツアー中でカミコベの後にちょうどそのツアー対バンがハワイアンの箇所が2カ所ありますよね。
ハワイアンによろしくということで見ましたw
あとカミコベというとよくバクシンのTシャツを見るイメージがあって、さすが人気って感じでしたね
楽しく熱く踊れるという感じで楽しめました😆
そこから忘れらんねえよをチラッと見てました。
忘れらんねえよといえばベイビーわるきゅーれの映画の曲にもなってましたよね。
スマホでベイビーわるきゅーれのことを調べたり見たりしてたせいかYouTubeのおすすめでちさとまひろコーラスのそっか、自由か。がやたらと出てくるんですよねw
チラッとしか見てないのでその曲をやったか分かりませんが😅
ちょっとだけbachoを見てTENDOUJIへ。
bachoは来週なんばHatchでBRAHMANの対バンで見るのでそこでじっくり楽しむということで途中で移動😅
去年に出たアルバムからの曲、去年のカミコベではTOKYO ASHが聴けたのですが今年はTEENAGE VIBES、NO!NO!NO!が聴けたのは良かった😆
ライブで初めて聴く曲多めなのが嬉しかったな😀
気になったのは森田の喉の調子が悪そうで声があまり出てなかった、ツアーもあるみたいだし良くなることを願うばかりでした。
ツアーでいうとチケット代が2500円だと浅野が言ってた、このご時世でそんな安いチケット代でやっていけるのかこっちが心配になるぐらいです😅
チケット代は2500円だけど7500円の価値のライブをするから4500円得だと言ってましたけど、もっともっと高い価値のライブをしてるとは思いましたよ
セットリスト
killing Heads
TEENAGE VIBES
NO!NO!NO!
D.T.A.
Peace Bomb
THE DAY
ここからが今年のカミコベの一番の悩みどころであります。
今年のカミコベは炙りなタウンと東京初期衝動が自分の中でメインだったのですが、この2バンド5分差で被ってしまってるのです😭
炙りなタウンのほうが5分早く始まるからリハだけ見てトキョショキへ移動するか最後まで見てチラッとだけでもトキョショキを見るか、悩み続けたまま当日を迎えましたw
とりあえず5分早く始まる炙りなタウンへTETORAがライブをやってるのを聴きながら移動してましたw
そういえば炙りなタウンとTETORAは一緒にツアーをしてたな、渋川のMVでははゆねさんがおばあさん役で出てたなとか思いつつPORTステージへ
今年から出来たステージでその名の通りポートタワーにあるステージでした。
メンバーが出てきてリハ開始。
橋本■奈で大盛り上がり
さらにライブハウスもやってくれた
ってことで満足感があったからトキョショキへ移動しました😅
PORTステージを出る時に緑の髪の人がいると思ったら大佐でした、チェリコやホスコが出てるから前の日の堺ファンダンゴミーティングから来たのかなと思ったりしてた。
移動し始めると炙りなタウンの63円が聴こえてきたので楽しみつつ東京初期衝動のモザイクステージへ
ロックンロールから始まり高円寺、メンチカツと畳み込んできます
しーなちゃん、ステージ裏から氷の入った袋を持ってきて客へ節分の豆まきのごとく投げ込んできますww
胸元に入った氷や胸元から取り出せなくなってパンツの下、足元から落ちた氷も投げ込むww
フロアに降りて客の上で歌ったりと出禁になるのではとヒヤヒヤしながら見てたけど、この危うさもトキョショキの魅力だと思ってます😀
6年連続でカミコベに出てると言ってたけど、よく出禁にならず出続けてるなと思いながらもアウトにならないギリギリを毎年攻め続けてるのかなとも思った
曲は「失恋した女子へ」と恋せよ乙女からまさか聴けるとは思ってなかったトラブルメイカーガール
これは嬉しかったな😀
サビの「愛してる」で盛り上がる
再生ボタンは言うまでもなく名曲、そしてラストはLSD
去年のカミコベでもやってた曲、ライブではけっこうやってたみたいだけど去年ようやく音源化されたから今年はじっくり聴き込んでからのLSD。
曲最後ではカミコベへの思いも交えながら歌ってたのは良かったな😀
曲が終わってからまた氷を多量に投げ入れてたww
冷たさで悲鳴も上がってたな
セットリスト
ロックンロール
高円寺ブス集合
