今日の名古屋ウィメンズマラソン、走られた方、おつかれ様でした。
私はテレビで観戦。いやあ。とてもとても感動しました。
パリ五輪の最終選考レースということもあったのだけど、結果はご存じのとおり、前田選手の日本記録は破られず。でも今回の候補となった日本人3人の選手が皆それぞれに素晴らしすぎて!!
一生懸命頑張る人はほんとうに美しいなと改めて思った次第。
そして、やっぱり名古屋はいいなぁキラッキラしてるよね。去年走ったこと、思い出した。
いわきサンシャインから2週間。すっかりやる気がなくなっていた私でしたが、今日の名古屋見て、また頑張ろうと思いました
2月に誕生日を迎え、ついに40代ラストイヤーに突入したワタクシ。40代始めのときの誕生日のブログなんかを読み返し、あぁーあっという間の40代だったなぁと
あと1年で50歳になるわけで、これは私にとっては結構な衝撃。年齢なんて気にしないとは思いつつも、やっぱりね。別に50代に対してネガティブな印象を抱いているわけでは決してなく。ただ、自分や周りやいろんなことがどんどん変わっていくのだろうなという予想は漠然とできるので、さあそれを目前にしたこの1年間をどう生きようかな、などと考えているのであります。
そうは言っても何かを成し遂げようとかたいそうなことはできないのですけど、少なくとも自分が好きでやっていること、もう少ししっかり向き合って取り組んでみようと思ってます。
やっぱり、フルマラソン。楽しいしやりがいもある。40代のうちにあと2回は走りたいな。今年の秋と年明けて1月とか2月にもう1回。今よりも、それなりに練習をつんで、走れたらいいな。
それでも、なんだかんだで仕事も大事なので、基本は週末ランナーです。その条件下でどこまでできるかなーと。
先日、久し振りに会ったラン友さんと、ジャネーの法則の話をしました。子供の頃の1年間と今の1年間では感じ方が全然違うっていうのは、紛れもなく皆さん感じていることだと思うのですが。
毎年年末になると、今年も早かったなーって思うんだけど、仮に80とか90まで生きるとしても、50歳からの30年ないし40年間って、人生トータルの10%程度に感じるくらいあっっっという間なんだそうです!!!
その友人は、それを踏まえて仕事辞めたわーと言っていましたが私にはそこまで思い切ることはできないので、いかにその残された時間を有意義に生きていくかだなーと思った。
やりたいことはやるよ!
仕事も頑張るけど、ストレスは感じたくないので、やり方や考え方を変えていこうと思う。
この子と過ごせる時間に限りがあるのも、残念ながら事実。少しでもこの愛おしい時間が長く続くように
明日は3月11日。
明日からもまたがんばりましょう!