ナンヴヒロコ実験室の室長、ナンヴです。

ナンヴヒロコって誰だ!

 

 

 


質問はコメントやLINE公式でどうぞ。

ブログで答えます。


 

過去のノートワークを紹介していたら、秀逸だったので、リブログして解説します。





これはね、インスタライブでされたコメントに答えて出来たノートワークです。



「転職に就くのって難しいですよね…」


とかいう質問だったのですが、



こういう、イエス・ノーの質問をされたら、私はちょっと答えに気をつけます。





相手が何を求めているかによるからです。




これは、販売員をしている方にはよく経験があると思います。




「難しくないですよ!これとこれとこれでやってみてください!」って商品をおすすめしたら、「ありがとう!やってみます!」って人と、



「そうなんですよ〜、難しくて。でも、これを使ってみたら、何度も失敗した私でも出来て驚いてるんですよ…」って商品をおすすめしたら、「そうなんですか…?じゃあそれ…買ってみようかな…」って人といると思います。

 




私は靴の販売員を、ブランク挟んで5、6年やっていたけれど、



売りつけてやろう



と思ったことは一度もありません。





何故なら、靴は返品されると、ちょっとでも履いていたらお客様にバレバレで、二度と売れないからです。



しかもね、洋服もまあまあ形と骨格が関係してると最近では言われているけど、足に合う靴、履き方、歩き方って、


パートナー選びか!ってくらい難しいの。





これを天職のための転職に例えると、まあ…


難しいという結論になるわけですが(どーん)。





それでも信じて挑んでいただきたいです。



まずは、自分が「天職」を持っていたいのか?

別に今の仕事やパートや派遣でまあまあいいのか?




そして、やっぱり肝は


自分が何をしたいか


ですよね。





この「やりたいこと」を神格化しちゃうと、「天職」も、特別な人だけつかめる神格化されたものになってしまうわけです。




そう言えば最近、私は天職とか、あんまり思ったり、気にしたことがないですね…。



マンガで別に稼いでないし(爆)。


↑これをさらっと言えるようになったの、うれしい!




でも、本当にやりたいことをやっている人生だなと思って、すごくすごく充実しています。




やっていることは20年くらい変わらないのに、この1年くらいで、大きく変わって来ました。



それは、


自分が何者でも良くて、

何やっててもよくて、

誰から見て何でもいいな、


って心の底から思えるようになったからかな、と思います。






確かに私は、いいマンガを描いて、伝えたいことがあって、それがたくさんの人に広まったらいいなぁ…というのはあるのですが、




それを逐一、私に興味津々じゃない人に言わなくていいわけです。


最近は私に興味があるだろうパートナーにも言わなくていいかなと思ってます。




以前は母にちょっと溢れちゃっていたのですが、最近は出始めるとやめてます。

飲んだ時は、ちょっと止まらなくなるけどね 笑。




じゃあ、誰にもわかってもらえなくてもいいのかったら、そんなこともなくて。




まずは、


自分ががっつりわかってあげてるからいい


んですよね。






そして、私のことをいつも思ってくれているダイヤ(ナリ心理学用語)友だちがわかってくれるだろうから、



年に何回か(一回の時もある)、その時のトピックに共感したり、励ましたりくれれば、それでいいんですよね。




どうやったらそうなれるかと言うと、



本当に

本当に

本当に

本当に



ノートで毎日(なるべく)、自分の気持ちを聞いて、見てあげること。

気付いてあげること。




(藤本さきこさんの絶望手帳、毎日やってますよ♡これも大きいかも)




共感出来なくて、「そんなことも出来ないのか!私!」って絶望してもいい。



でもちゃんと絶望して。

そんなことも出来ない私、「そんなことも出来ないのか!」って絶望してる私、「そんなことも出来ないのか!」って絶望するのは何故なのかまで知ってる私。



そこまで毎日知れたら、


ノートに


「あいつ死ね!!!」


って書いただけで、




あっ…。私こう思ってて、このスイッチが入ってるんだなーって気付いて、すぐに落ち着くようになります。




話は戻して、天職に就くのは難しい?という質問には、何らかのスイッチが押されているような気が私はしています。





今、ジャストナウの私の答えは、


難しかったら何かある?

就きたい?

就きたくない?



自分に聞いてみて。



です。




あなたのままで、働けるといいですね!

応援しています。



他のノートワークはこちら!

→ 【ノートワーク】毒親の亡霊を成仏させるには

→ ノートワーク/楽しくふるえて働く方法①

→ 【ノートワークあり】モラハラ、毒親の苦しみを聞いて欲しい!



「やりたいこと」を見つけるヒント満載の精神科医のマンガを描いています。

今、まとめ読みプレゼント中なので、下の方まで行ってLINE公式からゲットしてくださいね。



最後まで読んだら、リブログやインスタとかでシェアしてくれると、とってもうれしいです!

インスタのストーリーズが個人的に好きです。(ナンヴヒロコ実験室のインスタはこちら

 


世界は、一歩踏み出したひとの

味方ですよキラキラ

 

ナンヴヒロコでした♡

 


 

マンガで心のことを知るにはこちら。


↑毒親から卒業するためのコツが満載!主人公夫婦が破局から大どんでん返しの結婚に至るまでが関係する、心の取説とも言える90ページ。


今、このマンガのまとめ読みPDFをLINE公式お友だちにプレゼントしてます。マストですよね?

LINE公式ご登録は↓をクリック

ID:@684qilzk(↑スマホでクリックすると1秒で登録完了です)

 

 

 

 

マンガのお仕事頼みたい方や、取材をご希望の方はこちら