函館マラソンの記憶もどんどん薄れて行くのに、なかなか続編が書けないし、皆さんのブログも読みたいのに、1つ読むくらいで即寝落ちしてしまう日々ですゴメンナサイ…万年寝不足なものです…
函館マラソン当日。
朝ごはんは、前日に丸井今井の地下で購入していたおこわのおにぎり🍙
ほんのり塩味のおこわ、もち米好きにはたまりませんとても美味しかった!
徒歩でスタート地点の陸上競技場へ。
ハーフは9時スタート。トイレもたくさんあって、荷物預けもスムーズ。
スタートセレモニーでは函館市長(大泉洋さんのお兄さん)の挨拶。何となく面白いことを言うんじゃないかと勝手に期待してしまったけど、特に何もなく普通の挨拶だった。当たり前か笑
スタート後は特にペースも決めず、のんびりと気持ちの良いペースで走る。初めての参加なのでどんなコースなのかなと、新鮮な気持ちで走れるのが旅ランの良さ。
この日はとても天気が良く、日が照るととても暑かったけど、それでも潮風が爽やかでスーッと涼しさを感じる瞬間もあった。
向こうに見えるのが函館山。
コース全般に渡り、沿道に市民の方がたくさんいて、声を出して応援してくださり、とても嬉しかった。
海を眺めながら…
市電に応援メッセージが!
ゆっくりペースなのでそれほどツラくもなく終始楽しく走れて、2時間15分弱でフィニッシュ。
フィニッシュ後はおもてなしエリアへ。
さぁ、もてなされよう!
8種類から選べるふるまいの品、私は迷わずいかめしをチョイス!←もち米好きw
生ビールが沁みる!
暑かったのでサイコー
このほか、冷たい牛乳とがごめ汁(海藻の入ったお味噌汁)を全員もらえます。結構な行列だったので時間を置いて、あとからもらった。
塩分が沁みる!
フルを走った仲間のフィニッシュを応援しながら待つのも楽しい。いやー、この暑さでフルはすごいよなーと思いながら。ハーフにしといてヨカッタ
その後は帰りの新幹線が17時くらいだったので、早めに函館駅へ向かい、お土産などを購入。
時間調整で、駅ナカのレストランで生ビール。
さらに新幹線の中で打上げ。
買いすぎでしょ
とはいえ、かにめし食べてビール500飲んだら即爆睡して、あっという間に着いてしまいました。
函館マラソン、コースもいいし会場も便利な場所で、大会全体通してストレスなく、とてもいい大会だと思いました!何年後か、また出たいな。次は…フル??かどうかはわからないけど、とりあえず次回は絶対に後泊します
ありがとう函館マラソン!
おしまい