わんこ連れで初キャンプ | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

我が家の柴犬くんを連れて、キャンプに行って来ました。

やってみたかったけれど、なかなかハードルが高くてチャレンジできていなかったことの1つである、わんこ連れキャンプ、勢いでエイヤーと行ってみた。


キャンプ熱のそれほど高くない夫と、どうなるか全く未知数のわんこが一緒なので、ハマるかどうかわからないから、テントは買わずにレンタルすることにした。


キャンプに出かける前日に届いてみたら、あまりの大きさと重さにギョッとする。配達のおじさんもなんだいこれ?と若干怪しんでいたような笑


いざキャンプ当日。

初キャンプの場所は、ご一緒するくりけん先輩の行きつけの、ローカルなキャンプ場。



人里離れたところ。でもここがすごく良かった!

この日は我々以外にはお客さんがいなくて貸切!わんこがいるのでこれは助かった!



さー。設営しますよー。


キャンプ用品のレンタルサイトでは、いろいろなメーカーのテントがあったけど、選んだのはコールマンのタフスクリーンツールームってやつ。


行くまでに散々ユーチューブ見て建て方予習してたつもりだったんだけど、実際やってみると、まー難儀しました。あれ?あれ?ユーチューブで見たとおりにやってるはずなのに全然建てられない…と、とにかく悪戦苦闘。

くりけん先輩とそのお友達のOさんが手伝ってくれなかったら、もう私の初キャンプは挫折に終わっていたことでしょう。


かれこれ1時間くらいかけてやっとこ設営完了。

ほっ、何とかこれで寝るところは確保。



リビングのスペースがとても広くて、なかなか快適。けど大きくて持ち運びも設営も苦労するので、もし買うなら再考の余地あり。干したりするのも大変そうだ。


とりあえず、ころの居場所に。と、お気に入りの座布団(The和柄!笑)持って来たら、案の定くつろいでいる。




1番心配だった設営を終え、ホッとしてビールタイム。うんまい!!



ころと、周辺をお散歩したり。




夕方になり、お風呂へ。

隣接する旅館のお風呂に入らせてもらえて、これがまた最高。


他にお客さんもいなくて、のんびりゆったり入らせてもらいました。




すっかり暗くなり、夕食。
初キャンプらしく、BBQ(by夫)
料理は男性陣。私は食べるだけてへぺろ

きのこのガーリック炒め。美味しかった。



ビーフステーキ



ころにもお裾分け!!秒で食べたよ。



お酒もすすみます。




日頃の疲れもあって、記憶が曖昧ななか、早々にテントに入って寝てしまいました。


そのまま朝までぐっすり…というわけには行かず。

夜中の1時くらいに、ころがうーうー唸っている声で起きる。


完全に箱入りのお家イヌ。アウトドアでは、何かが気になるらしくて、全然寝てくれない。


気を紛らすために、リードをつけて、深夜のお散歩へ。その時に見上げた夜空の星がキレイだった!!


その後も、ころはずーっと寝てくれずえーん

私もうつらうつら、浅い眠りを繰り返しながら朝を迎えました。


明るくなってからようやく眠くなってきたころ。



朝ごはんは、くりけんさんがドライカレーとお味噌汁を作ってくれました!!ありがとうございます。



そんなこんなで、初キャンプ終了。

テント設営や、ころが寝れないことなど、いろいろ課題はあったけど、楽しかった!


何せ神経質な、お家が大好きな柴犬。彼が心地良く過ごしてくれることが大前提なので、なかなかハードルは高いかなぁと思いつつも。

慣れれば大丈夫なのかなぁ。


わんこ連れキャンプ、またやってみたい!