横浜マラソン2023ペアリレー【前編】 | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

横浜マラソンを走って来ました。

と言ってもフルではなくて。

フルのコースを前半と後半、2人でリレーして走るという、今年から新設されたペアリレーの部に、横浜在住の友達夫婦2組と、私達夫婦の3組で参加。


結果:ものすごく楽しかった!爆笑



以下、いつものように備忘録的な、前日からのレポです。


土曜日午後、ゼッケンを受け取りに桜木町駅へ。

事前に届いたメール画面を見せて受付完了。スタッフさんもたくさんいるし、全然混雑していなくてスムーズ。駅前でできちゃうのもベンリー



街中マラソンムードでテンション上がります。





しかし、横浜は近未来都市みたいだね。

街なかこんなん通ってる。ナンデスカ?これは?



ホテル近くの中華で夜ご飯(ビール付き)

海老チャーハンが美味い!!



野菜炒めも上品で美味い!!



受付でいただいたいろいろ。リレーなので襷も入ってました。横浜と言えばのキタムラとコラボのサコッシュがなにげに嬉しい。山登り用のサコッシュをちょうど新調しようと思っていたのでラッキー。これじゅうぶん使える。


早く寝ようと思いつつ、日本シリーズ見ちゃって寝れない。

この日は我らがタイガースの圧勝だったので、気分が良くなり、男梅サワー飲んで夜更かししてしまった笑い泣き フルじゃないし、と緊張感まったくない。



翌朝、準備して友人達との待ち合わせ場所、桜木町駅まで向かう途中、雨が本格的に降ってきて、慌ててコンビニで傘購入。


今回、夫が第一走者で、私が第二走者なので、自分が走るまでに移動とかあるなーと思って。折りたたみ傘を持ってこなかったの失敗。

でも、天気予報ではずーっと雨確率低かったんだよねー。


7時半に友人達と合流。

荷物預けるなら本来はパシフィコ横浜まで行かなくてはならないけど、第一走者の荷物を第二走者が持って行っても中継地点で預かってくれるので、パシフィコまで行かなくて済んだ。


スタートブロックはすんごい人!!

3組の夫婦みんな、第一走者はオット。

私たちツマ組は、約5km地点の赤レンガ倉庫手前まで移動しスタンバイ。



雨が降る中、横浜マラソンが始まった!



つづく…



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


最近のころさん。



冬用のカーペットを出したら、やたらとゴロンゴロンする笑い泣き



ふわふわのカーペットが、お気に入りだよー犬