5月14日。KIN206。マヤ暦での過ごし方。 | 「嬉しい」のために♡

「嬉しい」のために♡

K7 青い手 赤い龍 音7の真理子です
一般社団法人シンクロニシティ研究会マヤ暦アドバイザーです(2017年11月取得)
一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会マヤ暦ライフナビゲーターです(^^♪

ご訪問誠にありがとうございますニコ

この毎日の暦は、老若男女万人共通の過ごし方です。今日のマヤ暦で気持ちよく穏やかにすごせるよう書かせて頂いています。どうぞよろしくお願いいたしますかお

 

飛び出すハート浜松の母セッションメニュー

 

おはようございますほっこり

 

月ごとのキーワードっていうのがあって。

これ、色んなネタになるのでぜひ、メモしておくといいと思います。

「誕生日いつですか」って聞くより

「何月生まれですか」のほうが

断然聞きやすいほっこり

 

ベル月ごとのキーワードベル

1月 信念  どんな念を信じているのか、確認する

2月 選別  よりふさわしい信念を取捨選択。良い悪いではなくハッピーかどうか。

3月 発動  「これがいい!」というものを発動してゆく。温めていたものを今こそ!

4月 展望  細部を描いたら、一旦視野を広げて全体見渡しまた思い描く。

5月 根幹  自分の根っこに問いかける。

6月 放下(ほうげ) 「いったん手放す」という行動が大事。

7月 同調  いのちや魂を見つめ直す。

8月 恩籠(おんちょう) 今あるものすべてに感謝し、展開させる。

9月 展開  状況が大きくかわるとき。フレキシブルに流れに任せて。

10月 知恵  本を読んだり、どこか出かけたり。創意工夫。考察する。

11月 柔軟  柔軟に変化を恐れずに動こう。

12月 全一  すべてが一つとなり、一つがすべてになる。

 

例えば。自分の生まれた月も、関係すると自分で解釈したら、10月生まれの私は「人に知恵を与える存在になりたいな」でいいし、ブレそうになったとき、「誰かから知恵をいただこう」でいいのですほっこり自分なりの解釈で受け取ってみてくださいねブルー音符

 

リセットしてみましょう。

思いこみやこだわり、先入観を一度溶かして

フラットにしてみましょう。

 

人は、思い込みでできてますからね。

「人が話してる時にスマホをいじるのは失礼」

「挨拶して当然でしょう」

 

自分の危険を守るためや、

人間関係をスムーズにするためには

必要なものではあるけど

時として

新しい物をつくりあげたり

新しい橋を造るときには

邪魔になっちゃう

 

意図して古くなって上手く機能しなくなった思い込みは

リセットしよう

 

こうあるべき

こうしたら面白いかもって

足取り軽くラブラブ