仙台国際ハーフマラソン応援レポ | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

仙台国際ハーフマラソンの応援に行ってきました。かつては私も毎年出ていた、東北のランナーにとってはいろんな意味でNo.1なのではと思う大会。



ふくしまシティハーフが去年、突如として5月にぶっ込んできたので…泣き笑い今回は2週連続になるからと迷ったのだけど、やはりどうしても地元レースには出たいと思ってしまい、仙台は断念。


でも、うちの夫はそういえば仙台は5キロの部しか走ったことなかったよね?!と気付き、いいよーめちゃめちゃ楽しいよー練習しなくてもテンション上がって走れちゃうよーと言い聞かせて、夫だけエントリー。(夫はふくしまは10kmです。)


というわけでお気楽な応援組です!


自分が走らないレースに行くのってなんて気楽で楽しいんでしょう。前の日も気兼ねなく飲めるしw




久しぶりの楽天モバイルパーク!

仙台に来るのすら久しぶり!!(宮城県の田舎の方はよく行っているのだが)


スタートが10時過ぎとわりと遅めなので、福島から始発じゃなくても余裕で来れました。しかしアメブロランナーさんの集まりに行けなかったえーん




夫と福島から一緒に来たラン友ちゃんのマネージャー業務をスタート直前まで務め、二人をスタートブロックへ送り出したあとは、自分も走って応援ポイントへ。


まずはスタートして最初に左に曲がった所の上り坂で。

すごい人!第一ウェーブと第二ウェーブに分かれてのスタート。第一ウェーブの人たちがダダダーっと駆け抜けていったあと、ややしばらくの沈黙の後、第二ウェーブの人たちがドワーっとやって来て瞬く間に道路がランナーで埋め尽くされるという何とも面白い光景でした。



あっという間に折り返して先頭集団がやって来た!

とにかく速いっ。



女子トップは前田穂南さん!カッコいい!❣


ここではあまりにたくさんのランナーがまだ密集した状態で通り過ぎて行ったので、なかなか知っている人に気付けず…


さすがに一緒に来たラン友ちゃんと自分の夫は見つけられました。ヨカッタ。


すべてのランナーさんが通り抜けて行ったのを見届けてまたジョグで球場前まで戻り、16km地点の少し先のジワジワ登り坂のところがあまり応援もいなかったので、そこで応援することに。


ホントは走って駅の西口の方まで行くつもりが、トップランナーさすがに速くてもう戻って来るってことで、あまり動けなかった爆笑



ここでも前田穂南さん!

もうぶっちぎりの1位!


カッコいい〜ラブラブラブ圧巻の走り!


前田さん頑張って!(パリも)応援してるよー!と叫んだ声が届いているといいが…


しかしこの辺りのポイントは、ホントに皆さんキツそう。暑いし結構登り坂だし。ラスト5キロが長いだろうなぁと思いながら。


お声がけできた方、ライスさん、媛さん、レミ子さん…皆さんキツそうながらも笑顔で応えてくださいました。気付なかった皆さまもきっと、ナイスランでした!


最後はサンプラザの前の地下歩道で反対側(19km地点くらい)へ行き、ラスト2キロだよーと声掛け応援。


結局3ヶ所で応援したのですが、皆さん暑くてしんどそうでしたが、それでも声かけに応えてくれたり、苦しさの中に笑顔が見えたりして、皆さんの頑張る姿に感動。


夫も2時間20分以上かけてなんとか完走。歩くつもりだったけど歩かなかったっ!と本人ご満悦笑い泣き

ゴールして競技場の外で待ってたら、第一声が「ゆ〜さんに会った!!」でした笑


良かったねぇ。ゆっくりでも完走できたことが素晴らしいし、ゆ〜さんに会えたのもうらやましいよ照れ(私は会えなかった悲しい



完走を祝してカンパーイ!


久しぶりの牛タン!!!

美味しすぎました。走っていませんけど笑い泣き

あ、5キロくらいはジョグしたかなアセアセ



走られた方、お疲れ様でした!やっぱりマラソン大会の応援っていいなぁ。もうこの先ずっと応援でもいいかもw


なーんて思いつつ。

いよいよ今週末はふくしまシティハーフ!

予想最高気温が30度超えてるけどガーン

適度に頑張り、楽しみます!!