4年ぶりの通常開催となった『ひがしねさくらんぼマラソン』を走って来ました!もう1週間たってしまいましたが、簡単にレポ。
朝早く到着、特に渋滞もなく、会場の陸上自衛隊神町駐屯地へ。
おじゃまします。
最近は(と言うかこれまでもまぁそんなに練習してたってことあんまりないけど)全く練習もせず、タイムも気にすることなく、とりあえず大会に出て完走できればいいというスタンスの私

沿道の大声援に応えつつ、エイドも楽しみながら、2時間10分ちょいでゴール。
私の中で、おもてなし、と言えばこのひがしねさくらんぼマラソン。
子供たちが県名を書いた手作りのボードで応援してくれるのは有名だし、何回もこの大会に出ているけど、久しぶりにそれを見たら、何か感動して泣きそうになってしまった
いや、何度体験しても泣けるよね






10km過ぎて折り返すと緩やかな下りになり、さくらんぼ畑を走りながら、目の前に雪を冠った月山が見えるのがサイコーに気持ち良く。
その後、農家さんの私設エイド出現!
さくらんぼ手渡し!いやーこれこれ

いっぱい食べなー、と手にごそっと持たせてくれて。有り難く全部いただきました!甘くてホント美味しい。
その後15km過ぎの公式エイドも素晴らしくて。まずは恒例の冷えたタオル。そして、リンゴジュース、フルーツのジャムがかかったパンケーキみたいなスイーツ、漬物、梅干し、フルーツゼリー、さくらんぼ!これぜーんぶいただきました

どれもこれも美味しかったよー。
先月の福島シティのエイドでは何1つ食べれなかった(←根に持ってますw)ので、今回は大満足!これだもの東根大好きってなるよねー。
その後、私設エイドでコーラもいただき、応援してた方のゴールデンレトリーバーちゃんをナデナデさせていただいたりもしながら、ラストの駐屯地敷地に入ってからの2〜3kmはやっぱり苦しみながら、あー、やっぱりいい大会だなーと実感!
さくらんぼと…
つや姫のおにぎり。
これがまた美味しいんだよね。
この日は、仙台ハーフと重なってしまい、どちらも東北を代表する大人気大会なので、私も仙台にも出たかったのだけど…
仙台走られた皆さんのレポも楽しく読ませていただきました!
でも、ほんと東根も良かったです!
いつもの会場出るまでの大渋滞もなくて、ほんとノーストレスだった。みんな仙台に行ってたからいつもより人数少なかったのかなー??
福島シティのアンケートには、ひがしねさくらんぼマラソンとか山形まるごとマラソンを参考にしてください、と書きましたよ笑
福島の運営の方にはぜひ実際にランナーとして参加してみていただきたいです。(すみません偉そうに)
これもお約束、帰りは天童の道の駅でジェラート食べて暑い時期の大会はこれが楽しみだよねー。
日本酒も買って帰りました
ありがとう!ひがしねさくらんぼマラソン!
ぼくもあいすたべたい!