ようやくやっと、涼しくなって来ましたね。本当にこの夏は暑くて長くて、9月になっても全然涼しくならなくて、マジでイヤになったよ。でも、暑さ寒さも彼岸まで、ってのはホントですねー。
そんな2023年9月の思い出。
両親連れてわんこ旅@エンゼルフォレスト白河高原
わんこ連れの楽園、大好きなエンゼルフォレストに、初めて両親と東京に住む姉も一緒に行って来ました。
まだまだ暑かった日。でも高原なので幾分まし。
6人まで泊まれるログハウス。ドッグラン付き。
まずは明るいうちから乾杯。
夜はBBQ。
肉が苦手な父親のために、1人分は魚介ばかりで、グリルも別に1台用意してくれてました。
夜はおイヌを愛でながらワインで酩酊。
ボクもウレシイ。
翌朝のあさんぽは、みんな起きて来なくて私と母親で行った。
お部屋をチェックアウトしてからも、広い敷地内をお散歩できます。
スノーピークの直営店が出来て、カフェもあります。
わんこも入店OK。よく見えないけどスノーピークの器でお水飲ませてもらえます。ころ、カフェデビュー!
1泊2日はあっという間だったけど楽しかった
何より両親が喜んでくれたし、大好きなじぃばぁと一緒の部屋で寝られてころも大喜び
高齢の両親とはこの先、何回も出かけられるわけではないと思うので、多少奮発してでも行って良かったなと思った。行けるうちにまた行きたいな。
夫の生誕祭@大船渡
夫の誕生月なので、どこか行きたい所はあるかと聞くと(うちは物をプレゼントするのではなく温泉行ったりどこか出かけるのが誕生日の恒例。)大船渡と。
今年のGWに行ったばかりなんだけど、その時は温泉旅館に泊まり、翌日大船渡の街なかを車で通った時に、何か良さそうな飲み屋とか結構ありそうだよねーって話していて、それを確認するためにわざわざ行ってきました
ホテルにチェックインしたら、まずは街を散策ジョグ。
漁港近くの公園で鎮魂の鐘を鳴らす。
津波の被害がそのまま残る建物。
川沿いを中心に、約1時間のジョグ。
夜は予約していた居酒屋さんへ。
走ったあとだから余計に美味しいねー。
大船渡ハイボール。
店員さん曰く、ただ青いだけですよ、とな
まぁそうだったけど、普通に美味しかったです。
大船渡の地酒も。
お料理も、新鮮な魚介を中心にとても美味しかったです!写真ないけど。
飲み過ぎたので、翌朝寝坊し、朝ラン失敗
銘菓かもめのたまごのさいとう製菓さんがやっている直売&カフェ。
写真撮らなかったけど、大船渡と言えば、のロッテ佐々木朗希選手のコーナーもあります!
ランチは道の駅さんりくで、大好きな磯ラーメン。
数年前に初めて出会った、この辺りの名物の磯ラーメン。あまりに美味しくて感激し、これを食べるためだけに三陸へ行ってもいいくらい。
1泊2日、とても楽しかった。大船渡、私は震災前には訪れたことがなく、今回滞在した辺りは震災後にすべて建てられたと思われるので、以前と比べてどうかというのはわからないけど、復興している今の街の姿はとても良いなと思います。