2023夏・尾瀬の旅 その③ | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

尾瀬最終日。



尾瀬小屋での夜は、ここ最近の酷暑で寝苦しい日々がウソみたいに、むしろ寒いくらいで、しっかりしたお布団かけて、よーく眠れました。夜中に目が覚めることもなく朝までぐっすり。



6時前に起き出して、尾瀬ヶ原を見に行く。

山裾に雲がたなびいて、これまた美しい光景おねがい



小屋の朝ごはんは6時から、食堂で。


ごはんと豚汁とおかず。ごはんが進む系のおかずばかりだったので、思わずごはんをお代わりしてしまった!やっぱり米は美味い!



出発は少しゆっくりなので、朝食後、隣りの山小屋にコーヒーを飲みに行った。

尾瀬ヶ原と至仏山を眺めながら、至福のモーニングコーヒーラブコーヒーも美味しかったです!やっぱり尾瀬、お水が美味しいからねぇ。



荷物をまとめ、7時過ぎに出発です。


名残惜しいよぅえーん帰りたくない。

また絶対に来るよと誓っていざ出発。




帰りは、尾瀬沼を経由して沼山峠に出るルート。

最初に軽く峠を越えるのでアップダウンがあるけど、それほど険しくもなく、平和に歩けるコースです。



尾瀬沼の北岸に出た。キレイ。





湿原の中の有名な木。この木なんの木と呼んでいたけど正確には不明。



先に言って、とくりけん隊長に言われるまま進む。


写真撮ってくれてた!

これ、めちゃくちゃお気に入りの写真おねがい




こちらは、後から走って来るくりけん隊長。


この後は、尾瀬沼ビジターセンターに寄ってから、大江湿原へ。

美しすぎてもう言葉はない。永遠に歩いていたいくらい。


あーもう終わっちゃうよーえーんと思いながら、ゴールの沼山峠に到着。


10.7km、約3時間半の行程でした。



沼山峠からは、車を停めている御池登山口まで電気バスで帰ります。片道おとな600円也。



御池に無事到着し、またくりけんさんに運転してもらって帰路につく。ありがとうございます。


途中の道の駅きららで、トマトラーメン食べて温泉にも入って来ました。

トマトラーメン、好きなんだよね。見つけると必ず食べてしまう。

温泉も良かった!



夕方に福島に到着して、初めての尾瀬旅、終了。

尾瀬を歩いた2日間、お天気に恵まれ、何もかもが最高だったおねがい

特に小屋泊。アウトドアは好きだけど、ワイルド過ぎるのはちょっとねーっていうヘタレな我々夫婦にとって、お風呂に入れて生ビールや美味しいごはん食べれる山小屋はもうドンピシャで。

2週間経つ今でも、思いだすとあーまた行きたいなーと。


これから毎年、夏はどうにかして尾瀬に行けるようにしたいと思います!福島県にこんな素晴らしい所があったなんて!行ってみないとわからない魅力を今更ながら発見できてホントに良かった。


燧ヶ岳もいつかはチャレンジしたいかなてへぺろ


尾瀬旅日記、完。

お読みいただきありがとう御座いました照れ


犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬



じいばあのお家で留守番してくれていたこの方にも感謝照れ