毎年恒例もとみやロードレース | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

全く走る気のないここ最近ですが、外せないレースにはエントリーしています。


4月のこの時期はもとみやロードレース。


福島県のほぼ真ん中に位置する本宮市。の、郊外のほう(旧白沢村)で開催されているローカル大会。


10kmの部。特になんのテーマもなく、ただただ楽しく走って57分ちょい。もうね、スタートできてゴールできればそれでOKだし、10kmは60分以内で走れれば自分的には合格笑い泣き


1週間くらい早い開催だったら見頃だったろうなぁ。でも、コースから眺める風景の中に、まだ咲いていた遅咲きの山桜もあって、とてもキレイだった。



完走するともらえる毎度おなじみの豪華なお土産品ラブ福島県民熱愛の酪王カフェオレも入った詰合せセットなどなど。

エントリーフィーもそれほど高くないし、このご時世、こんなにいただけるなんてありがたいよねー。

参加賞はまた別にTシャツがあります。



巨大カフェオレと農協牛乳の。

私にとって牛乳といえばコレだなぁ。牛乳ってその土地のがありますよね。

この牛乳は昔、福島県出身の中畑清氏がコマーシャルしてて。「農協牛乳!」って言ってる中畑の画が今も思い出せる(どうでもいいし誰も知らない話です笑)


お友達にもたくさんお会いできて楽しかったです。


帰り道、真っ先に寄ったのがコチラ。

大好きなスイーツのお店。ハッピーベリーさん。矢吹町にもともとあるお店の2店舗目が本宮に。



メープルシロップとくるみのソフトクリームラブキャラメリゼしたくるみが絶妙で、ホントにほんとに美味しかったおねがい


他にもロールケーキなどスイーツを購入。福島県内で1番くらい美味しいスイーツ店だと思います!



まだまだキレイに咲いている所を探しながら帰宅。


楽しい日曜日でした照れ

もとみやロードレースは、きっと来年も出ますね。ハッピーベリーに寄れることまで含めてサイコーの大会です!



しかし、レースは楽しいんだけど、走ることに関しては全くやる気が出ない…

来年の2月に誕生日が来たら年代が変わってしまうというある意味節目の年なので、可能な限りレースに出てがんばりたいと思ってはいるものの…どうもモチベーションが上がらなくてショボーン


とりあえず、秋と冬に1回ずつフルマラソン走ろうとは思っています。1つは近場で、もう1つは遠征を予定。

どの大会に出ようかなーと考えている時は楽しいんだけどね笑い泣き練習はとにかくしたくないという…困ったもんです。


犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


最近のころさん


4歳だけど…おじさん感が出てきたね。


ハーネスを新調したよ。ユリウスK9のベルトタイプ。着脱が簡単なのでユリウスしか使えない。これまでのパワーハーネスより、体への接着面が少ないし軽いので、とてもいい感じ。夏用に、と思ったけど、もう今後もコレ1択かな。



そして春の風物詩。春だけじゃないけど。

換毛期ヤバイです。毛オバケ。


明日からGW!カレンダーどおりの休みに有休1日追加して、3連休→2連勤→5連休です口笛


有意義に過ごしたい。


皆様も楽しいGWをお過ごしください!