5月13日。KIN205。マヤ暦での過ごし方。【天地否】(てんちひ) | 「嬉しい」のために♡

「嬉しい」のために♡

K7 青い手 赤い龍 音7の真理子です
一般社団法人シンクロニシティ研究会マヤ暦アドバイザーです(2017年11月取得)
一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会マヤ暦ライフナビゲーターです(^^♪

ご訪問誠にありがとうございますニコ

この毎日の暦は、老若男女万人共通の過ごし方です。今日のマヤ暦で気持ちよく穏やかにすごせるよう書かせて頂いています。どうぞよろしくお願いいたしますかお

 

飛び出すハート浜松の母セッションメニュー

 

おはようございますほっこり

 
子供の夢泥棒をする大人にならないで」という記事があります。

★ユーチューバーになりたい→そんなくだらんこと言わずにちゃんとした会社に入れ。

★〇〇したい→そんなのできっこないでしょう

 

子供の夢を一瞬で泥棒しないでいただきたい。これは子供でなくとも、旦那や甥っ子や姪っ子、更には部下や上司にも言えること。「〇〇なんてできるはずない」というのは「夢泥棒さん」ですよ(・・*)+++途中コケても、途中立ち止まることがあっても、途中泣くことがあっても、見守れる心あたたかい人でいてください。きっとそのコケるのも、立ち止まるのも、泣くのもすべて意味があることだからねハート

 

勝手に想定しないこと

勝手に安定を求めないこと

安定は、チャレンジしてこそですよきらきら

あなたは夢泥棒していませんかW ?「その考えいいねぇハート」「い~ね~ハートなれたらいいね」って言える人でありましょうねにっこり

 

花花花花花

 

今回(5/13~16)は、【天地否】(てんちひ)です。この卦は、天はあくまでも高く、地はあくまで低く、それぞれ両者が分離し、溶け合わないというシビアな状態。日常生活でも、精神的にも、ふさがって通じず、面白くないことの連続を暗示している卦です。

やることなすことうまくいかない【天地否】。小人(つまらない人間、わるい人間)がのさばった状態で、なかなか正義が通らないし、腹立たしい状況。よかれと思ってやったことが裏目に出たり、予想外の障害が発生したり、人からひどいことをいわれたり。

こういうときは、発想の転換が必要です。人生は思い通りにいかないし、人は自分の思う通りに動いてくれるものではないという、積極的な諦観(悟りある、あきらめ)を持ち、物事に臨む。過度の期待を抱くことがなければ、そんなに失望することもないでしょう。失敗したとしても、そんなに問題はないと心の準備をして、腹をくくっていたら、次の行動に果敢に進めるものです。ゆえに、【天地否】は、「たとえよくない状況でも、それに耐えて突き進んでいく」という選択がポイント。最初からなにもかもうまくいくわけではないという覚悟を持つことができるからこそ、道は開けていくのです。【天地否】は「やめる」という選択もあります。無意識レベルでは「本当はやりたくない」と感じているのに、成り行きや見栄でやってしまうこともあるからです。気力を蓄えつつ、争いごとをさけたい4日間です。

 

今日は集中力が冴えわたる日。

集中して今やるべきことを

楽しみましょうハート

いつもは「いやだなぁ」「めんどくさいなぁ」と思うことを積極的に関わると、

新しいことを発見したり、ひらめいたりしちゃいます。

視野が広がりますね飛び出すハート