BRAHMAN tour viraha

w/bacho

5月24日 Namba Hatch




ブラフマンのツアー神戸に続き見るのは2カ所目。

対バンは神戸に続き兵庫県のバンドbacho。

先週カミコベで2曲しか見なかったので今日はじっくり楽しもうと意気込んでました。

というよりブラフマンの対バンで見るから2曲で諦めたんですけどね😅

よく考えてみたら先週の2曲含め1月のハワイアンの対バンに続き今年3回目のbachoなんですよね。

その3回とも同じく君は月光始まりでした。

萌芽など曲が進むにつれ徐々に盛り上がっていく感じ良かったな😆

最高新記憶では最高潮になり、そこから更に決意の歌でガツンとくるところ最高でしたメラメラ

MCではブラフマンからハッチの対バンの電話があった時に、間違い電話だと思ったと欣也さんww

ハワイアンのツアーではよく対バンしてるけど、意外にもブラフマンのツアーには初めて呼ばれたのかな。

そして「光栄のいう言葉はこういう時に使うんやな。ブラフマンのツアーに呼ばれて光栄です。」という言葉に重みを感じました。

ブラフマンの対バンながら熱いbachoファンもいて、久しぶりにこれぞbacho!!を感じるライブでした。

神戸の対バンのエッグ、先週カミコベのトリだったガガガと兵庫県のバンドかっこいいバンドが多いなと誇りに思える瞬間でもありました音譜

次の日の広島の対バン、キュウソネコカミも兵庫県のバンドですよね、個性的なバンドが多くていいね👍️


そしてブラフマンですビックリマーク

神戸から一ヶ月ちょっと、新しいアルバムの曲がどんな具合にツアーで育ったか楽しみでした。

順風満帆、恒星天から「ツアーviraha、

15発目、ありがとう大阪、ブラフマン始めます!!」と賽の河原でフロアの熱気も最高潮にドンッ

ちなみにトシローはbacho Tシャツを着てました。

BEYOND、BASISのおなじみの曲ではさすがという感じで、SURVIVORビックリマーク

ハッチという大箱となると照明も綺麗で曲の激しい部分では赤青の照明が眩しく照らされるビックリマーク

そしてさわやか部分(笑)になるとトシローが手拍子を煽ってフロア手拍子で盛り上がるパンチ!

これは神戸ではなかったな、進化してるなと感じた場面でした。

Slow Danceではイントロのドラムに合わせてドラムの方を向いたトシローが手を振る姿カッコ良かった😆

マコトの飛び跳ねたりする暴れっぷりもすごかったパンチ!

そしてAce Of~、途中の阿波踊り部分(笑)の盛り上がりがすごかったな😆

トシローが煽ると激しく踊り手が上がるところとかねメラメラ

本家MOTORHEADもビックリの盛り上がりですよねw

ライブで聴くごとにこの曲好きになってます音譜

あと笛吹かぬでもトシローが「踊れビックリマーク」と煽るとすごい盛り上がりビックリマーク

神戸の時はそこまで感じなかったけど、こんなに激しく盛り上がれる曲になったのかとビックリ😆

曲前半では緑紫の照明が綺麗だったな😀

そして鼎の問は曲後半で照明が暗くなりだんだん青っぽい光から最後赤になっていくところは人が戻ってきて再び賑わいが戻ってきた街を表してるかのような感じがしました。

照明でいえばWHITE DEEPでは後ろからの白い照明に照らされてブラフマンのメンバーがシルエット状に浮かび上がるのも良かったな。

間奏でトシローが動き回るところとかシルエット状に浮かび上がることで激しいっていうよりも、しなやかさすら感じましたね。

今夜のイントロというところでMCとなります。

ハッチのライブ前日、尽未来際のメンツと日割りが発表になりましたよね。

豪華なメンツになるだろうとは思ってましたが、意外なバンドも多数でいろんな意味ですごいメンツだなと思いました。

そんなメンツ発表についてトシロー「秋にある…祭り…なんか豪華だのなんだのとか花があるとかだの。」触れてて、「一方のツアーのほうはと言うと花のある秋祭りとは真逆のbacho。」とbachoいじりww

ハワイアンの対バンの時は畑野さんにさんざんbachoのことはいじられてるけど、トシローはどうするのかなというのが今日のある意味楽しみな部分でしたw

トシローもbachoいじりしてると大ウケしてましたww

そしてトシロー「ああ見えてbachoはモテるんだぜ。欣也なんてギャル2人連れてたからな。」とさらに「(SUPERBEAVERの)渋谷よりモテるぞ。」とかww

思わず「ウソやろビックリマーク」と声に出してしまったww

そしてフロアにいたbachoファンに「何やってもうまくいかないだろ」とファンにまでww

そして「何かやらない、でもやろうとすると、背が低い、背が高いと言い訳をする。何かしようとしても誰かから笑われる、何か言われる、途中で諦める。」とか「何かやろうとしてもなかなか一歩が踏み出せない。」と言って、でもそんなトシローは「そんな時bachoに助けられた。」と言ってました。

そしてトシローも「俺も誰かの背中を押したい、そういう関係でいつまでも君と居たい。」とbachoの決意の歌の歌詞を用いてしゃべってたの嬉しかったな。

畑野さん同様にbachoをいじり笑いにしつつもbachoに対するリスペクトとかbachoのことが好きなんだなというのがすごく伝わってくる言葉でした😀

そんなところから「昨日ではなく明日でもなく今夜。」と今夜、曲後半では「声出せビックリマーク」と煽って大合唱での今夜も初めてでしたね。

ANSWER FOR…の次の曲のイントロ…これは!?

驚きのエゴラッピンカバーNervous Breakdown!!

NHKでやってたCoversでもやってましたが、ツアーで聴けるとは驚きでした😆

そういえばこの曲の入ったエゴラッピンとのスプリット盤のツアーも大阪はここハッチでやってたなというのを思い出した。

その時以来に生で聴くNervous Breakdownに驚きと嬉しさでいっぱいでした😆

あの時は確かトシローは赤いライトを持って振って歌ってたなとかあの時の記憶もちょっと蘇ってきたな音譜

そしてチバさんのカバー星の少年。

このツアーですっかりとおなじみになった曲ですが、やっぱり何度聴いてもチバのことがあるから泣けてしまいますね。

たまたま自分の前にThe BirthdayのTシャツを着ている人がいたから余計に自分の頭の中がチバモードになって涙でした。

曲が終わるとトシローは天に指を指してました。

チバ聴いてるかと、チバに届けてるように見えてこの姿もまた泣けました。

そして最後の少年、これもサビの部分ジーフリの茂木パートの合唱ですごい盛り上がり、そしてラストはWASTEビックリマーク

曲ラスト、ギターソロになったところでトシローが左右、真ん中へお辞儀、最後に手を合わせて去っていくところカッコ良かった😀

でもマコト好きとしてはライブ中あんなに暴れててライブ中は荒くれ者なイメージのあるマコトが最後片手を上げて帰っていく姿がすごく良かった、嬉しかった😆

そしてコーキ1人になってギターを弾くところもいいね、最後ピックを投げてから帰っていきました。

もうさすがBRAHMANとしか言えないライブでしたね。


セットリスト

順風満帆

恒星天

賽の河原

春を待つ人

charon

BEYOND THE MOUNTAIN

BASIS

SURVIVOR'S GUILT

Slow Dance

Ace Of Spades

知らぬ存ぜぬ

笛吹かぬとも踊る

鼎の問

A WHITE DEEP MORNING

今夜

ANSWER FOR...

Nervous Breakdown

星の少年

最後の少年

WASTE