メンチカツ
恋せよ乙女
トラブルメイカーガール
再生ボタン
LSD
次に見たのはチェリコ。
チェリコ見るのも久しぶり。
ここ最近のMVでさらば青春の光やみなみかわ、ひょうろくが出てたり、よく水曜日に見る芸人(笑)が出てる印象があるチェリコw
Dong Chang Swagで始まりパブリック·ハウス、さらば青春の光で楽しく騒ぎまくれます
楽しく騒ぎ踊りつつMCでは震災について語ってました。
いつどこで何が起こってもおかしくないと、このカミコベは無料フェスではなくチャリティーフェスであることを改めて思い起こしてくれました。
音楽で何か変えられるか分からないけど音楽の力を信じてると言ってからのラストBRING ME A BEERは良かったな。
セットリスト
Dong Chang Swag
パブリック·ハウス
さらば青春の光
My Story
RISE AGAIN
BRING ME A BEER
ここから移動が大変です。
今年のカミコベは神戸まつりと同時開催ってこともあって神戸まつり会場にもステージがあって、次に見る超能力戦士ドリアンは神戸まつり会場にあるステージなのでけっこう歩いて移動してました。
着くとけっこう狭いステージで人がバンバンで後ろのほうだとPAテントであんまりステージが見えない😅
MCでもそれをネタにしてたw
ドリアンはなんばHatchでワンマンをするのですが、「なんばHatchでワンマンするバンドのステージではないやろ」とか、言ってたww
神戸まつりを見に来た人にも見てもらえるステージだとスタッフに言われてたみたいだが「神戸まつりパレードからこんなに遠かったら誰も見に来ん」とか言ってたw
そんななんばHatchワンマンでのライブの宣伝、フェスという限られた持ち時間なのでワンマンライブの告知ボードを客席に投げて客の手でフロアを一周させてステージに戻すということをいきものがかりと同じ編成の曲中でやってたw
今はいきものがかりと同じ編成ではないけどねw
新曲を持ってきましたとドリアンでのおなじみの流れでカミコベの歌をやってましたww
ドラゴンの裁縫セット(笑)では実際のドラゴンの裁縫セットのイラストかは分からないけどドラゴンが描かれたボードが掲げられてたw
セットリスト
恐竜博士は恐竜見たことないでしょ
いきものがかりと同じ編成
新曲(カミングコーベ)
ドラゴンの裁縫セット(笑)
カフェかと思ったら美容院だった
焼肉屋さんの看板で牛さんが笑っているのおかしいね
ここからまたメリケンパークへ長い距離を歩いてHump Backへ。
YouTubeでは何回か曲を聴いてたぐらいでしたが、サブスクが解禁されたから聴き始めたハンプ、そのタイミングでカミコベにも出るのを知って見るのが楽しみでした😆
ラヴィットに出てたのを見たけど、林萌々子のしゃべりって惹きつけられるものありますね。
オーラというか存在感のすごさを生で初めて見て感じてました。
ロックンロールで世界は変えられないかもしれんけどロックンロールのおかげでバンドをしてるし、これからも信じてるという言葉からの拝啓、少年よは胸が熱くなりましたね。
阪神大震災の時の話をしてました。
林さんの父、何があっても起きない父が阪神大震災の時は起きて上に乗って守ってくれたという話、そしてハンプのメンバー三人同時に母になったということで守るべき存在が出来たと、そんな話からラストきれいなものはまた感動でした。
産後初のライブ3連チャンだったみたいで、このカミコベが3連チャンの最後だと言ってました。
「3連チャンのラスト。何が言いたいかと言うと最後だから全て出し尽くすってこと」という熱い言葉もかっこよかったな😀
セットリスト
月まで
LILY
番狂わせ
拝啓、少年よ
僕らは今日も車の中
きれいなもの
ちょっと休憩してからEGGBRAIN。
先月BRAHMANの対バンで見て以来のエッグ。
神戸のバンドということでカミコベには特別な思いがあると言ってた。
松原さんと一緒に出した曲とBELIEVE
BRAHMANの時に聴けなかったBELIEVEからこれもやってなかったYEAH!YEAH!が聴けたのも良かったな😆
セットリスト
CROSS THE SKY
MUSIC
SEVENTEEN
Warning
BELIEVE
YEAH!YEAH!
WORLD
またモザイクへ休憩を挟みながら移動😅
四星球です。
リハが終わり「着替えてからまた出でくる。」と言ってライブスタートすると…スタバの店員のような格好で出てくる北島ww
他の3人は…スタバのロゴの顔ハメパネルのようなお面を付けて登場ww
まさゆきはメガネをかけてるのでスタバのロゴの顔ハメパネルに顔を出すともちろんメガネをかけてるのですが、それを見て北島「スタバのロゴのお姉さんがメガネかけてるの初めて見たやろ。」と言ってたのが面白かったww
さすが四星球w
去年はスタバにも迷惑かけてしまったことへの謝罪をしてたww
そしてちょんまげマンが登場w
ちょんまげマン募金ということで募金箱をいくつか客に託して、北島は神輿に乗って募金を募ってたww
後ろの方までは行けないから客に募金箱を託すのですが、誰にしようかと選ぶも「キュウソネコカミTシャツの人は…信用出来んから」と断ってたw
そして四星球の法被の三人組に渡すことに、「後ろまで募金箱持って行って」と言った後「せっかく四星球見に来てるのに後ろに行かされるとは」と言われてたw
面白く楽しい四星球ですが個人的なことをフェスのMCで言うのは違うかもと前置きをして「昨日友達が日本一になりました。」と言ってた。
カミコベの前の日、THE SECONDでツートライブが優勝しましたが、ツートライブと友達らしいです。
そのTHE SECONDでは出場するコンビに応援コメントがあって囲碁将棋にはホルモンからのコメントがあって取材もあったみたいですが、ツートライブに応援コメントをした四星球には取材が来なかったそうで、その瞬間「絶対売れてやろうと思った。」と熱く語ってた。
そして「松原さんが四星球が売れるまでは死ねんと言ったけど、亡くなられた。」でも「みんな、絶対売れるからな」と熱いメッセージを投げかけてた。
そして「売れてスターになってここに戻ってくるこれがホントのスターバックス
」と、うまいww
てか、どれだけスタバ推しなんやと思ったわwww
熱く語りながらも最後に笑いに持ってくるあたりはさすがだと思ったなw
そしてトリのガガガSPになります。
ガガガといえば桑原さんが亡くなられました。
生きていたら何があるか分からないを実感したと言ってました。
桑原さんが亡くなった時に3人が集まったみたいで、そこでまず「これからどうする?」と言った瞬間、ガガガを続けていくんやなと思ったそうです。
そして桑原さんはガガガSPのまま亡くなった、だったら他の3人もガガガのまま死ぬとガガガを一生やっていくと強い言葉。
泣かせつつ、桑原さんの写真のボードがステージに出てきたww
桑原さんもステージに上がってきたかのように5人でのライブになってた😭
曲のほうでは、6月にカバーアルバムが出ると発表がちょっと前にありました。
かなり興味深いカバーアルバムになりそうだから楽しみです。
その中からサンボマスターのカバー曲、世界はそれを愛と呼ぶんだぜをやることに
すごい盛り上がりでしたね
山本「人のふんどしで相撲取るの気持ちええな。」と言ってたww
あとカミコベに来た客に「手数料代だけで来やがって、ライブハウスにも来いよ。」と言ってたw
もちろん募金はしてますが、チケット代自体は無料ですもんね😅
そんな自分もここ数年ガガガをチケット代払って見てないなと思ったなww
あと、先月見たカコフェスに続き新曲ケセラセラをやってました
ちなみにカコフェスも無料でしたww
カミコベは毎年のようにトリですが、「実力でトリを取れるようにもう一回売れるからな。」と熱いメッセージを語ってた😀
最後は死ぬまで生きてやろうじゃないかと晩秋
そしてアンコール。
コザック「みんな出て来い」と言ってステージに出演バンドメンバーがたくさん出てからの線香花火
ステージはすごいことに、桑原ボードを持ち上げられたりととにかくすごい盛り上がりだったな
大盛り上がりで今年のカミコベも無事終了しました。
ライブ後締めの挨拶で松原さんのに続き桑原さんもという意味で「まさかボードが二つになるとわな。」と言ってたw
でも正直なところボードはこれ以上増えないことを願うばかりではありますけど…。
セットリスト
青春時代
はじめて君としゃべった
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
ケセラセラ
晩秋
en
線香花火
毎年のように思いますが、震災を忘れないようにカミコベはずっと続いて欲しいものですね。
ライブを思いっ切り楽しみつつ、震災のことを忘れない、これがカミコベを開催する大きな意味だと思います。